goo blog サービス終了のお知らせ 

脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

ZOOM

2022年01月19日 | サイクリング
コロナ終息しませんね。
家族ひとりでも陽性になるとほかの家族はしばらくおうちに引きこもらないといけません。生徒さんがそうなったときのために、私もZoomの勉強をしてデスクトップPCにつけるウェブカメラを購入、さっそく遠方の姉と試運転をしてみました。
パスコードとパスワードを間違えたり、カメラがぐらついたりと苦戦しましたが、始めてみるとまあなんとかなりそうです。
学校の授業のように大人数を対象とすると制約が増えるそうですがマンツーマンを想定してるならすぐにでも活用できることがわかりました。
収入増には繋がらないことでも今は「できる」ことが大事。

大きな声では言いたくないですが、私はスマホのアバター機能でアバターになると必ず顔が「黒い」人になります。Zoomだと「暗い」人に映るので、「女優ライト」も購入、到着待ちです。名前が恥ずかしいですよね。自意識過剰女みたいで。決してスタジオ作って女優気取りで授業しようとか思ってませんから!


看板どうしよう

2021年10月29日 | サイクリング
楽々園教室から移転に同行してくれた横断幕。
朝日当たるからか色が抜けてほぼ解読不能になってしまい、
先ほどお役御免にしました。
5年間ありがとう。

住宅街の塾ということで、超ご近所さまには覚えていただけたけど、
まだ町外には認知されていません。
さて、どこかに広告を出すべきか。

ウィ キャント スピーク イングリッシュ

2021年10月16日 | サイクリング
今年の共通テストの英語リスニングで、訛りのある英語が放送されたことをご存じですか。中高でリスニングに力を入れるでもなく、外国人講師はお友達程度の扱いで、ほとんどの生徒はアメリカンな発音でさえ聞き取れないのに、訛りのある英語をもってくるってどういうことなんでしょう、という意見があまり聞かれなかったのはなぜ。今から試行錯誤するから許してやって、ということなのでしょうか。
 最近、英語の発音に特化したYou Tuberさんを見つけました。
日本人が英語を聞き取れない以前にしゃべれないのは、ネイティブの真似をして感情を込めると授業で笑われるからだと。そういうのをメンタルブロックと言って、語学学習の大きな弊害になっているのだそうです。
 全くその通りだと思います。自分の知らない世界の知らない口の形、聴いたこともない音、それをいかにそのまま再現できるかが大切なのに、「恥ずかしい」「笑われる」が邪魔をする。
残念すぎます。

お達し

2021年10月14日 | サイクリング
加盟している廿日市商工会議所から、
今後も感染症拡大を抑えるために、
適度な換気・湿度、
マスクの着用など継続するようにとの
お達しが来ました。

教室内は加湿器も空気清浄機もあります。
気候が良いので窓も開けています。

興味のある方はどうぞ見学にいらしてください。



時事問題

2021年10月06日 | サイクリング
中間テストの社会で出そうな時事問題を
自習室の窓に(外向けに)貼り出しておいたのが、
モロに当たったようで、
テスト前に自主室で勉強し、なおかつ
外向きの時事問題を内側(裏)から苦労して読み取っていた
生徒さんは、ばっちり得点できたようです。

塾の横を通って通学する塾外生も
読んでくれてて得点できていたら
幸いです。


いつ何時もポジティブに勉強することは
自分を救いますね。

ラララ秋晴れ

2021年10月05日 | サイクリング
8月は長雨で気持ちまでジメジメしましたが、
9月終盤から10月にかけてカラッとした日が続きます。
気持ちが明るくなるわ~!!😃 
…と言って畑仕事をちょっと長めにやるともうダウン。
きっと熱中症、でも授業は休めない。
涙目で吐き気をこらえながらやりきりました。
不思議と私が体調不良の日は生徒さんも体調不良で
お休みになることが多く、いつもなんとか乗り切れます。
とはいえ、自分の体調管理、もう少し注意しないと。

緊急事態宣言が解除され、塾の宣伝も堂々と再開できるようになりました。
チラシのポスティングも頑張って、年内に6kg~10kg体重を落とす
つもりです(公開宣言➡公開処刑にならないといいけど)。

ポスティングを助けてくれる人いないかなあ。



相関なし

2021年08月31日 | サイクリング
ネットのニュースで
「学力テスト結果、休校期間の長さと成績に相関なし」
の見出し。

コメントには
「学校の先生には頭が下がります。」
から
「親が塾に行かせているからこその結果」
まで色々な意見が。

仕事柄、へえ、そうなんだ、では済まされませんが、

「タブレット渡したからには使えよ。」の意見には
うなずくしかありません。ネット環境にない家庭への対策も
曖昧なのに大枚はたいて配布したのですから
緊急事態ならすぐ活用してほしいものです。
しないなら税金をそこへもっていっちゃいかんでしょう。

蒸し蒸し秋

2021年08月26日 | サイクリング
お盆休み前後に大雨が続いて、なんか調子狂うわ~と
言っているうちに中学生以上はもう学校が
始まってしまいました。
 その大雨のせいで市民農園で作っていた夏野菜も
腐ったり枯れたり上から流れてきた土砂で埋まったりで
したので、すっきり整理しました。

 これから秋野菜の準備に入ります。
苗を買うより種から育てたほうが割安なので、
本当に素人なの?というくらい
たくさん買い込んできました。
狭い貸農園なのにね。


これ以外にも「デジマ」という種類のじゃがいもと
にんにくの種イモも購入。
しんどいけど楽しみです~😁 

お盆

2021年08月11日 | サイクリング
お盆休みを前に中学生には模試を受けてもらっています。
これで心置きなくお盆休みを楽しめる。
ええなあ。
来年もこのタイミングで模試にしようっと。

2日前までじりじりと太陽が照り付け、
菜園の夏野菜も枯れてきましたが、昨日からお盆の間
ずっと雨の予報です。
人為的な原因での土砂災害がないことを祈りつつ
初盆の母にお帰りなさいの準備を
したいと思います。

ダイソ〇

2021年07月19日 | サイクリング
さて、〇に入る文字はなんでしょう。
下記ネタばれです。


梅雨明け宣言、そして学校は夏休み。
一年で一番ハードな
夏期講習が始まります。

暑いやん😫 。扇風機がもっと欲しい。
でもうるさいのはイヤ。
ダイソンの扇風機って羽根がないから静かかも。

期待しながら検索してみました。
な、なんと価格が6万円超え😱 

静かかどうか調べる前に終了!
チ~ン。