goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらさんぽ

マンホールの蓋っておもしろい。意識したら見えてなかったものが見えてきた

喜多方・会津若松の風景印

2011-01-11 21:38:06 | 風景印・スタンプ

最近の趣味のひとつ、「風景印」

風景印とは郵便局で押される消印のひとつで、
その土地の風景や名物などが描かれています。

デザインが凝っていて綺麗だし記念になるので、最近は出かけた時に少しづつ集めています。



福島県喜多方局の風景印です。

 喜多方局

 赤べこの背中がラーメン模様

観光地では絵ハガキを買って、それに押してもらっています。




  会津若松局


全国に2万数千局ある郵便局のうち、約1万1千局に風景印があるそうです。

消印なので、50円以上の切手かはがきにしか押してもらえないし、
ほとんどの郵便局が平日しか開いてないのでなかなか集めづらいんだけど・・。

でも、
ハガキに「風景印を押してください」とメモを貼ってポストに入れると押してもらえるという裏技を覚えたので、
これからも機会があれば集めていきます


2011-01-02 23:28:48 | その他

先日見た完璧な虹 

綺麗だった~

今日も虹見たよ。
最近の晴れたり荒れたりする天気は虹が出やすいんだね。

雨の日もいいことあるね





あけましておめでとうございます

2011-01-01 16:42:42 | その他

新年明けましておめでとうございます。

このブログを始めたおかげで
日々のちょっとしたお出かけも楽しくなりました。

のんびりペースのブログですが、
今年もよろしくお願いいたします。

2011年がみなさまにとって幸せな一年になりますように


福島で食べたもの

2010-12-22 23:38:10 | 美味しいもの

福島旅行で食べた美味しいもの



喜多方「坂内食堂」の肉そば。
言わずと知れた有名店。行った日も15人くらい行列になってました。

写真は「肉そば 900円」ですが、私は「支那そば 600円」を食べました。
太麺ちぢれ麺がもちもちで美味しかったです。

 

会津若松市「餃子の葵」の円盤餃子。

これ美味しかった~。他にも食べるし2人で20個は多いかなと思ったけど
パリパリで中身も甘くてジューシー。ぺロりと食べちゃいました。

餃子専門店の餃子って初めて食べたけど、美味しかったです。
また行きたい。




鶴ヶ城北口そば 「ハトヤ食堂」のソースかつ丼

普段はカツとか揚げ物ってほとんど食べないんだけど、
ご当地メニューのかつ丼はよく食べる気がする。
甘めのソースが美味しかった。
会津はソースかつ丼のお店がたくさんあるので、他のお店も食べてみたいです。


美味しいもの食べるのが旅行の一番の楽しみ。
福島行ってからもう1カ月以上たっちゃった。
またどこか行きたいなぁ


会津若松市のマンホール

2010-12-12 21:43:17 | マンホールの蓋(福島県)

福島県会津若松市のマンホールです。

市の木「アカマツ」と「磐梯山」がデザインされています。


お昼にソースかつ丼を食べたら眠くなってしまって、
車で寝てしまいほとんど観光もできなかった。

七日町の街をぶらぶしたかったんだけど、また行こう。

観光できなかったけど、こんな猫ちゃんに会えました。



なに見てんだニャ。

人相(猫相?)悪い。でも、かわいい~