ぶらさんぽ

マンホールの蓋っておもしろい。意識したら見えてなかったものが見えてきた

松本さんぽ

2012-07-07 21:25:17 | まち歩き



松本といえばの国宝「松本城」
文禄(1593~1594)時代に建てられた五重六階の天守閣は、現存する城の中では日本最古だそうです。

遠くから見たときは小さいなと思ったけど、
近づくにつれ迫ってくる黒塗りのお城はとても綺麗でかっこよかった。





お堀にいた白鳥




縄手通り。 



『その昔「縄手」は松本城のお堀と女鳥羽川にはさまれた縄のように細く長い土手でした。
参道として発達し、川の水辺には河鹿蛙が美しい鳴き声を奏でる情緒ただよう通りでした。
しかし、いつの頃からか川が汚れ河鹿蛙は上流に追いやられ、通りも活気を失った時期もありました。
昭和47年「かえる大明神」を祀りもう一度水清く活気ある通りにカエようと新たな取組みが始まり、
以来、「かえるの街」として人々がホッとできる通りとして現在に至っています』



ちょうど年に一度の「松本かえるまつり」をやっていました。
通りはカエルグッズであふれ、
全国からカエル好きと思われるカエルのぬいぐるみなどを手にした人がたくさんいて
カエル嫌いの旦那さんにはきつかったようです(笑)







かえるスタンプラリーをやっていて、お昼の時間までに一人で廻って缶バッジをもらいました。




中町通り 蔵造りの味わいのある通り。






古そうな建物もありました。



はかり資料館。 無料の休憩所になっています。





とっても落ち着くお部屋。 いつまでもいれそうでした。



太い眉毛と丸い髭がとってもかわいらしい「松本だるま」
もっと小さいこがいたら連れて帰りたかったなあ。

松本、近かったら何度も通いたいくらいとても素敵な街でした。
また行きたいです




 


最新の画像もっと見る