goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

人生あっぱれ

2012-10-04 00:31:06 | できごと
無常感に打ちのめされてるとき、
図書館でこの本を
手に取った。
なんでこうなるの―我が老後 (文春文庫)
佐藤 愛子
文藝春秋


佐藤愛子さん。
70歳で、風呂場で転んだのをきっかけに
「この家をぶっ壊して」2世帯住宅にする。
その顛末記。

「70歳で家を建てると、建ち上がった後死んじゃうことが多い」と
言われれば、
「ならば私を見ていればいい。生きるか死ぬか」と言い放ち、

「今年は大殺界だからどうかやめて」と言われれば
「私の人生そのものが大殺界の連続のようなもの」と
受け流す。

佐藤愛子さんは
一言で言えば逆境人生。
一度目の結婚では夫がモルヒネ中毒に。

二度目の結婚では夫が事業の失敗によって
二億円の借金を背負い、
彼女は書き続けることで、借金を返し続ける。
そして直木賞受賞。

逆境にうちのめされるどころか
むしろ燃えてくる。
「ヤケクソ」がキーワードなのだ。
そして色んなことに吠え、怒り
立ち向かって行く。

それだけならただのコワいおばさんだけど
さすが直木賞作家。
ちゃんと自分を客観視して
ユーモラスに描いているから笑え、
読み終わった後、勇気が湧いてくる。

88歳の今も、ご存命です。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

あらしの夜に

2012-09-30 21:35:11 | できごと
仕事は1日だけ休み、
風邪っぴきながらも
ずっと仕事に行ってました。

今日は遅番で午後9時までの勤務でしたが
「タイムカードは押さずに早く帰ってよし」と
上司の電話があり。

うちの職場は徒歩圏の人が多いのだけど
電車通勤で家が遠い人から先に帰り、

私は夕飯を出して服薬も終わり
落ち着いた7時半頃帰って来た。

ちょっと得した気分。
横殴りの雨でビショビショに
なりましたけど。

こういう気候の変化は
精神面で影響を及ぼすのか。

利用者のSさん、
「髪をとかすくしがない」と。

居室に入り、探す。
引出しの奥に見つけました。
「ああよかった、ありがとう」

しかし30分後、またも
「クシがないの・・・」

なかなか見つからない。
結局引出しの中の
パジャマの下にかくれてた。

「おかしいわねえ」と首を傾げる。

おかしくないんですよ、
あなたがそこにしまったの。

ただお忘れになっただけです。

ご本人は眉毛が8時20分の角度に下がり、
本当に困っておられるのだが。

季節の変わり目とかね、
なんかおかしくなる利用者様多い。
気候と心身はつながってるのよ。

そんなときは
あったかいココアでも。


さて明日は台風一過!
になるといいよね。

セキは止まったけど、
鼻水が出てきたよ

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



風邪っぴき

2012-09-28 06:42:18 | できごと
おとといくらいから喉が痛く
やばいなぁと思っていましたが・・・

(画像は内容とは関係ありません)

朝ごはん出して
子供の弁当作ったら
寝て、今日中に直します。

ルイビィトンのウィンドー、
インパクトありすぎ。

皆さんも風邪には気をつけてね

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



人生、いろどり

2012-09-24 21:35:43 | できごと
衣替えの季節なのだが、
いもうとの、制服のカーディガンがみあたらない。

押入れやら、引き出しやら
思いつく限り探したのだが。

いもうとの高校はけっこううるさいので
指定のでないとヤバイ。
4900円。
ユニクロなら半額以下なのに。

仕方ない。
注文したよ

いつもネットで買っている米が
千円近く値上がりして・・・こんな気候じゃ
しょうがないけど。

新しく安い米を探したのだが
何故だか注文画面に行き着かない。。。なんで

疲れて寝てしまいました3時間も。
いもうとが帰ってきたので目が覚めた。

でも寝たらスッキリして、
さぁ来い立ち向かってやるわ
もろもろのことに。

そんな気分になってきた。

で、夕飯はもやしだらけに。

肉とモヤシ!だけどスタミナばっちり。

タイトルは今見に行こうと思ってる映画なの。
銀座と浦和美園でやっててね。

水曜に行こうと思ってたら、
銀座は金曜日、
浦和は月曜日がレディースデーですって。

まぁでもいろんな日に
映画が安く見られるということを知りました。
今度行こうっと

その後、お米は無事に買えました

うんざりしたり、
泣きたくなることもあるけど
それもまた、
人生のいろどりね

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ミラクル★な日

2012-09-23 21:02:34 | できごと
利用者様のことは言ってられない
私が認知症!?

昨日はそんな日でもありました。
午後から職場で買い物に出たのですが
リハパンと夕飯のおかず
二手に分かれて行くことになり。

多少は時間差があるけど
それぞれ買い物するので
「一応財布分けとく?」って
とっさのことで
5千円札をエプロンのポケットに突込み
財布を渡して、買い物に出たの。
職員二人、利用者様4人で。

リハパンを買って領収書をもらい、
戻ってくると入口でおかず組に会ったので
「じゃーこれ、おつりと領収書ね」って
財布に入れてもらって。

領収書は3枚あったのね。

しばらくして、おかず組が帰ってくると
「かあこさん、大惨事ですよ」というので
利用者様が失禁でもしたのかと思って。

そしたらね、
スーパーの前に
利用者様の宛名が書いてある
領収書が落ちてたんだって。

「私しかいない。
だけど全く覚えな~い!」
いつ落としたのか?

片手でリハパンを抱え、
片手で利用者様と手を繋いで
そっちに神経行ってたかもね。

普段なら財布持ってるから
必ず領収書はしまうし。
全部渡したつもりで
半分しか渡してなかったんだ。

拾ってくれたNさん、
「僕も利用者様と手を繋いで
足元見ながら歩いてたから」気づいたんだって。

それを聞いて思ったわ。

「私ってラッキー

だって見つけてくれなかったら
精算をする時になって
冷や汗かくことになってたもの。

ラッキーと言えば
昼休み家に帰ってごはんを食べ、
職場に戻るとき
ダンナに「鍵持ってる?」って聞かれ。

持ってなかったの。
昨日のバッグに入ってて。
慌てて仕事バッグに移した。

聞いてもらって良かったよ。
午後からダンナは仕事、
おにいちゃんもいもうともバイトで
家に戻るのは7時過ぎ。

6時に仕事を終え
家に帰ったら
入れないとこだったもの

ホントに私ってラッキー
てゆうかギリギリ綱渡りだけど
しっかりしろ私

自分にムチをくれたところで
今度はアメを。

おばあの漬け物のお返しにもらった
川越のきな粉飴。
なつかしい味と食感~

ホントに50近くなると
タガが緩むわ・・・気をつけねば。

今日もあなたのおかげで
なんとか私は生きてます。
ありがとう

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



理性愛国

2012-09-19 08:25:24 | できごと
会社でTVを見ていたら
野田総理が尖閣諸島問題について
語っていて。

「こいつが悪いんだ。
とりあえず東京都に買わせておけば
よかったのに、
いきなり国有化なんていうから」と
同僚が言っていた。

日系企業を襲撃してるのを見て
「でも、ここで働いてるのは中国人なんだよね」って
言ってる人もいたな。

日本に来て買い物しまくってる
中国の富裕層はほんの一握り。

中国版ワーキングプアみたいな、
いい大学を出ても、コネがないと
なかなか就職できない。

そんな人たちがいっぱいいて、
国に対して直接不満をぶつけられないから
『反日』を掲げて抗議行動をしている
そんな一面もあるとか。

「でもあれ(抗議活動)は
中国全体の5%。
あとの95%は、静観している」んだって、
ラジオで言ってたよ。

めざましTVで日本在住の
中国人にインタビューしてたら
「自分たちの財産を破壊してどうするの」
「もっと冷静になろうよ、国を愛そうよ」って人が
大半だったな。

中国にいる日本人と同様の恐怖を
彼らも感じているんだろうな。
大して何も考えてなくても
便乗してやろうっていう日本人もいるからね。

「子供が来月中国に修学旅行に行く予定だったが
中止の連絡が来た。
子供たちも、がっかりというより安堵していた」
そんな話がラジオで読まれていた。

日米同盟が結ばれているから、
政治的に襲撃したら
アメリカがだまっちゃいない。

それを周辺諸国は皆、知っているが
日本だけが気づいてないんだって。

だから正面切って政府が何か
することはできない。
だからって今の動きを
このまま放置しておくことは
中国の明日にもプラスには
ならないんじゃないの。

タイトルの『理性愛国』。
『理性愛国 反対暴力』
そんなプラカードを掲げて
デモに参加してる人も沢山いるらしい。

そんな人たちはデモが終わったあと、
ゴミを拾い集めて帰るって。

ツイッターでは書かれてるけど
TVや新聞、
大手マスコミもそういうとこ、
ちゃんと報道してほしいな。

やみくもに煽ったり
怒りや恐怖をかきたてるような
報道ばかりじゃなく。

そういうのが役割でしょう、
本来の。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



中休み

2012-09-18 07:44:40 | できごと
これは文化祭で見たクラスの展示ですが。

凱旋門ね。

中休みは生理のこと。
またまたで恐縮ですが、
昨日あたりからぱったり。

「もう終わっちゃったのかな?」って
思う位。

で、油断してると
2日くらいたってドバッ
戻ってくるわけ。

しかも「出てる」って感覚も
あまりなく。
「?なんか冷たいな」って思って
トイレに行くと

そんで職場の丸イスに
2度ほど粗相してしまいました。
家に帰って着替えたことも。

往復ダッシュで15分だから
助かる。

今や会社のロッカーに
パンツおいてるもんね、替え用の。

ビロウな話続きですみません。
でも今、一番の関心事ゆえに。

今日は遅番です、
では良い一日を

傘持ってった方がいいみたいよ

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

体と向き合う

2012-09-16 20:36:54 | できごと
今日はいもうとの高校の文化祭に出かけた。

部活である、お琴の演奏を聴いたり、
クラスの展示を見たり。

楽しいお出かけでしたが
昨日からの生理が重くて。

あんなに出血して大丈夫なのか?って位
大量だったので・・・ランチも

ほうれんそうのソテーを食べたり。

もう三日目なのになぁ・・・
もしかして子宮がんとか?
何か大変な病気なのでは?

とりあえずネットで『更年期 生理』で
調べてみると

私と同じような症状で悩んでる人
沢山いたの!
ほら。

発言小町

『過多出血』『更年期出血』とかいうのね。

ここに書いてある発言を読み、
仕事に支障が出るのが困るなぁと思っていたので、
助けてくれそうなこれを注文したよ。
花王 ロリエ 超吸収ガード 安心ショーツ 5コ入
クリエーター情報なし
花王

パンツタイプのナプキン。

こないだの夜勤の時なんか
利用者様のリハパン借りようかと
思ったもんね
イヤ、マジで。
それぐらい量が多いんだって。

病院行った方がいいかな・・・でも
コワいじゃない?いきなりは。
ネットってありがたいね。
とりあえず同じ症状の人がいるって
わかっただけでも。

とはいえ他の病気である可能性もあるわけだから
一度は婦人科にかかった方が良いかもね。

漢方やピルで症状が軽減されたっていう経験談も
書いてあったし。

そんなことを思いつつ、
文化祭の帰りに買った
ミスドを食べたのでした。

うまし。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


秋めいて

2012-09-01 22:06:02 | できごと
まだ日中は暑いけど、
夕方は涼しい風が吹くようになったね。

今日は夜勤です。

肉じゃがメインの、
正しい日本の食卓って感じの夕食でした。

沖縄での日々の食卓と言えば
おじいが釣った魚の刺身と、

オリオンビールは欠かせない。

そして牛肉。

私たちの為に焼いてくれてるのだと思います。

ありがたいのですが、贅沢三昧していたら
二日目の夜、胃痛になってしまいました。
普段の質素な食生活から一変して
胃腸も驚いたのでしょう。

翌日おばあが作ってくれたのが、

冬瓜と、てびち(豚足)のおつゆ。
昆布だしで、やさしい味・・・これで
回復しましたね。

食は体を作るもの。
それを痛感した旅でもあった。

肝に銘じて、これからもごはんを
作ろうっと。

さて沖縄ばなしはつきませんが
もう夏休みも終わり。
長々おつきあいくださり、
ありがとうございました

また来年、おつきあいくださいね

北海道と沖縄、
旅行で撮った写真を基に話を
2か月ばかり続けてきました。

その間ほとんど「ブログの為の画像」を
撮らない生活をしていたのでラクというか
「自然だな」って思いました。

外食をすれば「まず写真」。
何か珍しいものを見れば「写真撮らなきゃ」ってな
生活ですからね、普段は。

まぁ自ら進んでやっているのですが、
撮ればいいってもんでもないよね。
実際使わない画像も多いし。

ちょっと考えてみよう。

それでは良い週末を

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

内村、金!

2012-08-02 15:57:27 | できごと
あんまりね、
オリンピックを熱心に見るほうではない。

日本人の活躍はうれしいし、
たまたまついてたら見るけども。
わざわざ競技の時間に合わせて
の前に座るってほどではない。

そんな私でも、
駅前で配ってたこの号外は
思わずもらいに行っちゃったわ。

ウッチー(勝手に呼んでごめん)カッコいいなぁ

一人プロントでお祝いする。


おめでとう
お母さん思いなところも、◎

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ