9/24.thu|先勝|札幌
一時
|最高/22℃
今朝のサッポロ、
曇り空です、午後から一時
の予報が…

先日、友人達との飲み
会、四方山話で盛り上がった時の
話題から…
色んな出来事に出くわして簡単に解決出来る事柄でない、専
門的で長引く問題に対してそれぞれどう向き合うかの話で…
たとえば、病気になった時には結果的には医者に委ねる訳だが
病気の情報一つとっても簡単に理解して自分自身に取り込める
訳では無いが、もてる範囲で努力を惜しまないか、医者に全て
を任せるかになったときに当人のは性格が見え隠れしますねと。

反芻しながら散歩してたら突然思い出した、これか
“一知半解”
たぶん成長する事は、立ち向かう気持ちなんでしょうね

名古屋の甥が来札で、ゆっくりする為に家で

ジンギスカンパーテー

イカも旨いよ…
青森土産も沢山
(なんで名古屋から青森土産
)
参加中です・応援、ヨロシク―
→ね。
【昨日の歩数】
5,285歩
【今年の歩数】 1,279,318歩
【7月の歩数】 119,685歩
【8月の歩数】 153,003歩
【上半期の歩数】 902,586歩


今朝のサッポロ、
曇り空です、午後から一時


先日、友人達との飲み

話題から…
色んな出来事に出くわして簡単に解決出来る事柄でない、専
門的で長引く問題に対してそれぞれどう向き合うかの話で…
たとえば、病気になった時には結果的には医者に委ねる訳だが
病気の情報一つとっても簡単に理解して自分自身に取り込める
訳では無いが、もてる範囲で努力を惜しまないか、医者に全て
を任せるかになったときに当人のは性格が見え隠れしますねと。

反芻しながら散歩してたら突然思い出した、これか

“一知半解”
たぶん成長する事は、立ち向かう気持ちなんでしょうね


名古屋の甥が来札で、ゆっくりする為に家で


ジンギスカンパーテー

イカも旨いよ…
青森土産も沢山


参加中です・応援、ヨロシク―


【昨日の歩数】

【今年の歩数】 1,279,318歩
【7月の歩数】 119,685歩
【8月の歩数】 153,003歩
【上半期の歩数】 902,586歩
確かに病気のことは専門化が一番知ってるかもしれないけど、自分の体を一番知ってるのは自分ですしね。
やりたいことやりたいと最後まで思うと、最後は自分の意志に任せてしまうような気がする…
秋もジンギスカンが美味しいですよね
コメント有難うございます
仮定の話ですみません、
でも考えて見る価値はあると思いませんか…
ハイ、汗
その、風土と、作戦ミスみたいですねー
実に強気でけじゃ、勝負にならん、と言う事かなー
そうでしたか、歴史は弱いのでコメ
堪忍でっせ…
歴史的に考えますと、お国柄を無視した
戦いは結構痛い目
半世紀内でも