繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

ドローンで薬届いた…高齢化進む町で実証実験。秋季大運動会でお嬢大活躍、モデムが到着でOKです。

2017年10月01日 10時49分30秒 | Weblog

秋晴れの日曜日、我が家の朝は運動会の疲れで起きれないが我らはいつもの通りです。

「徳島ドローン特区」に指定されている徳島県那賀町で9月29日、町とNTTドコモなどはスマートフォンの電話回線を使い、自動運行によるドローンで物資を運ぶ実証実験を行った。同町大久保の日野谷診療所から、那賀川を挟んで約1キロ離れた民家に薬を運ぶとの想定で実施した。スマホが取り付けられたドローンは、GPS機能で位置や高度の情報などを認識しながら、専用アプリに入力した任意の場所まで電話の電波で無人操縦できる。ドローンは高度80~90メートルを飛行し、約7分で民家前の田んぼに着陸した。

 昨日は土曜日、休日の予定がお嬢たちの学校が「秋の大運動会」であった。朝起きて外に出て空を見た。雨はなく曇りで天気予報では午後から晴れとのことでほっとする。朝一番は私で4時半です。母親が寝る前に運動会のお昼用お稲荷さん等を作るので5時に起こして下さいとの要求で時間通り起こした。ガス釜のスイッチも5時に入れて私は日常の作業を開始です。「ばあば」は体調不良で起きられず、起きてきた母親に朝食の支度を依頼する。いつも7時になっても起きないお嬢が眠れないと言って5時に起きて来て居間のソファにて横になりテレビです。6時前に朝食の支度が出来わんぱく君も起こしてお嬢と母親の3人で旨そうに食べていた。息子が休みなので7時過ぎにいつもの3名で朝食をいただく。7時半に母親は7時48分にお嬢たちは学校に向かって出かけた。母親は今年度PTAの役員でこのような行事には当事者になるようで準備が忙しかったと言っていた。この運動会を観るために来ていた「でかぼうず」は朝5時30分からシートを持参で場所取りです。運動会は9時から始まるので私と「でかぼうず」は10分前に会場に着く。今回の運動会でのメインの司会はお嬢のようで開会のあいさつを仕切っていた。マイクでの案内でしたがとても見事であった。私は10時過ぎのわんぱく君の学年が玉運び競争を観て帰宅ですです。以前の運動会に比べて生徒数が激減しており騒がしさが弱く感じられた。でも児童一人一人は目いっぱい運動会を楽しんでいた。11時過ぎに宅急便でモデムが届き、息子が在宅てしっかり組み上げでいつでもどうぞでこの時間からインターネット接続OKとなり感謝です。夕食は生ラーメンで「ばあば」と「でかぼうず」の合作で美味かった。風呂は早めにたてたのでお嬢が一番風呂でありました。