繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

宮崎に、なぜか多い「黒木さん」…ルーツを探る。 朝からゴミ出し作業、母親は渋滞の中お嬢と合流し「でかぼうず」の下宿先へ。

2017年06月05日 11時48分26秒 | Weblog

月曜日の朝、とても良い天気で山々の合間に富士山でしっかりデジカメに収めた。朝からゴミ出しに奮闘です。

「くろき」さんに「くろぎ」さん――。仕事柄、日々の取材でたくさんの人に出会うが、宮崎では「黒木さん」がとりわけ多いように感じる。しかし、本当に多いのか。名前の由来は何なのか。疑問を解くため、黒木さんを求めて宮崎県内を歩いた。諸説あって正確な由来には迫れなかったが、そのルーツは、宮崎の豊かな山か海か、歴史の中にあるのかもしれない。黒木さんは本当に宮崎県内に多いのか。電話帳や政府のデータから推計した「名字ランキング」を発表している「リクスタ」(千葉県市川市)に尋ねると、宮崎県では黒木さんが約2万8800人で堂々の1位。

 日曜日の朝は寝過ごしで私は起きられませんでした。午前さまの方が一人おって寝そびれてしまい朝方までうとうとです。「ばあば」がいつもの時間で対応してくれたので子供たちは朝食を食べることが出きありがたい。まずはに洗濯機を回して洗濯物の山を崩す。簡単に掃除をしながら雑用をこなす。朝食が済むと前夜息子がテレビのアンテナ線を分岐させる作業しており2階のテラスに出ると柿木が凄い勢いで電話線・電灯線に絡みついておった。暗くなったので少しの千手作業しを行い、朝に回す。息子の手伝いを受けて柿木の千手作業です。思いのほか枝・葉が落ちびっくり、ゴミ袋に入れ込んだ。2個の袋が一杯となりゴミ置き場に置く。夕食は外食と決めており買い物は簡単となり私の買い物があるので「ばあば」と一緒に出かけた。一つ追加はガソリンスタンドで帰りは12時を過ぎてとても忙しかった。お嬢は午前は塾の模擬テストで午後は通常の勉強で一日塾です。母親は朝からわんぱく君を連れての仕事です。4時半過ぎに店を出てお嬢の塾まで迎えに向かったが渋滞で動けないと悲鳴を上げていた。結果1時間半遅れで合流で「でかぼうず」の下宿先に向かったとのこと。8時半過ぎにどうやら下宿先に着いて自宅に戻った。10時半は過ぎておりわんぱく君は車の中でぐっすりお休みでした。母親は渋滞の中の運転でぐったりしていた。でも家族での行動で楽しかったようです。我らの夕食は回転ずしにてゆっくりいただいた。ちょっと食べすぎました。