つれづれ小平

忙中閑あり。
徒然のひとときに、自分探しの旅へ。

1987 トヨタカップは雪の中

2010年12月09日 23時46分39秒 | Weblog
クラブワールドカップの歴史はご存じだろう。

インターコンチネンタルカップは、
ヨーロッパと南米の王者が世界一のクラブの名を賭けて闘った栄誉ある大会であった。
しかし、サッカー熱の高揚が激しく、観客の衝突や選手への危害などのリスクが高まり、
警備上の問題から、結果、第三国での1試合限りの決着をはかることになった。

その開催地は日本。タイトルの名はトヨタカップ。
これが、クラブワールドカップの前身だ。

---
思えば、1987年12月。国立競技場は折からの大雪で埋まっていた。
さらに雪は降り続く。
しかし、その試合は行われた。雪中でのトヨタカップ。

ペニャロール VS FCポルト

私は今も、あの実況の声を忘れない。

”マジェール、マジェール”

相手のミスで空いた無人のゴールに向かって、
アルジェリア史上最強のストライカーFCポルトのマジェールのロングシュートは雪の上を転がった。
最後のひと転がり。そのボールは、ゴールラインをわずかに超えた。ネットを揺らすことなく。

”ゴーーーーール”

「漁師はセレソンにサッカーで勝てるか」

2010年12月09日 07時02分00秒 | Weblog
アルワハダ(UAE)3-1 ヘカリ・ユナイテッド(パプアニューギニア)

ヨーロッパか南米の王者が出てくるまで盛り上がらないクラブワールドカップ。

その中にあって、最初の話題は、
オセアニア王者ヘカリ・ユナイテッドがどこまで出来るか、
という点であったろう。

なんせ、エースストライカーが元漁師である。
決して、満足な練習環境ではないパプアであろうに、
オーストラリアやニュージーランドは何をしていたんだろうか。

結果は、上記のとおり。
前半40分過ぎにヘカリの守備が破られて(疲れた?)2失点。
後半、さらに1点が入って勝負あり。

開催国UAEアルワハダのゴールはブラジリアンによるものだった。

ということで、
標記に対する答えは "NO" だ。(当たり前か)

”レーシック=メガネが不要になる”ではありません。

2010年12月08日 19時57分15秒 | Weblog
繰り返しになりますが、特に30代後半以降で、ご検討中の方に
改めてご忠告の意味で申し上げたく存じます。

前の記事に書いたとおり、
必ずしも、レーシックを受ければメガネが不要になる、ということではありません。

【ケース1】
手術の結果、近視が改善されても老眼が出てしまう場合、
近くを見るための老眼鏡を買わなければいけなくなります。

【ケース2】
逆に、老眼の影響が少ないように、近視の矯正の程度をゆるくする場合で、
強度の近視の矯正のために角膜を削る量が多く、結果、矯正範囲が限定されるケースでは、
思うような視力を得られないかもしれません。
そうなると、手術前とは度数の違う近視用のメガネが必要になってしまいます。

上記のようなケースのいずれにおいても、
生まれ持った自分の眼にレーザのメスを入れるという大決断と、多額の手術料に比して、
メリットが極めて少ないか、意味がない、と思わざるを得ません。

なお、老眼への対応も考えたレーシックの一種で
通称「カメラ法」などと呼ばれる絞りを入れるような方法もあるようですが、
近視が強く、角膜を削る量が多い場合は施術できないそうです。

勉強になりました。



レーシック「銀座眼科元院長逮捕」の報に触れて

2010年12月07日 22時33分41秒 | Weblog
報道ステーションを見ているが、非常にタイミングが悪いニュースだ。

実は、今日、銀座にある●川近視クリニックで
レーシック治療が出来るかの検査を受けたのだ。

1時間ほどにわたる検査の結果から、医師の下した診断は、

「近視が強いため、角膜を削る量が多くなり、施術方法も、矯正範囲も限られる。
 弱めに矯正した場合、たとえば0.8という施術を行った場合、下に振れると0.4になるかもしれない。
 逆に、遠くがよく見えるように1.2とかに矯正した場合、近くを見る場合、
 老眼鏡を使う必要がある。」

って、結局、弱めでも、強めでも、メガネをかける可能性が高いってことじゃん。えーっ
ほとんど、VDT作業など、近めでの視力が必要な仕事をしている私にとって、メリットがない。
どころか、いま困っていない老眼を現出させるなんて、とんでもない。

で、最後に受付で、
「医者の説明が納得ゆかない」といって施術を見合わせる意思を示した。
結果、基本検査料は無料だったが、DNA検査1万円については支払うことになった。

あとで手術を受ければ、その分は戻るってのを聞いて、サインして、検査を受けちゃったから、もう無理。
あとの祭りだ。

ほんと、勉強になったよ。

味噌うどん

2010年12月07日 12時40分53秒 | Weblog
時間が無く、近くにあった立ち食いそば(座席も併設)の小諸そばの店頭のメニューが目に入ったので、とっとと入った。

八丁味噌ベースだが、
味噌煮込みうどんではなく、味噌うどん。
葱や牛蒡が入っていたので、差し詰め「味噌南蛮うどん」というところか。

寿がきやの味が恋しい季節になった。

かまくらばし

2010年12月07日 10時29分47秒 | Weblog

大手町。数年前、三菱総研に、仕事でよく行ったものだ。
でも、その脇の橋の名前は知らなかった。

かつて、ここに河岸があったという。

河岸。粋だねぇ。

私も、はしご酒するとき、飲んでいてメンバーが増えた時、
「河岸を変えよう」などと言ったりするが、通じてないようだ。

周りに武家屋敷もあったという。
鎌倉橋の下は日本橋川。上は首都高。
武家屋敷のあった場所にはビルが建つ。

日本橋と同様、かつての面影も情緒もない。

シュタインハウス銀座

2010年12月07日 00時24分05秒 | Weblog
久々にヒドい店で飲んだ。

店員の平均年齢は若く、女性にはいいかもしれないが、
接客を知らない程度にもほどがある。

店を出る際、コートが見つからず、無くなったのかと思った。ハンガーにかけたはずが、勝手に椅子にかかっていたのを発見した。
のに、
店員はそれについて、なんら対応しないばかりか、コメントもない。

本場ドイツというが、ザワークラフトもビールもこんな値段であるはずがない。

絶対、もう飲まない。

クリスマス一色

2010年12月05日 17時32分59秒 | Weblog



東京タワーのイルミネーション。
タワーだけでなく、周囲の飾り付けも盛大だ。

一時流行った青色発光ダイオードはメインではなく、
暖色系の明かりが、世相を忘れさせて、人の心を温かくなごませ、眺める皆の心をお互いに引き寄せる。

僕も家路につこう。

赤羽橋から飯倉

2010年12月05日 13時21分51秒 | Weblog

そういえば、去年の今頃、
忘年会は東京タワーのお膝元の「うかい」だったなあ。

しばし、東麻布を散策。

麻布クロワッサンと、レオン自動機の東京営業所が同じビルに入っているのには、何となく笑えた。

界隈のビル9に、FOR RENTの表示が目立つ。

桜田通り土器坂を上ると、飯倉で外苑東通りと交わる。
NOAビルのにもFOR RENTの文字がおどっている。

ひかる

2010年12月05日 12時31分46秒 | Weblog
東中野。
1年前に来たラーメン店。
1年前と同じく日曜日。

あれ?お休み?
しかも、なんだか看板も変わっている。

業態が飲み屋中心に変わったため、日曜は営業しない、ということか。

それにしてもこの看板。
昭和?

UFO

2010年12月04日 16時35分22秒 | Weblog
自宅の窓から、これから夕暮れに向かう空を背景に、
富士山のシルエットがキレイに見える。

と、その上に白く光る雲?
異常に右(北方向か)に動くのが速い。

この距離で、あの速さ。 まさか。

たぶん、近くの小さな雲を見ているのだと思うが・・・

思えば、学生の頃、友人とともに、
新宿南口から、空をあり得ない速度で動く光る物体を見た。

あとで、その記憶を友人に確認したが、
すっかり憶えていないのに驚いた。

その友人と、来週、数年ぶりに再会する。

炙り〆鯖@ハナコキッチン

2010年12月03日 23時03分25秒 | Weblog
花小金井に新しくオープンした「ハナコキッチン」
ハイネケンエクストラコールド生はマイナス2℃!
ホントにその温度かどうかは不明だが、美味しかったので、許す。

写真は〆鯖を仕上げているところ。壮観だ。
炙ったら、すぐにレモンを搾る。

店内は結構賑わっている。朝5時までやってるという。

結論。
「つれづれ小平は、ハナコキッチンを応援します。」