帰ってきた!パチスロ中心人生

ART純増が2枚なら話は別。

いやもう無理でしょ!2027!

2007年11月27日 | Weblog
短時間の間にレアリプレイこと赤7を2度引くというサプライズ。
ただし、180G&450Gと大して伸びず、な有様。
まあ、このこと自体はいいんです。

「2027」。
面白いです。JACボーナスがそれこそ頻繁に揃うことから”飽きない”作りなんでしょうね。
そしてバトルボーナス継続中の演出、といいますか液晶でのストーリーがよくもまあこんなに長いこと作っているなあ、と感じるほどの出来栄え。
良く出来ています。

しか~し!
同じ考えの人いますよねえ。

「ARTは大変!」

です・・・
正直年齢も年齢になってきて、続けばそれがそのまま出玉になるとはいえ、目押しをしつつJACハズシに気も遣い、それを長時間続けるのはキツイ!
体力的な問題でしょうか。300Gもハマればもうふらふら気分に(笑)
目押しがあるBIGを消化するのが面倒だという人はさすがにいないでしょうけど、このARTは自分との戦いレベルが高すぎですわ。

20Gワンセットと言えば獣王なんかがそういうタイプだったでしょうが、昔のATは出玉の勢いがすごかったのでモリモリ増えていくのが実感できたのですが、この台では「あれ、まだ下皿入るわ~」の時間が長いこと・・・

身近のホールにないのが幸いかもしれません。
今後は積極的には打たないことでしょう。


ちなみにこの実践をした日。
パチマイナス20K。スロマイナス19K。
散々でした・・・(泣)

あ、2027では負けてないんですけどね。
バラエティー打ちまくりで・・・(毎度おなじみのパターン)

未来が見えた!か?・・・「哲也」

2007年11月19日 | Weblog
追記しますが、RTのストック⇒放出という機能を搭載。
もしこれがスタンダードとして認められれば、ARTのストックも可能になるかも

2027や北斗2のようなゲーム性を持たせつつ色々なバリエーションが生まれそうです。

やっぱアリストの7絵柄最高ですわ~

ファン感謝デー!

2007年11月19日 | Weblog
毎年恒例のファン感謝デー。
今年もいつも通り行われていました。
まあ、去年も同じこと書いていると思いますが、今年も特になし!です。
抽選は期間中6回のくじの全てに『残念』の文字。
何がしかの景品が当たった人の目撃もなし。
重ねて景品も例年よりもショボくなっていたような・・・
ハズレでもらった景品が箱ティッシュにのど飴(1個入)。
まあ、こんなもんです。

でも、実際に重要なのは設定状況だったわけですが、さすがに金曜日はどの店もそこそこの配分にして土日を迎えようとしていた印象です。
まあ負けましたけどね(泣)


今年も感謝されてないんだ・・・・

2027初

2007年11月12日 | Weblog
初めて先日打ちました。

ちょぼちょぼとREGを引き、バトルモードは3回すべて20Gで終了。
正に低設定の挙動なんでしょうけど、メインがバトルモードであるのですからこの結果はほどんど何にも引けてない状態ですよね。
これで面白いと思えるわけもないのですが、チャンスリプレイからの期待感やチェリー後の前兆っぽい演出もなかなか良く出来ていると思いました。
しかし、下皿にさらりとも貯まらないこの展開ではねえ・・・

機会があればまた打つかもしれません。
このタイプなら無双の方が好みかな?

耐えられない・・・

2007年11月12日 | Weblog
やはり致命的です。

私の”5号機耐えられない症候群”。

耐えられないというのは”嫌”ということではなくて、同じ台を打ち続けることが出来ないという意味です。
どんなに展開が恵まれても、設定6を推察される状況でも、3時間程度、約2000ゲームを越えると「移動の虫」がうずくんです。

簡単に言うと飽きっぽいんでしょうけど、かろうじてエヴァだけはこれ以上打てると思いますがね。


と、言いますのも、昨日カリビアンクイーン入れ替え3日目を打ち、それこそ最高設定(確か7)だと思われる挙動だったんです。REG確率も300分の1程度、且つBIGは150分の1程度で2000G消化でこの数値ならまあ低設定ということは考えられません。
台も非常に面白く、ちょっと単調な部分(赤剣待ちになりがち)もありますが、出玉もそこそこですもの、何が不満なの?と言われそう。

でも、なんか飽きちゃうんです。
勝ち負けへの執着も足りないのでしょう。別にお金が有り余っているわけでもなく、そんなに頻繁に勝っているわけでもないのに、この有様ではだめだと分かっているのです。

なんでこんななんだろう?
まあ、この調子でうろうろするのが好きな性分でその通りに動いているから楽しいのですが、当然収支は下降するばかり。
治せるとも思いませんのでしばらくこのままでいきますけどね。


<カリビアンクイーン>ですが。
合成確率を甘くしたためにBIG後のATがショボイのが唯一の残念ポイントですかね。解除メインは赤剣でしょうから、青がらみの1枚役とチェリーがほぼ死んでいるのも残念かも。でも総じて面白く良い台だと思ってます。
また打ちますよ!2時間までだったら(笑)

カリビアンクイーン

2007年11月10日 | Weblog
最近よく思うのですが「NETの台ってやっぱすごいなあ」と。
基本的に若干狙いすぎ(笑)だとは思いますがキャラクターやそれにまつわるストーリーもオリジナルを採用し、それぞれの完成度も高く、今の5号機時代に特殊な出玉増加機能がなくても成立している数少ないメーカーじゃないでしょうか。
萌えキャラにあまり興味はありませんが、再確認しました。

それが「カリビアンクイーン」です。
設定からすると合成確率も最近多くなってきたかなり低めのタイプ。
複合役と演出用RTをバトル演出にからめるといういわゆる定番パターンですが、これらが絶妙にうまくまとまっています。
モチーフもカリブの海賊というありきたり(失礼)路線ではありますが、絵造りが素晴らしいせいでしょうか、独特の世界があります。
まあバケしか引けずRTには出会えませんでしたが、またじっくり打ちたい台と感じましたね。

出玉が期待できにくい昨今ですから、逆に合成で150分の1くらいの台は安心感があります。なんか、次第にそういう状況になれていくんでしょうかねえ。
まあおっさんな私は、「あのころは良かった」話が増えていっているとしかおもえませんけどね(笑)

バケバケバケ・・・

2007年11月09日 | Weblog
更新してなくてすみません。
少々ホールに足をはこぶ機会が少なくなっていたのですが、やっと昨日久しぶりに行ってきました。

んで、表題の通り・・・です。

A店
カリビアンクイーン  0-3
楽シーサー      0-1
マイナス 22K

B店
セブンボンバーR   0-1
エヴァンゲリオン   3-0
ジャックポットトリピ 1-2
マイナス  4K

先日狙い台を絞ってとか言っていたのですがこの有様・・・
まあ、A店、B店共に久しぶりに行った店で様子見と新台と触れ合う(これがねえ・・)を兼ねていたので。
言い訳は出来ませんが、総じてだめだめです。
カリビアンクイーンがバケ連発で高設定かも?と一瞬思ったのですが、BIGが引けなければ話になりませんしね。
この台たち以外にも色々と打ちましたのでそれはまた別に。

しかし、きびしい!