帰ってきた!パチスロ中心人生

ART純増が2枚なら話は別。

レトロ台マニアの方もいますよねえ?(1.5号機ベスト)

2008年07月01日 | Weblog
突然ですが、新台入替もなく話題もないので、得意(?)の昔話シリーズです。

さて、私がパチスロを始めたのはもう21年前。
当時は1.5号機の時代です。
その時代に打ったことのある台をエントリーし、勝手に自分ランクでもっていう企画です。
最近のファンの方は流してくださいね。

<エントリー機種>
ニューペガサス・・・伝説の吸い込み方式連荘機
プラネットV・・・プラネットシリーズ
ニュースターダストⅡ・・・★図柄のREGあり
ニューポート・・・小役に周期があった!
ファイアーバード7U・・・初めて打ったパチスロ!

少ないですが、発表された台もそんなに多くなく期間も1年間程度だったんです。
1号機から2号期へのつなぎみたいな扱いでしたね。
さてさて、どれも歴史的な名機ですけど、それぞれ個性が盛りだくさんです。
リーチ目主体、チェリー合わせなる攻略法あり、連荘あり、どれもすごい台なんです。地味でしたがニューポートは2号機アニマルを生む東京パブコの台、悩みますわ~
ただし、ど~考えても一番打ったのはファイアーバードですね。攻略ビデオなんかもありましたもの。今思えば打ち方指導ビデオレベルですけど(笑)
50枚の紙巻コインを下皿で割り、店員に千円札を渡すという100円玉で遊ぶパチンコから大人の階段を登ったのもこの台からです。

ということで
「ファーアーバード7U」に決定!

かなり設置台数も多くて、どの店にもあった印象ですし、2号機時代になっても結構残っていたと思うので、打つ機会が多かったっていうのと思い入れですね。

そして1998年から99年6月頃まで続く2号機時代へと続くのです。
この時代も思い出たくさんです。

最新の画像もっと見る