知り合いから
「クリスマスローズの花」をリーズナブルに譲って貰ったので
友人たちにお裾分けする事にしました。
18日(金)がスケジュール的にOKでしたので
友人宅に届けに行きました。
するとひとりの友人は
「プチお花見しない?」と提案してくれたので
加護坊山(かごぼうやま)の第3駐車場で待ち合わせ。
加護坊山は昨年の秋に
花鳥風会で一度訪れている場所です。
何と県内では 大河原の一目千本桜に次いで桜の木の本数が多い
知られざる名所なんだそうです。🌸
前回とは違う待ち合わせ場所でしたので少々迷いながらも
何とか約束の場所に辿り着く事ができました。
その駐車場は山の頂上にほど近い場所でしたから
春の景色を楽しみながら
ゆっくり
プチ登山気分を味わいつつ歩きました。
この日はお天気も良く
桜がちょうど満開でとっても見応えがありましたよ。
頂上では友人が作ってくれたお弁当で
野外ランチです。
予期していなかったので
とても嬉しかったですし とても美味しかったです。
お料理のレクチャも受けました。
〇〇ちゃん いつもどうもありがとう!
*
午後から用事がある彼女とここでお別れし
私はひとり日帰り温泉に向かいました。
これまでも何度か言った事があるのですが
駐車場も湯船の中も
休日でもないのに過去イチ混んでいてビックリでした。
露天風呂で一緒になったお母さんに話しかけると
この日は「ポイントがつく最終Day」だったのですって。
納得しました。😊
*
その後 もうひとりの友人宅へ。
ちょっと段取りが悪く約束の時間に遅れてしまいましたが
(LINEでお詫びしました💦)
友人は快く迎えてくれました。
実は友人は
リンパケア施術の資格をもっていて
この機会に「やってあげるよ」との事だったのです。
仕事も続きましたし
にも拘わらず「ひとりウォーキング」にも励んでいて
脚や腰が多少疲れ気味だった私は
有難く受け入れさせて頂く事にしました。
暖房の効いた暖かい部屋で BGMにも癒されながら
軽いお喋りをしつつ
脚と腕とをケアして貰いました。
その時も気持ちが良かったのですが
効果が出たのはそのあとです。
帰宅後直ぐに眠くなり翌日も。
熟睡と共に身体の強張り(こわばり)が減少して行きました。
リンパを流すって大事なのですね。
〇〇〇ちゃん、本当にありがとう!
*
私はただ「クリスマスローズを届けたい」思いだったのですが
友人たちは2人とも
多忙だったにも関わらず
私が喜ぶことを企画してくれたのでした。
本当に有難いなぁって思っています。
*
友人たちの家に貰われていったクリスマスローズは
どちらも可愛いピンク色でした。
写真を撮らないでしまったので💦
我が家に残っている子たちをご紹介しましょう。
まずは「みどりいろのクリスマスローズ」
⇩
もう1つは「深紅のクリスマスローズ」
⇩
ふだんはベランダに出して
お日さまの光を浴びさせているのですけど
写真撮影のために「小田さんミニコーナー」へ(笑)
生活を豊かにしてくれている
クリスマスローズの話でした。
*
♬ 小田さん情報 ♬
5月からいよいよ
小田さんのライブツアーが始まります。
昨夜私の所にも
ツアー初日のチケットが届きました。
とても嬉しいです。💕
さっき隣に座ってくれる友人とLINEで話したら
彼女も喜んでいて
「いよいよ始まる感」が一層増してきました。
23日以降
いろいろ準備も進めていきたいと思います。
**************************
「52ヘルツの鯨の呟き」
❶世界の動き
●ローマ教皇の死去
●世界経済フォーラム会長(ダボス会議も関係)の
シュワブ氏が辞任を発表
ローマ教皇もシュワブ氏もDSで
悪しき世界を作っていた人物という評もあります。
DSの崩壊やDSの力の弱小化に向かっていく兆候なのでしょうか?
❷万博問題
●関西万博 愛知より早く「50万人突破」
というニュースなのですが…
何故か「万博関係者」もわざわざ「来場者数」に
入れているのですって。
関係者数は1日につき「1万7千人」だそうです。
愛知万博ではもちろん
関係者数は入れていません。
サッカーでは観客動員数を水増しすると
罰せられるそうです。
過去のデータと比較するには
「条件を揃える」ことが「必須」なのですが
何か自分たちの都合の良いように「捏造」したい思いが
見えるようですね。
朝日新聞が正しい来場者数を
出してくれているようです。
⇩
●辛坊治郎氏の呟きはいろいろと
物議を呼んでいます。
①「日曜日だけど、待ち時間ゼロ」
②「この万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても
行くべきだと思う」
えっ?
何を言っているんだか意味が分かりません。
維新のプロパガンダになっているのでしょうか?
それにしても
こういう言葉がさらっと出てくる事が怖いと思います。
❸兵庫県知事問題
19日の報道特集が
自ら命を絶った岩井氏について取り上げたにも関わらず
立花氏も
斎藤知事も何も変わらず
今の状態に居座り続けようとしているし
警察も動きません。
彼らを支持している子分みたいな人たちも
まだネットを使った誹謗中傷を行っています。
日本は
何て異常な国になってしまったのだろうか。
これでいいはずがありません。
この件に関わっている多くの人が
法の裁きを受けなければならないと思います。
諦めず
静かに粘り強く訴え続けていきたいと思います。