やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

粉雪の1日

2021年01月31日 | 日記

1月30日(土)

 

「朝から雪」の1日でした。

サラサラの粉雪なので、降っては消え、降っては消えで地面に

はほとんど積もりませんでしたが、路面は凍っていたりするの

で早目に家を出て注意しながら「土曜ルーティン」の場所に向

かいました。

土曜ルーティン自体も、雪と寒さの影響もあり、オーナーさんの

配慮で普段の半分の時間で終了でした。時間中は、いつも通り精

一杯頑張りましたよ。そして短い時間でしたけど、しっかりおや

つはいただきました。こんなにたくさん!(笑)いつもありがと

うございます。(*^^*)

午後は、粉雪の中買い出しへ。雪は行きよりも帰りの方が多くなり

風と相まってプチ吹雪状態です。「このまま降り続けば今夜は積も

るかもしれない」という予想は当たってしまいました。今日は昨日

より気を付けて運転しなくちゃ。

 

※さて、1月の終わり。この1か月でおよそ2㎏、体重が減りました。

元々多過ぎですし、わずか2㌔ではありますが、昨年は本当に1kg

減っては1kg増えるを何十回も繰り返していたので、「1キロの壁」

を越えたのが嬉しいです。(見かけは全く変化なし)「2kg減って

2kg増えるにならないように頑張っていけたらと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添削

2021年01月30日 | 日記

1月29日(金)

 

昨日は午後から「スクラッチ学習会」がありました。

でも私は、火曜日から「新・午後ルーティン」が始まりましたので

「スクラッチ学習会」に参加する事ができません。そこでインスト

ラクターに欠席届のメールを送ると共に、先週学んだことを自分な

りにアレンジした作品と、昨日やるはずだったテーマを予習した作

品を2つ添付して送信させていただきました。どちらも分からない

所があったので、疑問点も一緒に書いて送りました。

今朝メールチェックをすると、インストラクターから返信が届いて

いました。何と、私が作成したコードにコメントを付けて送って下

さったのです。どうして私が、自分のイメージ通りに作れなかった

のかを短く的確なコメントで教えて下さっていました。感想として

は、「えっ、たったこれだけで動きが変わるの?」という思いです。

でも、自力ではなかなかそこに考えが行きつかないのですよね。私

の場合は経験値を積んで「このような場合はこのようなコードにす

る」というパターンを増やしていくしかないのかなと思っています。

それからほんの小さな(と、自分では思っている)入力ミスがあっ

て、それがスクラッチのスプライトの動きに影響しているのだとい

う事も分かりました。当たり前の事ですが、正しい入力が大事です。

今日の夕方にコメント通りに訂正して、もう1度作り直してみたいと

考えています。

インストラクターさん、午前中はクラブの他の用事があり午後はス

クラッチ学習会があり大変お忙しかったはずなのに、丁寧に添削し

て教えてくださり、ありがとうございました。来月以降も続くのだ

ろうと思っていたら、会員向け学習会は昨日が一旦最終回だったよ

うです。自分のスケジュールを考えるとほっとする反面、ようやく

分かってきた事なのでちょっと残念と思う気持ちもありました。学

習会が再開したら、また頑張りたいと思います。

 

※「新・午後ルーティン」の研修も昨日が最終日で、一番難しい内

容でした。自分がちゃんと理解できたのか否か、自分でも分かって

いない状況です。(汗)学生時代はとっくに過ぎ去った今ですが、

「予習・復習が真の意味で大事」と思う今日このごろです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調

2021年01月29日 | 日記

1月28日(木)

 

昨日も、私的にはハードスケジュールでしたが、全て予定通りに

行う事ができて、順調な1日でした。まずは、某チームの皆さん

へのメール作成、午前はGoogle meet会議。そして午後は新・午

後ルーティン。手帳に〇がたくさん付くと嬉しいです。(*^^*)

 

Google meet会議は月一の重要会議ですが、参加者が6名と前回

より多かったので良かったです。中心となって色々立案・計画・実

行してくださっている方たちには本当に感謝しています。毎回同じ

ことを書きますが、私もできることを頑張りたいです。予定より少

し早く終わったので、昼食も落ち着いて食べて出かける事ができま

した。

 

お気に入りのサコッシュをハスにかけて自転車を漕いで午後ルーテ

ィンに向かいましたが、風がきんと冷たかった。(帰りに雪にあわ

なかっただけでもラッキーだったのかな?)研修内容は今のところ

しっかり頭に入ってきてます。グループになっての研修もあり、工

夫がみられていいなと思っています。

 

※さて「私の1日」のピロちゃんや「ディサービスのスター」の寅さ

んも書いておられますが、田中将大選手がアメリカのヤンキースから

楽天に復帰するというニュースが飛び込んできました。震災のあとに

優勝して希望をもたらしてくれたように、コロナ禍の日本にも再び元

気をくれるといいですね。(*^^*)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・午後ルーティン

2021年01月28日 | 日記

1月27日(水)

 

実は26日(火)から、午後に新しいルーティンに挑戦して

いるのです。2日目から研修が始まりました。少々頭が疲れ

ますが新しいことを学ぶのが楽しいです。頑張ろう。(笑)

 

…というわけで、午前の時間の使い方がより大事になってき

ました。昨日は「書類作成」と、クラブの先輩との「2人重

要会議」を電話で。その会議(?)のおかげで、気がかりだ

った案件が3歩くらい前に進みました。話しているうちに私

が抱いていた疑問の1つも解けました。感謝です。(*^^*)

 

しばらくの間、仲間のみなさんに助けて頂きながら午前と午

後の時間を両方充実させていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火曜ルーティン」プラス

2021年01月27日 | 日記

1月26日(火)

 

昨日は午前中はいつもの「火曜ルーティン」午後は「他の新たな

活動」というハードスケジュールな1日でした。カレンダーや手

帳にも前々からしっかり記述し、準備も2つ分怠りないようにメ

モして昨日を迎えました。

結果、頭と心の切り替えは必要でしたが、どちらも滞りなく務め

る事ができ、帰宅後大いにほっとしました。今年初めて火曜日に

積雪がなく自転車で移動できたこと、火曜ルーティン午後の部は

先輩が代ってくれたことなども無事に終える事ができた要因です。

先輩、助かります。本当にありがとうございます。!(^^)!

 

これからしばらくの間、火曜日はこの「午前」と「午後」の新し

いルーティンで活動していく事になります。気を引き締めて頑張

っていこうと思います。

 

そんな昨日の「あるもの弁当」(*^^*)

LINEで友人が、具沢山の「天むす」みたいなおにぎり🍙画像を

送ってきてくれ真似したいと思ったのですが、残念な事に入れる

具がなかったので普通の紫蘇の葉おにぎりになってしまいました。

2度目の鮭の南蛮漬けは色味を考えて、ピーマンの素揚げも加えて

みたところ、味もマッチして美味しかったです。初めてカップラ

ーメンを半分くらい残したのですが、体重は変わらず…でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする