昨日はプチ発熱しまして
午後から寝込んでおりました。💦
原因は
❝急激な気温変化に対応せず薄着で過ごしてしまったため❞
と思われます。
❶実は前日の3月31日 代理の事務局当番 だったのですが
凄く元気でした。😊
(そんな大事な日に発熱の日がぶつからなくてラッキーでしたけど)
❷4月1日の午前中は
体調不良を自分ではまだそれほど感じず
書斎の「本の断捨離」に精を出しておりました。
❸でもお昼を食べて
「さぁ、出かけよう」と思ったら出たくない。
「じゃテレビを見よう」と思ったら見たくない…。
❹そこで体温計を引っ張り出して測ってみたところ
「37.3度」あるではありませんか!💦
(これは低体温気味の私にとっては寝込む温度なのです)
❺行きたいところもあったし やりたいこともあったし
ブログも更新したかったけれど
安静に過ごす事に切り替えました。
今日は全快とまではいきませんが
簡単手作りゼリーも作れるくらいまで回復しました。
冷たくて喉につるんと美味しかったです。
*
そうそう
小田さんの機関紙「PRESS(プレス)」Vol.413が届いた事も
元気になるお薬になりました!😊
まだ編集後記しか読んでいませんが
小田さんへの質問 season2 Vol.3 これから楽しみに読みますね~💕
**************************
「52ヘルツの鯨の呟き」
❶SNSの不具合について
前回書いた「3月31日の深夜にSNS(旧Twitter)が変だった事」
を書きますね。
X(旧Twitter)は
「おすすめ」と「フォーロー」に分かれているのですが
昨年の能登半島地震以来
私はほぼ「おすすめ」にしています。
そうすると私がフォローしていないアカウントの記事(政治的な事)も
流れてくるのです。
ですがこの時(深夜)は「おすすめ」の方にも
私がフォローしている人の分しか流れてきませんでした。
4月1日から「言論統制」が行われたら
このように政治的な記事を読めなくなるんだなぁと思いました。
(まぁ、主な人たちのアカウントはフォーローせずとも
検索できるようにメモしているのですけれどね。
それをいちいち検索しては時間がかかってしまいますし
その他のいろいろな人たちの声もちゃんと読んで
判断したいのです。)
4月1日。
起床したらその事は元に戻っていましたが
今度は「通信障害」が発生していました。💦
(午前中かな?午後は寝ていて見なかった)
通信障害は一部だったんですね。
そしてその一部の区域に何と宮城も入っていたという…。
何かと何かが闘っていたんですかね?(分かりませんけど?)
今日のTwitterは元に戻っているように思うのですが
「SNS規制」に関しては
今後も心して注視していきたいと思っています。
❷さてそんな3月31日
フジテレビの第三者委員会が結果を公表しました。
こちらは思ったより踏み込んで調査し
きちんと公表してくれました。
中居君側や中居君のファンの人たちは
苦しいかもしれませんが
被害者の立場に立ち事実を明らかにしてくれたので
この第三者委員会の報告については
少なくとも私の所に流れてくるネット上の記事では
第三者委員会の評価が高かったと思います。
(昔はみんなこんな感じでした)
中居君に非があったし
フジテレビにも悪い土壌があったので経営責任を問われる
という内容です。
私はこの事に関しては
中居君は突出していた事をしてしまったが
他の人たちによる似たような事も沢山あったのではないかと
想像しています。
またフジテレビに限らず
全テレビ局が昨年の能登半島地震の時などに
「報道規制」に従っていた事
更にフジテレビでは
「日本人に対するアンチの感情をもち番組を制作していたのではないか」
(東日本大震災の時の女子アナの声)
という疑惑がある事も問題ではないかと考えています。
日枝氏は退任されるようですが
これを機にそういう悪しき社内気質を変えて
本来ある正しい報道の姿を見せてほしいと強く願っています。
*
しかしフジテレビ問題は
今後の対応を見守る必要があるとはいえ
中居君が直ぐに引退 日枝氏も退任し
賢明な第三者委員会が突っ込んだ報告書を出してくれたおかげで
かえって問題を大きくせず
スッキリと解決に向かっている印象があるのですが
「もう2つの第三者委員会(兵庫県知事問題)」が
何ともスッキリしません。
こちらは同じ3月31日に
「調査は終了」「結果は後日公表」と報道されました。
あれ?
フジテレビよりこっちの方が先に調べていたのでは
なかったでしたっけ?💦
でもこうやってずるずると長引かせ
誤魔化し続けようとしているのではないかしら?💦
しかもこちらの2つは斎藤氏がメンバーを選んだとも言われており
弁護士の名前など公表されていないそうです。
兵庫県の方は
県も警察も検察もとっても動きが遅いので
この件に端を発した
2次被害3次被害がたくさんおきてしまっています。
▶ 一番酷いのは百条委員だった県会議員に
2000通の誹謗中傷メールが送られたこと
(殺害をほのめかすものもあるとの事です)
酷過ぎます。
お亡くなりになった3人に対しても
こうだったのではないかと勘繰りたくなります。🥲
恐ろしい。
(こんな卑怯なメールに絶対負けないでほしいと思います。)
「殺人予告」とか「自殺しろ」のような事を書いているアカウントこそ
取り締まってほしいです。
▶また本日
亡くなった県民局長の公用パソコンの開示請求を
インターネットやユーチューバーの会社が行ったそうです。
どうしてそんな死者に鞭打つことをしようとするのかな?🥲
私はお亡くなりになっても
プライバシーは保護されるべきものだと思いますし
このパソコンは更新日時が全部同じで反対派により捏造された?
という疑惑もあるパソコンなのですが。
▶そしてこれも酷い。
死者に鞭打つ残酷な行為本当に許せません。
亡くなった立花議員を誹謗する偽造写真が載せられていました。
それをここに上げる気持ちには私はとうていなれません。
「北海道の歩き方」という
このアカウントまだ使えるようになっていますが
即時の凍結を求めます。
イーロンマスク氏 Xの管理者様 よろしくお願いします。
(私の初めての通報です)
⇩
▶またこの件に関連して
立花氏襲撃事件がありましたが
西宮容疑者は「NHK党の信者」だったそうです。
「期待していたが国民のために何もしてくれなかった」と。
報道特集のせいでも何でもありません。
この件に関しては
立花氏を見抜いていた石破総理の対応 流石ですね。
▶この独りよがりの煮え切らないずるずると先延ばしの対応が
実は斎藤氏の味方である維新の評判も落とし
秋田県知事選挙にも
(維新関係の候補者がいる)
良くない影響を与えていると思うのですけれどね。