やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

大晦日

2023年12月31日 | 日記

「大掃除頑張るぞ!宣言」のあと

 

28日と29日の2日間

体調を崩して

寝込んでしまっていました。💦

 

 

大事な時期に情けないです。

 

でも逆に言えばこの年齢になっても

その他の1年のほとんどの日を

元気に動き回れていることが

実はとても幸せで有難い事なのだなぁ…と

しみじみ感じています。

 

「丈夫な身体」と「何かの力」に

改めて感謝です。

本当にありがとう。

 

 

さて

少し元気になった昨日30日は

三本木町にある「スターメーカーカフェ」さんに

行ってきました。

 

※お店の写真を撮り忘れ、ネットからお借りしました。

 

 

サムライアパートメントの

2023年ラストライブ

「年忘れ会食会&ライブ&アワード受賞式」

があったからです。

 

 

ライブの1年の締めくくり

という事もあって

 

季節ごとに

メンバーが出来事や思い出を振り返り

その季節にあった曲を演奏するという

「その年のラストライブ」ならではの形式でした。

 

 

会場が

サムアパの「1番のホーム的な場所」だったからか

時間的に余裕があったからか

 

コーナーとコーナーを繋ぐ間の場面で

MCのKYOくんが

メンバーのふたりに上手に話題を振り

 

いつもより多く話を引き出していた

と思います。

 

 

特に

普段はクールで

話す事も少な目なクライム君が

 

クライム君らしい視点で

幾つかのエピソードを披露してくれたのは

 

クライム君のクレバーさ

サムアパの仲の良さ

グループの深さを感じる事ができて

楽しかったです。

 

 

しもちゃんも 歌はもちろん

 

この日のお楽しみメニュー「お雑煮」の具材

「かつを菜」の件で

 

 

マスターと

いつにない熱いやりとりをしていて

面白かったです。😊

 

ライブ後の

そのお雑煮はこちら。

 

お雑煮もチキン南蛮も

凄く美味しかった。

私でも作れるメニューなのにどこが違うのかなぁ…。

 

ちょうどいい味。

マスターのお料理 いつも凄いと思います。✨✨

 

 

さて私的には

この会場限定でお会いできるAさん(もちろん女性)と

今回もお隣で参加できたこと。

(ふたりで配膳のお手伝いもできました)

 

 

会場が満席で

私が初めてお会いした新しいファン(?)の方達が

半分くらい、いらっしゃったこと。

(サムアパ、世界に浸透してきた?⇚大袈裟(笑))

 

 

でも変わらず

雰囲気はとってもアットホームだったこと。

 

アワード受賞者の皆さんが

文句なしの受賞者さんたちだったこと。

 

そして

全部オリジナル曲で埋められた

この日のセトリの中で

 

唯一

カバー曲だったのが

小田さんの「Yes-No」だったことが

嬉しいできごとたちでした。

 

「Yes-No」に関しては

1曲だけのアンコール曲だったのですが

会場中

大盛り上がりでしたよ。

 

 

何か

病み上がりの年末に

元気になれそうなとても嬉しい選曲でした。

 

昨日のものではありませんが

サムアパYouTubeにあがっていた

ワンマンライブの時のサムアパの「Yes-No」を

私から皆様への贈り物として

アップしておきます。

 

無料で視聴できますので

興味ある方は▶をクリックして聞いてください。

 

アンコールの1曲目です。

始まるまで少しだけ時間がかかるのでお待ちくださいね。

 

2曲目からは違う曲ですので

お正月に聞く時間の余裕のある方はお聞きください。

 

 

 

さてブログをご覧いただいている皆さま

2023年

拙いブログに足をお運びいただき

ありがとうございました。

 

2024年も

変わらずこんな感じで

マイペースに

日常を切りとって更新していきたいと思っていますので

 

お時間がある時に

訪れてみてください。

 

それでは

どうぞ良い年をお迎えくださいね。

 

2024年が

明るく希望のもてる1年になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2023年12月28日 | 日記

年末の大掃除

今年は引き出しをはじめ収納スペースにあるものを

できるだけ

片づけ捨てるようにしています。

 

 

引き出しの中には

何年も前の(?)思い出が詰まっていて

ついつい見入ってしまったり

なかなか前に進みませんが。💦

 

でも もう

断捨離がとっても大事な年齢なので

それなりに頑張っている

ところです。

 

 

そこへ「ピンポーン」と

宅急便が来て

今年も某所からのお餅が届きました。

 

 

 

臼と杵でしっかり搗いてあるお餅。

スーパーで売っているのとは

のび具合も味も格段に違うのです。

 

そして何より年末のこの贈り物は

既に亡くなった

私の両親と先方のおばちゃんの時に始まったもの。

 

お互い

2世同士の繋がりになったにも関わらず

変わらず毎年届けてくださる優しさに

心から感謝しています。

 

お礼の電話をしたら

お元気な声が聞けたのも嬉しかった!😊

 

お正月に

有難くいただきますね。

どうもありがとうございました。

 

 

他にも書きたい出来事が

色々あるのですが

 

思いが自分の中でまとまってから

ブログに記したいと思います。

 

 

そうそう

サムアパの「ARE(アレ)」⇒「SOUL(ソウル)」が

YouTubeにアップされていたので

あげておきます。

興味のある方はクリックしてみてください。

無料で聞くことができます。

 

観客の驚きの声「おぉっ~」に

臨場感が表れていますね。😊

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日石巻 キネマティカ ②

2023年12月27日 | 日記

今日は

映画やライブの前に行われた

マルシェの様子をご紹介します。

 

 

ブログに載せてよいかどうか伺う時間がなかったので

登場する皆様の顔を

加工させていただきました。

(皆さま、素顔の方が素敵なのですけれど、失礼します💦)

 

こちらのおふたりがそれぞれのコーナーを回って

説明してくださいました。

 

 

まずは

昨日のブログにも書かせていただいた

あぼーぼら・いしまき農園さんの

かぼちゃコーナーです。

 

 

重さで量り売りをしていたのですけれど

ほくほく美味しそうでしたので

私も1個購入させていただきました。😋

お正月にいただこうっと。

 

お隣は

地ビールと干し芋などのコーナー

 

 

ひとりのお母さまが

干し芋を買っておられました。

とても柔らかくて美味しそうですね。

 

 

こちらは

キネマティカさんの看板です。

この日は

飲み物の種類が豊富だったのでしょう。

 

 

食べ物や飲み物だけでなく

可愛らしいアクセサリーのコーナーや

 

 

キャップや靴下などのコーナーもありました。

お洒落で素敵ですね。✨

 

 

また

映画「有り、触れた、未来」に関するコーナーも

ありました。

 

この映画の原案となった

齋藤幸男先生著作「生かされて生きる」

の本もたくさん並んでいましたよ。

 

 

そして

サムライアパートメントの

グッズコーナーもありました。

 

 

缶バッジやお箸など

新作グッズも幾つかあったようです。

 

何か

こんな交流も素敵だなぁと思いました。

 

 

世界でも 日本でも

暗いニュースが多い悲しい年末ですけれど

 

「みんなで生きる」

って大切なことだと思うからです。

 

 

…… さて ……

2023年も今日を入れて5日。

やらなければならない事が

たくさんあって

バタバタと忙しい年の暮れです。💦

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日 石巻キネマティカ ①

2023年12月26日 | 日記

クリスマスイブの24日は

 

石巻市にある

「シアター&カフェ」の

キネマティカに行ってきました。

 

 

映画「有り、触れた、未来」

の上映会があり

 

 

その後

サムアパライブも予定されていたからです。

 

前日の反省を生かし

少し早めに出かけたところ

ちょうどいいタイミングで着き

 

 

偶然

前を走っていた「サムアパ応援仲間」に

リーズナブルな駐車場を教えて貰いました。✨

 

〇〇〇〇さん どうもありがとう!

 

 

映画上映まで 時間があったので

キネマティカさんでランチを。

 

かぼちゃプレートを頂きました。

 

 

「あぼーぼら・いしまき農園」さんが作っている

ブランドかぼちゃ入りのグラタン

とっても美味しかったです。😋

 

※上映会までの間

マルシェやマルシェの紹介もあったのですが

その事は

明日のブログで書きたいと思っています。

 

 

映画が始まると

前半の結莉(ゆり)のシーンあたりで

すすり泣く声があちこちから聞こえてきました。

 

 

「この映画を初めて見ました」

という方も多く

 

おそらく石巻の近くからお出でになっていると思うので

 

皆さんの記憶や思いに繋がるところが

多くあったのではないかと

思います。

 

 

私もそうだったのですが

6回目の鑑賞という事もあり

今回 結莉の場面では涙が出ませんでした。

 

「ストーリーも知っているし 6回目だしなぁ…」

と自分の心を見つめていたのですが

 

後半

何気ない場面

 

 

その人がその人の中で

一生懸命生きている場面

 

その人の言葉や行動が

誰かのために作用している場面で

 

 

じわっじわっと

涙がひとりでに流れてきました。

 

 

「有り、触れた、未来」は

監督や製作に関わった人たちが

「みんなに届けたい」と願っている映画です。

 

是非

これから上映の機会があったなら

ひとりでも多くの人に見ていただきたいと思いました。

 

 

この日

山本監督は 諸事情でお出でになることができず

ビデオメッセージだけの登場でしたが

 

一緒に映画を作られた

「UNCHAIN10+1(アンチェイン イレブン)」

の皆さんが来仙し

場を盛り上げてくださいました。

 

 

その後

17:00からのサムアパライブも

1時間の演奏時間で

たっぷり楽しむことができました。

 

 

クリスマスイブらしく

「サムアパ編クリスマスメドレー」があったり

 

しもちゃんの

「クリスマスサンタうさぎ」の耳が動いたり(笑)

 

 

普段のライブでは見れないお楽しみも

たくさんあったのですが

 

この日は何と言っても

サムアパの「A.R.E.(アレ)」に尽きる

ような気がするほど

サプライズプレゼントにもっていかれてしまいました。

 

何と

「有り、触れた、未来」の映画の中で

桜庭ななみさん扮する愛実(めぐみ)が歌う

「SOUL(ソール=魂)」の曲を

サムアパがカバーしてくれたのです。♬

 

 

しかも

アンコールでもう1度やり

 

その際には

劇中でこの曲を作ったバンドマン・和樹さん役の

松代さんが

 

 

 

サムアパの隣でエアギターを弾いて

コラボするという

 

 

「有り、触れた、未来」ファン

サムアパファンにとってはこたえられない

夢のような展開になりました。

 

もちろん

観客席はオールスタンドアップの

大盛り上がりでした。✨

 

この展開

全部アドリブでしたので

さすが役者さんやアーティストさんの

臨機応変な対応

素晴らしいですね。✨

 

皆さん 素敵なクリスマスプレゼント

本当にありがとうございました。🎁

 

やぁ…「SOUL」も

しもちゃん

しっかり歌いこなしていたなぁと思います。

サムアパの持ち歌として

またライブで聞きたいと思いました。

 

山本監督が許可してくださると嬉しいなぁ。(^^)/

 

※映画の画像はネットよりキャプチャさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日のこと ② スキマフェス

2023年12月26日 | 日記

午後から用事が3件入り

遅い時間の更新になってしまいました。

ごめんなさい。

 

 

23日の

もう1つの嬉しいできごとを書きます。

 

22日に

「小田さんが24年7月に行われる

スキマスイッチさんのフェスに参加される」

という発表がありました。

 

 

とても嬉しくて幸せな気持ちになったのですが✨

「まだ半年以上先のこと」という油断が

どこかにありました。💦

 

翌日は

サムアパライブでしたので

「帰ってからいろいろ申し込みをしよう!」

と思って出かけ

 

帰宅してからX

(旧Twitter ツイッター)を見ると

「もうホテルがなくなっています🥲」という

1つの書き込みを見つけたのです。

 

 

「わぁ、しまった!出遅れた!」と思い

慌ててホテルを検索し始めました。

 

愛知県なので名古屋市かと早合点していたら

何と「空港島」が会場らしく

(実はその存在すら知りませんでした💦)

 

本当に

付近の主なホテルは既に

ほぼ満室になっていたのでした。(焦)💦

 

 

でもここ何年かで

若干 旅慣れしてきた私

ここで諦めるわけにはいきません。

 

Google mapを開き

近くの市や沿線沿いの駅をくまなくチェックし

フェス終了後に帰れそうなホテルを

片っ端から見ていきました。

 

でもそれでもやはり満室か

望外な料金(3万円とか4万円)のホテル

ばかりなのです。🥲

 

ホテルって時価なので

たった1日で

イベントに気づいてしまったのでしょうね…。

 

10件くらい当たってみて

全部「✕」だったのでヘトヘトに疲れ

 

「だめだ。明日の朝にしよう…」

と心が折れてしまったタイミングで

 

小田さんライブで知り合った

1人の友人からLINEが届きました。

 

 

「よかったら

小田さん参加のスキマフェス ご一緒しませんか?」

という有難いお誘いでした。

 

喜んでお受けすると共に

ホテル探しの現状を話すと

彼女がある秘策を伝えてくれたのです。

 

…それには気づかなかったなぁ。😊

 

そこで

もう1度気合を入れ直し

 

伝授された秘策に基づいた場所で検索したところ

普段使っているクラスのホテルを

大体普段通りのお値段で取る事ができました。

 

しかも前日は

島内のホテルもゲットする事ができました。

(1室のみ空いていたのです。)

 

「彼女と一緒に行くんだ!」という気合が

運を呼び込んだのかもしれません。✨

 

ホテルが取れたので

「肝心のチケットも一緒に申し込もう!」

という事になりました。

 

ホテル情報のお礼に

「チケットは私が2枚とります!」

と申し出たものの

 

 

サイトを開くと「スマチケ」とあって

スマチケは自信がなかったので

(一度もとった事もみた事もありません)

 

結局

フェスのチケットも

友人にお願いしてしまったのでした。💦

 

(中に入ると「スマチケ」と「紙のチケット」を

選べるようになっていたそうで

結局「紙のチケット」を申し込んだとの事でしたが)

 

 

…という訳で23日の夜に

ホテルもチケットも無事に申し込む事ができました。

本当に彼女のおかげです。

 

この友人には

小田さん東京公演で

交通安全のお守りをいただき

毎日かばんに入れて守ってもらってもいます。

 

 

〇〇さん どうもありがとね!

せめて私はチケットが取れるように

毎日お祈りしてますからね。

 

どうぞ

スキマフェスのチケットが

無事に当選しますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする