やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

美容院と北陸旅行と

2024年05月04日 | 日記

昨日は美容院に行ってきました。

今朝 日記付き家計簿を調べてみたら

何と昨年の12月以来5か月ぶり。💦💦💦

 

 

自分的には2024年になり

私がいかに「怒涛の日々」を送っているかっていう事の

証明の1つに思えるのですけど💦

 

読んでいる皆さんからしたら

「美容にさえ興味のない汚いヤツ…!」

と呆れられるかもしれませんね。

(若い頃は月イチで行っていたのですけれど)

 

美容師の若いお兄さんは口数は少ないけれど

シャンプーもカットもとても上手で

気配りのできる人

 

とても丁寧に対応してくれました。

 

 

ほぼお話はしませんでしたが

かえって気を遣わずに済み

心地良い時間で綺麗にして貰え良かったなぁ

と思います。😊

 

 

さて別件

gooブログはメールで「昨年の記事」を

送ってくれるのですが

 

 

それによると

昨年のこの時期 5月2日、3日、4日と

私は自分が運転する車で北陸を旅していたのでした。

 

 

小田和正さんのライブが

福井の鯖江市

「サンドーム福井」で行われたからです。

 

 

 

今思い出しても

本当に楽しくて幸せな3日間だったなぁ…。🥲🥲🥲

 

小田さんのおかげで

ずっと行きたかった一乗谷に行く事もでき

やさしい人たちにお会いしたっけ。

 

 

まさかあの北陸が

1年経って

こんな「困難な地域」にさせられてしまうとは

思いもしない1年前でした。

 

私も悲しいけれど

当事者の方たちは 今、この時も

どんなにか苦しんでおられる事でしょう。

ほんの少しでも力になりたい気持ちです。

(できていなくて申し訳ありませんが)

 

 

そしてもう一度北陸を訪れたいし

小田さんのツアーで

他の場所にも行きたいと思います。

 

そのためにも今は苦しいけれど

「正しい世の中になる事」を信じて

このスタンスを続けていこうと

今日の私は思っています。

 

**********************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

昨日 美容院のあとに

MOSS(モス)で遅めのランチを食べ

 

 

自転車で帰宅しようとしたら

三越の交差点で

今の世相を表す凄い光景に出会ってしまいました。

 

 

1つは「街角スピーチ」というのでしょうか?

憲法改正派「日本会議」の櫻井よしこさんの

幟(のぼり)を掲げた

おじさま方3名

 

 

お揃いのユニフォームを着て

ハンドマイクをもって

「今の憲法では日本を守る事はできません」と

大きな声で懸命に訴えておられました。

 

因みに櫻井よしこさんは

「祖国のために若者よ戦争に行け!」

という趣旨の事を話しておられるので

(動画を見ました)

私とは真逆の考え方の人です。

 

 

もう1つは「憲法改正反対!」

「憲法9条を守れ!」

「教え子を戦場に送るな!」

という旗をもって行進するデモ隊の皆さんでした。

(50名くらいいたでしょうか?)

 

何か仙台の地名が書いてある

幟もありました。

きっといろんなところから集まってきた

皆さんなのでしょうね。

参加しませんでしたが

気持ち的には

私はもちろんこちらの皆さんと同じです。

 

 

2つの団体は

ケンカもせず目も合わせず(?)

お互いの存在が見えないかのように

それぞれの主張をして交差していきました。

 

私はどちらも3日にこの場所で

このようなイベントがあるとは知りませんでしたが

「こうやって

行動に起こしている人たちがいるのだなぁ」

とちょっと熱い気持ちになりました。

 

やはり「今」は

日本の未来に関わる大事な転換期なのだと思います。

 

写真は

東京の憲法改正反対のデモだそうです。

2万5千人もの人たちが集まったのですね。

凄い事だと思います。

でも「テレビはそれを報道しない」

という現実も直視しなければならないと思います。

 

今日からは

賛成にしろ反対にしろ

戦争の事を語っている著名人の方の言葉を

載せていきたいと思います。

 

今日は「男はつらいよ」などの映画監督

山田洋二さんの言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする