食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

里山の手入れ

2017-11-17 22:20:31 | 日本・世界・地球

  里山

 長いサラリーマン生活を離れて3年が過ぎようとしている。故郷での生活がこの期間経過したことになる。当然なことだが、家の周りの立ち木とは上手く付き合おうとしている。

 そのため、チェンソーの使い方、松などの剪定の仕方を講習会で学ぶ。里山の手入れは森林組合が支援している近くの「まるた村」祭りで実習。また、倒した材木は燃して、利用できるように釜戸を準備した。

 家の裏山(里山)は学んだ里山の状況とは大きく違っていた。昨年冬には大木となった3本の常緑樹を森林組合に依頼して倒す。倒木の一部はチェンソーと薪割り機を使い、薪にした。

 今年は学んだ「里山の手入れ」、里山に芽生えた常緑樹の苗を切り、落葉樹の山肌に光が射すようにする。また間が狭い木を見つけて、どちらか間引きをする。

 この作業は立ち木が成長しない冬に行う。人も冬には寒さに負けそうになる。しかし、立ち木に負けず、気を込めて1歩ずつ前に進もう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖谷のかずら橋 | トップ | 高知県桂浜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本・世界・地球」カテゴリの最新記事