浜松市の公示地価が16年ぶりに上昇したようですね、宅地も上がったそうです。
知り合いの不動産屋さんや税理士から聞いた話では、実際の取引現場ではバブル並みの上昇をしているところもあるようです。
例えば駅前にあるアクトタワー北側の東街区。10年位前は坪60万円台が80万円台になり、昨年には120万円、今年になって噂では180~200万円位の値段もでているとか。また街中から少し外れたパチンコ店が坪120万円で売買されたとか聞きます。
すべてが上昇しているわけではなく人気のあるエリアのみがバブルなみに値上がりしているようですね。
実は当社も北にある支店の土地を買おうと探していたところ、大通り沿いに良い物件があったので聞いてみたところ、評価からすればよくて40万円の土地を60万円で見積もられ諦めたばかり。
知り合いの話では、「東京の売り物件が少なくなったため、東京の業者が地方の有力都市の物件を漁っているようだ。また不動産ファンドによる影響も大きく、このままでは多分政府からの規制もあるのではないか」とのことでした。
外部の業者から見れば、政令指定都市の中心部に近い土地が100万以下で買えるのは超お買得なようですね。これも政令市効果でしょうか?
市民にとっても、バブルは論外ですが、地価上昇は個人の資産価値が高まるということでは喜ばしいことなのかも知れません。
一方、企業にとっては付加価値の高いビジネスでなければ採算が合わなくなるということも起きるでしょう。
ある意味、政令市となり都市化を進める中ではコストと効率を追求しなければならない製造業が移転するのも仕方のないことかも(本社移転は別として)。問題はいかに新産業や企業を育てることが出来るかでしょうね。静岡文化芸術大学の坂本先生も日経新聞のコラムで地元の中小企業を下請け型から研究開発型に育成することが大切だというようなことを述べていましたが、私も同感です。
次期市長には外部からの企業誘致だけでなく、是非とも地元中小企業の育成に力を入れていただきたいものです。
知り合いの不動産屋さんや税理士から聞いた話では、実際の取引現場ではバブル並みの上昇をしているところもあるようです。
例えば駅前にあるアクトタワー北側の東街区。10年位前は坪60万円台が80万円台になり、昨年には120万円、今年になって噂では180~200万円位の値段もでているとか。また街中から少し外れたパチンコ店が坪120万円で売買されたとか聞きます。
すべてが上昇しているわけではなく人気のあるエリアのみがバブルなみに値上がりしているようですね。
実は当社も北にある支店の土地を買おうと探していたところ、大通り沿いに良い物件があったので聞いてみたところ、評価からすればよくて40万円の土地を60万円で見積もられ諦めたばかり。
知り合いの話では、「東京の売り物件が少なくなったため、東京の業者が地方の有力都市の物件を漁っているようだ。また不動産ファンドによる影響も大きく、このままでは多分政府からの規制もあるのではないか」とのことでした。
外部の業者から見れば、政令指定都市の中心部に近い土地が100万以下で買えるのは超お買得なようですね。これも政令市効果でしょうか?
市民にとっても、バブルは論外ですが、地価上昇は個人の資産価値が高まるということでは喜ばしいことなのかも知れません。
一方、企業にとっては付加価値の高いビジネスでなければ採算が合わなくなるということも起きるでしょう。
ある意味、政令市となり都市化を進める中ではコストと効率を追求しなければならない製造業が移転するのも仕方のないことかも(本社移転は別として)。問題はいかに新産業や企業を育てることが出来るかでしょうね。静岡文化芸術大学の坂本先生も日経新聞のコラムで地元の中小企業を下請け型から研究開発型に育成することが大切だというようなことを述べていましたが、私も同感です。
次期市長には外部からの企業誘致だけでなく、是非とも地元中小企業の育成に力を入れていただきたいものです。