goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

不安神経の女性

2022-05-13 16:09:36 | 日記
朝からの雨が 激しくなってきました
雨戸を開けた時
西の山に白い帯を巻いた様で
橿原神宮公苑の新緑が瑞々しく
輝いていました


不安神経症と言われた60代の女性
『まだ病院の薬は止められないの』
と 仰って・・
「でも・お顔の色も声の艶も
良くなってきましたよ・今は泣いてないし」
と 言うと 笑って
『家では一人になると泣いているのよ』


「今・ニッコリされたわよ」と言うと
『娘が1ヶ月帰って来てたの
お腹に赤ちゃんが入ったって
電話が有ったの』と仰るので
「其れはおめでとうございます
70歳過ぎてまだ・孫の顔が見られない
何て言ってる人がいるのよ
無事生まれて来てくれると良いね・」
と 言うと
『でも 帰ってしまうと 寂しくて
又 泣いてしまうのよ
雨が降ると うっとおしくて気分が滅入るわ・
アレしてもらうと
楽になるからお願いできる?』
「イイですよ」と 横になって頂きました

お客さんが来られたので
「ちょっと待ってね」と 
何時ものだったので 待って頂いて
レジを済ませて お見送りすると
携帯で何かされていたので
「携帯で孫さんの写真を送ってもらったら」
と 言うと
『何か一杯になったので
写真送れないとか言うのよ
車で行くと7時間位かかるから
中々いけないし・・』
「お母さんを置いて行けないかしらね・」
『其れは無理だわ・』

「寂しく成ったら 娘さんにメールすれば?」
と 言ったら
『忙しいのにって言われるわ・』
「メールだから書くだけでも良いんじゃない?
私が娘にメールしたら「お母さん何かあった」
ってメールが帰って来たわ
滅多にしないから・心配したみたい
何か夢中になれる事見つかればいいのにね・😕

歯?歯茎?の痛み

2022-05-12 16:25:55 | 日記
今日は朝から雨です
梅雨の走りの様な感じですね
シットリ落ち着きたい感じなのに
机が資料で積みあがってしまいました
気持ちは焦るのに 
又 資料を頼まれてしまいました
何で引き受けるねん!と 自分でも思います😓 

60代の奥様
耳が遠いので自分の言いたい事は仰るのですが 
此方の言う事には中々お返事が頂けません
耳の遠い方の漢方薬をお薦めするのですが
反応が有りません
「歯が痛かったの?」「歯茎が腫れたの?」
前を向いて ゆっくり話しますが
お返事は有りません

連休前にご主人が歯が痛くなって
歯医者さんにお願いしたのだけれど
「忙しいから痛み止めを出しとくから
診察は連休明けに」と 
言われたそうです

痛み止めを飲んでもシクシク痛んで
歯医者さんには歯の欠けたのが
炎症を起こして痛むのだろう
と言われたそうです

奥さんが以前に歯が痛くなった時に
当店で買って頂いたのが残っていたので
それを飲むと 痛みが楽になって
連休の間は其れでしのいでいて
連休明けに歯医者さんに行くと
『〇さん 何とも無いよって言われた
欠けた歯は何処へ行ったんかな?』って
仰って 『又痛むと困るから』と
買いに来て頂きました

『歯の痛いのは何とも言えんからな。』
と 仰って歯医者さんの治療は
必要なかったそうです
「1回何粒飲んだの・」と 聞いても返事がなく
『胃が痛くならないからイイワ』と お返事
喜んでいただいて 結果オーライ😃 

不安神経症と診断の男性Ⅳ

2022-05-11 14:56:21 | 日記
朝からの雨が上がって
自転車で走ると新緑が気持ち良いです
連休 何処へも行けず
店の前のお花の植え替えを済ませて
何とか付いてくれた様でホッとしています
余りの下手くそさ から
『枯れたらお前のせいだゾ』って
言われていました

4月の始め 奥さんのお母さんから
『〇さんが体調が悪くて私のを上げたら
調子が良いみたいなので 急いで送って』
と お電話があり 
漢方薬を遅らせてもらい
40代の彼と メールをする様になりました
最初はスッとする様な感じ・
と 書いてくれていたのに
衝動的に自死するのを自分で止められなくなる
不安の様なものを感じる
と書いてきたので
「頭の換気扇の働きをするので
イライラ・モヤモヤを吹き飛ばしてくれる
漢方薬です」と 書いて少し送ると
仕事の事などナガ~イメールを
返してくれました

『自分は性格は穏やかな方で
怒ったりイライラする方ではない』
と書いて来ていたのですが
『そう云えばオヤジと喧嘩した』
とか 先に飲んでもらったのが
体調によって感じ方が違うので
店にお客さんが来られた時
1粒づつ噛んでもらって反応を見る
と書いたら 
3人の子供に噛ませると
下2人は「苦い」と言って
上の中学三年生の子は「平気」
と 言ったそうです
写真は白っぽいですが濃い青い色の鳥です

自分で書いた資料を送ると
生薬に興味を持って頂いた様で
中3の娘さんも飲ませたと
 書いてくれていました
「3人の子供の為にも
ボチボチで良いから元気に成ってね 
体調を崩しているのに
自分で気が付かない内から
体調の変化は始まっていたので
あわてないで」と 書きました
 彼には書いていませんが
受験生さんにもお勧めしています

『確かに 父に言い返したりしていたんで
怒っていたんですね 朝起きた時
口の中が苦いとかは有りました
ご飯を食べたくないけど 兎に角食べて
それでも吐く事は無かったです
胃が悪い訳ではなかったんですね
肝臓が頑張ってくれていたんですね』
とか 色々納得してくれた様な??
『ゆっくり養生するようにします』
と 昨晩メールをくれました
息子より若い 3人の子供のパパさんです
 メールをくれて有り難う
お婆ちゃん 若返るかもよ 😄 


腰痛

2022-05-09 16:35:20 | 日記
今日は朝からシトシト雨です
私が初めて植えたイソトマ
大丈夫か心配していたら付いてくれました
花が咲き始めてくれました
お客様が「可愛いね」って😂 
何故だか白っぽく写ってますが
元気な緑色の葉っぱです 今は17時前この写真でup

朝から90歳の奥様に来て頂きました
お声の色艶がとても良くて溌溂とされています
その事を言うと
『今は止めていますが太極拳をしていました
其処まで長らく来ていましたのよ』と
橿原神宮公苑を指さして仰いました
大神神社の麓から来られて
『宮司さんや巫女さん達とも お知り合いで
三輪さんの御下がりですけど』
と 羊羹を頂きました

『子宮筋腫が有って 手術はしていないんですけど
其れが大きく成って 腰が痛いのではないかしら?』
と 仰るので 反応を見させていただくと
「子宮も卵巣も反応が有りません
ちょっと触って良いですか?」と
お聞きして服の上から触らせて頂くと
背中側の左の腰の上から腰の下まで
かなり腫れていました
右は何とも無いのに 左がかなり腫れています
娘さんと 一緒に来られていたので
娘さんにも見て頂くと
『ホント左右随分違いますね~』

上の血圧は少し高い程度で
下の血圧が低く心負担が少し高いです
水分量が少し少ないのに 浮腫みが有りました
補腎と 心臓の漢方薬を合わせると
いけそうだけれど 
補腎の量の多いので見ると
是だけでいけそうなので
1日2回 2週間
朝夕で飲んで頂く事になりました
腎の力が付くと心臓の漢方薬は無くても
下の血圧が上がってくれて
心負担が軽くなると考えました


氣の治療をするのに横になって頂くと
フクラハギで浮腫みを見た時は
そうでもなかったのに
足首がとても腫れていました
氣の治療をさせて頂いて
足のツボを触ると イタイ・
「では氣でいきますね・」と
手の平で氣を送ると
『すごく良い氣を感じます
と 言って頂きました
足首の腫れも引いて 
少し楽になって頂けたようでした
90歳を過ぎて 溌溂とされて
『階段の昇り降りで元気を頂いているの』
と 仰って 見習いたいです

御下がりの羊羹 夫と半分越して
有難く戴きました 感謝・感謝です😂 

痛風?の男性

2022-05-08 16:12:23 | 日記
今日で連休最後の日ですね
橿原神宮の深田池迄散歩に行きました
五月晴れの気持ちの良いお天気です


4月30日 ブログで書いた年配男性
足の親指の付け根が腫れて痛み
お肉と卵は止めたけれど
ビールは大瓶半分位飲んでいるそうで
1本飲むと脹れて痛むそうです
『冬でもまずビールで 
後は日本酒を飲んでいたのに
80過ぎて飲めなくなるなんて
終わりやな!』と ご主人


「終わりに成らない様に
食養生しましょう
コップ1杯も飲めなくなったら
悲しいでしょう 
最初の1杯が美味しいんでしょう」と言うと
『楽しみが無くなったら死んだ方がマシやな』
と 仰るので
「コロッと死のうと思ったら
元気で無いとコロッと逝けないんですって
この年になると 死ぬのは仕方ないけど
イタイ・イタイ・で死ぬのは嫌ですね
パイプ人間になって迄生きていたくないわ」
と 言うと
『ホンマやな・お寿司でも食べるかな・』
病院に行かれてないので 
痛風確定ではありませんが・・

おかずがもう一品欲しい時
出し巻き卵やスクランブルエッグ等
卵は便利で手軽です
卵かけご飯 お吸い物に卵を落としたり
毎日の料理で
お肉は無くても行けるけど
卵が使えないのは不自由です 主婦にとっては😥 
餃子は食べても大丈夫だったそうです
餃子にビールは美味しいですね~😄
御主人には言えないけれど・・ 

もう何年も前ですが
ヘルペスが治っていたのに
結婚式で御呼ばれして帰った晩に
痛みが酷くなって 
左半身真っ赤になったご主人が居ました
例えると
器一杯入って溢れていた水が引いてきたのに
又お酒やご馳走を食べて
溢れてきた感じでしょうか?
アトピーも同じ様な事が言えると思います

膵臓癌が引いたので良くなったと思って
ステーキ・ハンバーグ定食
食べたご主人様も・・・
 養生が大事ですね😏 😟