goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

大学で勉強してきました

2013-02-11 16:05:47 | 日記

土曜日から大学に行って来ました。

最近 朝早く起きるのが 苦痛になって来ています。

猫のゆーちゃんが居る時は もっと早く起きて

お薬を飲ませて 掃除をするのに もっと早く起きて

「サー頑張るぞ~」と勢い良く出かけていたのに・・

学校に付いて お友達に会うと元気が出てきます。

シャオリンはお正月で台湾に帰って お休みです。

誰かが「お土産有るかな~」って言いました。

10日は旧正月ですね。お家で楽しんでいるでしょうね・・

 

中医内科学は咽喉の炎症の見極め

他の臓器の疾患が肺に影響を及ぼすのに違いが有る事 

咳嗽 喘 哮 痰の色匂い 音 粘稠度 などにより

八綱弁証をしながら 見極めていく判断の仕方を学びました。

実際の症例などを交えて教えて頂くので

より具体的で興味津津です。 が、処方・ 生薬名が

聞いた事も無いのが沢山出てくるので

覚えられるか 試験が心配になって来ています。

中医気功は練気の反応  排病気法 

動作 呼吸 意念の実習をしました。

ひとしきり身体を動かして 先生の講義に入ると

いつも身体がトロ~ンとしてきます。

今日は新幹線で良く寝たのに・・

熱いお茶を飲んだり のど飴をなめたり

必死に睡魔と闘いです・・

中医の授業の休憩時間に みみ姉さん手作りの

棗のヨーグルトケーキを配ってくれました。

移動の時間に食べる暇が無かったので 

とても有り難く 美味しかったです。

毎回有り難うございます。皆楽しみにしています。

授業が8時に終わって 東京大学の中の

イタリアレストランに行きました。

13階で 窓からスカイツリーが見えて

壁には素敵な絵が掛けて有り 夜景がとても綺麗でした。

大学の中のレストランとは思えません。

とてもオシャレで 美味しかったです。

他の人達とも来ようかと 聞いてみると

医学部の〇〇以上の方の判がいるそうです。

ちえさんスゴイな~人望の厚さには驚きです

帰りに入った所が閉まっていて カナリ歩いていると

校舎はモダンで明るく 夜10時頃なのに

人が あちこちで動いているのが見えました。

赤門の所から出ました。これが赤門・・

テレビ 写真では時々見かけるし 

学校の近くだとは聞いていたけれど

まさか来るとは「へ~これが赤門か・・」

雪ん子さんの お姉さんの

旦那様が東大出身だそうです。

ヤッパリ違うな~雪ん子さんは

気さくで とても素晴らしい方です。

大学の皆 とても素晴らしい人達です。

授業が8時までなので 遠くには行けませんが

ちえさんの御蔭で 色んな所に食べに連れて行ってもらいました。

皆で割り勘にすると 安くて色々な物が食べられて楽しいです。これも学校に来る楽しみ・・・

家でいると 思う様に勉強がはかどらなくて焦るけれど 「焦ってはダメ 積み重ね」

と言われたのを思い出しています。桜林先生 私が焦っているのが判ったのスゴイな~

バウアさんとタカさんが帰り 送ってくれて 別れる時に気功・ヨガ・座禅の事を

今度話すると言ってくれました。「シャオリンは極めている」とバウアさんは言います。

 

 

 

 

 


子宮筋腫

2013-02-07 15:43:59 | 日記

今日も空は真っ白ですが 寒さはかなり和らいでいます。

お昼過ぎに自転車で郵便局まで行って来ました。

山茶花が満開で 田んぼのエンドウが伸びてきていて 

菜の花も満開になって もうすぐ春の気配です。

菜の花の おしたしに鳥のそぼろ餡を掛けてお昼に食べました。

「春の香りだね~」「旬の物は美味しいね~」

 

 子宮筋腫で と40歳すぎのお客様が来られました。

お肌が艶々でシミも無く 40過ぎには見えません。

「かなり気を使うお仕事ですか?」とお聞きすると

「気を使わないって叱られます。」と明るく仰います。

この方も真面目な方で 自分で気を使っている感じを持っておられなくて

お仕事をこなしている感じなのでしょう・・

自分では毎日の事なので感じておられないようですが

気疲れの漢方を少し味見して頂くと 合っています。

 調理のお仕事をされていて お料理は好きで

 出来あいの物を買ったりはしないそうです。

筋腫とかが有ると 血色が悪い方 シミの多い方

艶のない方が多いのですが 

やはり食べ物は大事ですね~毎日の積み重ね・・

「薄くお化粧をしているだけなんですよ」と

仰るのですが うらやましい位 綺麗なお肌をされています。

食生活がチャンとされていると お薬の効きも早いです。

でも、かなり大きいので時間がかかる事を了解して頂きました。

赤ちゃんが欲しいとかだと 

もう一つ漢方を足したい所で 

その方が早いと思うのですが

そんなに慌てなくても良いでしょう・・

と言う事になりました。

生理の時にレバーの様な塊が出るけれども 

心配しないで いらない物が出ていると思って下さいね・・

 

先程 金曜日に「リューマチ」と仰って 来店して頂いた方から お電話が有りました。

「膝・足の甲の痛みが 全くなくなって あんなに痛かったのが うその様です・

でも、外くるぶしの所が痛みます」と言う事でした。外くるぶしの外側は膀胱の経絡が流れています。

骨・腎臓 膀胱は密接に関係が有る事を説明して 納得して頂きました。

「そう言えば バイクを立てるのも楽に出来た」そうです。

今日で6日目 良くなって来ていますので 薬はそのまま続けていただいて 

ツボのマッサージをして頂く様にお伝えしました。

 

 

 


冷え 膝の痛み

2013-02-05 10:51:27 | 日記

今日は真っ白な空です。そんなに寒くは無いけれど・・

先週 金曜日にお客さんの紹介で 69歳の女性が来店されました。

「スーパーでばったり会ったのよ 息子達が同級性で・」

と、ひとしきり懐かしい昔話をしていると、

お話もしっかり筋道が通って声にも張りが有ります。

息子さんは東京にお住まいで 

ご主人を亡くされ 現在一人暮らしで

色々良いと聞く物は試されていた様なのですが

歩くのが怖くて 膝が痛くて

 「リュウマチ」と言われて治療しているけれど

痛みが取れないと、使い捨てカイロを沢山張られています。

お薬を合わせると 病院の帰りに寄られた様で 手持ちが足りませんでした。

「〇〇さんの奥さまの紹介ですし 遠いから 振り込みでお願いできますか?」

と言う事で 昨日「振り込んで来ました。希望が出てきました。」

と嬉しそうな声でお電話頂きました。

 

もう御一人来て頂いた58歳の方も 

ご主人を亡くされて一人暮らしと言う事でした。

糖尿病で スポーツ教室に週4回 

サプリメントも色々飲まれています。

「足の甲 膝が痛くて・・ 冷えがキツクテ・・」

と仰るので 見せて頂くと 足の甲が高くなっていて硬いです。

筋肉が衰えている感じで 足を押すと戻りが悪いです。

腎性の糖尿病なので この漢方で糖尿と両方改善してくれると良いな~

骨 軟骨 神経細胞を修復してくれ 造血作用があります。

この方も電車を乗り継いで来て頂いた様です。 良くなって頂かないと・・

 

もう一人は42歳の女性 昨年10月に始めて来られました。

膝が痛くて 膝から上が腫れていました。

最初の1か月は動物生薬を飲んで頂いて

足のむくみも取れて 痛みも楽になったので

ご本人の希望で 植物薬に変えてみました。

「今は痛みはすっかり無くなったけれど

 続けた方が良いか 止めても大丈夫かな」

と仰るのですが 最高血圧は正常なのですが

最低血圧が高くて血虚が最初よりましな程度です。

やはり腎虚がひどいです。血液を増やす漢方をお勧めしたのですが

「又痛くなると困るし 尿の回数も夜は起きないけれど まだ多いし 同じのをもう少し続けます。」

と 仰います。尿の問題は この漢方で夜起きなくて良いのは改善と言えると思います。

血液の量が足りないと 体温も上がらないし 身体も温まらないから 

身体を冷やす飲食物は控えて 温める物を食べる様にお願いしました。

動物生薬にすると血虚と両方改善できるのですが 高額になってしまうので 

植物性にすると時間がかかってしまうし、血液を増やす漢方を足すのも予算オーバーの様です。

今年の冬は寒いので お家で暖房が利いていても 腎虚の方はコタエル様です。