goo blog サービス終了のお知らせ 

大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

吉野山 奥千本から

2025-04-29 15:48:18 | 日記
27日 日曜日 とても良いお天気でした
冬物を洗濯して ”吉野山へ行こう・”
リュックにお茶と蜜柑2個を入れて
近鉄電車で吉野山登山 では無く
奥千本までバスで登って 下山して来ました


吉野駅について観光案内書に入り
周遊パスが有るか聞くと 無くて
中千本まで行って奥千本行きの
バスに乗り換えるのだそうです
中千本から奥千本まで400円+400円
中千本からの料金は現金のみだそうです
桜の時期以外は奥千本まで直通だそうです


バスを待つ間に柿の葉寿司と
よもぎ餅を2個買いました
(買っていって良かったです
奥の方のお店は閉まっていました)
桜の開花時期には
駅から広場の反対側にあるバス停まで
ずらっと人が並んで1・2台見送る
ことも有ると後ろの人が話していました


奥千本でバスを降りて《金峰神社》に参拝








拝殿の手前に小屋が有り
石像が安置されていて
木のテーブルと椅子が有って
坐ってお弁当を広げている人達がいました
私も草餅と温かいお茶で休憩しました


義経伝説の話を男性が女性に説明していました


お山が御神体だそうです
いつも誰かが誰かに説明していました






バス停で待っている人がいましたが
歩いて行く男性2人がいたので続きました






 不動明王?



椿の高い木が有りました




まだまだ山道は続きました
たま~に人が上がってきたり
追い越して行ったりで 殆ど一人でした
が 所々で誰かが声をかけてくれて
一人で来られている方も見かけました
 長くなるので今日はこの辺で


明日は《吉野水分神社》からです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログの引っ越しは何処へ? | トップ | 吉野水分神社 子守大明神 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿