大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

元 リュウマチ性~の御主人

2025-01-22 14:42:35 | 日記
朝は少し寒かったけれど
陽が昇ると温かくなってきました
現在 気温は10℃あるそうです
恵方巻の幟がはためいて
風が吹いている様ですが 店内は暖かいです


久しぶりに来て頂いた御主人様
 半年ぶり位かな? 初回
『リュウマチ性多発筋痛症
と 診断されて治療していたけれど‥』
と 言って来て頂きました
左手が痛くて指の第2関節が
 ぷくっと腫れていました
生薬を2種類選んで お試しサイズを
お買い上げ頂いたので
手を出して頂いてマッサージをさせてもらうと
『ちょっと楽になった気がする』
と 言って頂きました


私と同じ位のお歳で
現役でお仕事をされています
奥様はチョットお加減悪そうでした
 1年近くご来店頂いて
痛みが無くなり 飲み薬は止められて
手に塗らせて頂いていたのを
最期に お買い上げ頂きました

 山登りが趣味と仰っていたので
痛みに使いますが 蜂に刺された時や
カブレ 火傷 髭剃り跡にも使えるから
山登りに持って行くと重宝する
と お伝えしていました


最期に生薬をお買い上げ頂いたのは
春頃だったかな? その後
 夏の暑い時に心臓の漢方薬と
塗り薬をお買い上げ頂いて以来でした
”寒くなって痛みが出て来たのかな?”
と 何気に手を見ると
関節は腫れてなくて スラリとした指です
 良かった~😄 


 久しぶりに お顔が見れて
嬉しかったけれど
お店に来られるのは御本人には
余り嬉しいことでは無いですね・
 けれど
塗り薬だけで大丈夫になったのなら
「良かった」と 言えるでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉が飛び始めた

2025-01-20 17:00:14 | 日記
夜明け前 6時前に
痰が出て出て目が覚めました
お水を小さい薬缶に入れて温めて
トイレに行き 戻って来て
ランプの明かりで去痰の漢方薬を飲んで 
”咽喉は痛くないけど
前日介護のお仕事の人が来ていたから
もらったのかな?” と思って
寒くはなかったけどエアコン入れて
ベットに横になりました

西の雨戸を開けると雨が降っていました
南の窓を開けると東の空は金色に輝いて
目映いばかりに輝いていました
余りに綺麗なので写真を撮りましたが
あの綺麗な色は出せません
ついでに 窓の上の空も写すと
青空に白い雲が浮かんでいました
テレビで
[今日は大寒だけれど奈良は最高気温13℃]
と 言っていました おまけに 
[花粉の飛散が始まった]そうです


私は若い時は一時 花粉症でしたが
ずっと収まったと思っていました
が 階段を降りる間にクシャン・
階段を掃除しているとクシャン・クシャン
花粉か?埃か?
鼻をかむと治まるので薬は飲んでいません
”風邪貰ったかな?”と 思ったけれど
大丈夫な様です
夜中に症状出ると困るので
少し枕元に持って上がっておきます


鼻水出してた赤ちゃん・大丈夫かな?
咳が出てたので鼻水と咳のを出したけれど
白い鼻水や透明の鼻水の花粉症にも効きます
私のクシャミも治まって
 温かい大寒の1日 穏やかに過ぎましたが
アメリカではトランプさんが大統領就任
世界はどのように変わるのでしょう??
彼方此方の戦争が終結して 穏やかな日常が
送れる様になると良いのですが


店に降りると雨が降っていました
お店の奥で朝食です
まだ 8時に店は開いていませんよ~
 入り口は開いてますが😉 

そして是から夕食準備です 
 1日過ぎて行くのが早いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪から腰痛

2025-01-18 17:54:11 | 日記
今日も店の中から見ていると
ポカポカ良いお天気になっています
橿原市の今の気温は13度です
蕾が出て来たお花が開いてきました
寒い時に赤いお花は嬉しいです

41歳の男性
年末の30日に38,7℃熱があるとメールが来て
漢方薬を飲んでもらうと
翌31日には熱は下がりました 
身体は大分快復したけれど腰痛が有る
とメールが来ました
1月2日に 風邪の反応が消えたので
隔離生活から解放 😂 
奥さん子供さんが帰宅しました


夕方近く
『6日から仕事を始めたけれど
腰痛が酷くて仕事するのが辛い』
と 言って来られました
 寝て頂いてみると(もちろん服の上から)
”肝経の流れが悪そう・筋肉の張りかな?”
と 氣を流していきました
『28日に忘年会が有って そこで
こいつヤバイな・と思うのが居て
28日に仕事納めをしたけれど
29日 残っている内の仕事を
やってしまおうと思ったけれど シンドクて
それどころでは無かったんですよ
嫁と子供に移してはいけないんで
嫁の親戚に避難してもらって
それで30日にメールしたんです』
と 言う経過だったそうです

前の2枚は昨日の これは今日の写真です

痛みの原因が分かって 背中から氣を送り
上を向いて寝てもらおうと思うと
『イタッ・う~~』
「ではそのまま横向きで」
と ツボを押して氣を入れて・・
「反対向ける?」
『こんどは大丈夫です
最初は腰全体が張った感じで痛かったけれど
横の方も痛かったんですよ』と 言うので
「此処は肝臓の経絡が走ってるんですよ」
と 言うと
『腰だから骨とか神経かと思ったら
そればっかりでもないんですね・』


「是位で如何でしょうね?」
と 言うと 立ち上がって少し歩いて
トントン足踏みして 腰を回して
『あ~楽になりました・足も楽です』
と言って にっこり😃 してもらって
 良かった~😄 
『親父が無くなって2年半になるけど
夢に出て来たこと無いのに
夢に出て来て「2人目の孫は未だか」
って言いよるんですよ・』
「良い初夢見たね~😄 お父さん出て来たの😇 
今年から御主人 運気が上がるから
大変なことが有っても 何年も後から
あの大変が有ったから今が有る・ 
と思える年だから頑張ってくださいね
今年は変化の有る年になると思う」
と 言うと
 
 
お父さんの御蔭で大変な思いをしたそうで
お父さんとは絶縁状態だったそうです
『嫁が居なかったら とっくに縁が切れてました
嫁が母にも良くしてくれて お陰で繋がってるんです
でも・あの苦労が有ったから 
今が有るんだと思うと 親父にも感謝なんです
親父の仕事関係の人と仕事が出来てるし』
と 仕事を始めたきっかけを話されました

『だから嫁が妊娠した時も 親父には言って無くて
入院した時 看護士さんから知らされてビックリして
初孫の誕生を楽しみにしていたんです』
と 話していただきました
そして 子宝漢方をお買い上げ頂きました
これで腰痛も改善します 
 肝腎要 腎は精を司る です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖なしで歩けた

2025-01-18 16:30:13 | 日記
今日は暖かい日になっています
小さな蕾だったデンマークカクタスが
背伸びして来ました 紅色が可愛いです
私は蟹シャボテンだと思って買ったのですが

写真は昨日の続き
狭井神社の鳥居を入った処からです
左手に

2020年の秋だったでしょうか?
お客さんの紹介で
最初はお客さんの所に一緒に
送らせて頂いていたので 最初の日にちが
私の中であやふやですが
何度もブログに登場してもらっています
 3回目の骨折の時3ヶ月の入院
と 言われていたのが4ヶ月入院になり
お客さんが勧めてくれていたのを
4回目の骨折の後
 お買い上げ頂いた方です
 [経過履歴グラフ]左大腿骨:全体(BMD)
2022年9月同年齢平均との比較127%
前回 同年齢平均との比較106%
原発性骨粗鬆症の判定基準=脆弱性骨折無し
と 書いたグラフを送って頂きました

市杵島姫命神社(イチキシマヒメ)
宗像三女神の三女をお祀りしています


彼女から 年始のメールを頂き
『杖なしで歩けるようになり
階段の上り下りが出来る様になり
8m程は小走りが出来る様になりました』
と 嬉しいお便りでした

昨年の夏休みに孫達を連れて
ハワイの親戚に遊びに行き
年末にアメリカの長男の所に
行って来たそうです


『ハワイの親戚が遊びに来た』とか
『アメリカにいる息子が遊びに来た』
と言う話は聞いていたのですが 
彼女のお母さんの妹だったか?
ハワイに住んでいて
大学を出て就職している時
遊びに行っていて そのままハワイの
大学に入学したそうで 御主人とは
ハワイで知り合ったそうです

 イイナ~😊 私には無かった青春😥 
1ドル360円の時代だったのでは??
私の姪っ子もハワイに転勤になった時
まだ結婚していませんでしたが
そこのお宅に住まわせて貰っていたそうです
 全く 全然 知らなくて
お礼も言っていませんでした 失礼しました
当時 『お母さんと遊びにおいで』と
言ってもらいましたが
とても 行ける状態では無かったです


彼女は何年ぶりかのハワイだったそうで
アメリカの息子さんの所からは
12月30日に帰って来たそうです
『元気でアチコチ行けるようになりました』
と 書いてありました
最初はラインだけだったのが
時々お電話で声も聞けるようになりました
今 アメリカ旅行が高いと言ってる時代に
1年に2回もアメリカに行けて良いですね~
 でも お土産話が聞けるのは嬉しいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの咳 鼻水

2025-01-17 15:10:14 | 日記
今日も寒い日になっています
朝 窓の外は真っ白でした
雪かと思ったら 曇っていただけでした
東北や日本海側は多雪で大変ですね

写真は大神神社の祈祷殿を出た所です
山茶花を写真に撮って 人が少なくなるのを待ちました


お父さん お母さん 赤ちゃん1歳5ヶ月
に来て頂きました
お母さんが
『頭が痛くて如何にもならない』
と 仰るので
「ちょっと触ってもいいかしら?」
と お聞きして後頭部の1点を押すと
『そこそこ 其処です』

年末 奥さんは御主人がお仕事で
弟さん親子とディズニーランドに行って来て
30日に帰るとご主人が熱を出して寝込んでいて
31日に熱は下がりました
赤ちゃんに移るといけないので
母子は叔母さんの家に避難していたそうです
年末 御主人から発熱が有り・・とメールが来たので
漢方薬を伝えて接触を控えてもらいました
 12月中頃に来て頂いたので常備薬は充分有りました
お婆ちゃん 甥っ子達と楽しい旅行をしたけれど
赤ちゃんを連れての旅行はくたびれたのでしょう


お母さんに氣の治療をしていると
赤ちゃんが鼻水出て来て
もの凄く咳き込み 泣きだしました
お母さんに抱っこしてもらって
店のカプセルを1つ お母さんに渡して
医療用ハサミを取ろうとすると
お母さんが歯で少し嚙んで
赤ちゃんの お口に入れると
ペチョペチョと舐めはじめました
赤ちゃんの後ろに回り背中の
[風門]に氣を送りました


ニコッと笑って振り返ってくれたと思ったら
お母さんが もう1つ お口に入れると
嬉しそうに舐めていました
今日 初めて笑ってくれました
鼻水を拭いてもらって 可愛いお顔😄 
咳が治まってくれて┐(´∀`)┌ヤレヤレ

お父さんは帰ろうと思ったけれど
「ちょっと待ってもらっていい?」
と お聞きして 
赤ちゃんを抱いたまま坐ってもらって
頭から首筋に氣を送り肩のツボを押して
頭に戻ると フッと抜けた気がしました
「今通ったわ・」と 言うと
『今スッとして頭が楽になりました』😃 
待ってもらって良かったです
何か心残りがしたので 私もスッキリしました

鼻水も咳も治まったから 
お買い上げないと思ったら 
『ずっと鼻水出てたんです
咳き込み出したら止まらなくって
此れの漢方薬1か月分貰って行きます』
と 仰るので
「是から花粉症のシーズンになるけど
そんなにいらないでしょう・
鼻水と咳 出た時だけで良いんだから」
って言ってしまったヽ(^o^)丿
漢方薬も新しい方が良いですものね😉 
又 お顔が見たいものね😄 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする