皆様、こんばんは。
梅雨がほぼなく、『猛暑』が続く7月はじめ。
猛暑の中①
昨日の母校の高校野球バーチャル中継で観戦中・・・『選手の手当て中断しています。』と表示され、グランドだけ映されたのが数回。
たぶん、大きな接触とカナなく、想像は出来ていましたが、『筋痙攣、攣った』方が多く、処置したと・・・
今夏は出場選手の治療、ケアは今のところありませんので(※下級生で復帰を目指しての方は数名)直接聞くこともありませんが、数年前まで、夏の大会前練習、練習試合では『経口水』を馴染ませ?対策の1つに徐々にしていくと・・・
当接骨院・鍼灸院では、運動・暑さに対しての『筋疲労』をためないようにケア、セルフケアの説明も・・・
先週までテストでしたので、この期間も気になっていました。
まだまだ始まったばかりですし、高校野球に限らず、特に運動クラブ生の『猛暑対策』 来院中の運動クラブ生は、練習後、しっかり冷やす目的に氷をもち『アイシング』しながら、治療待機・・・←大事なことですね。
たぶん、例年より1か月多い猛暑の今夏。益々、暑さに対して対策、対応が必要です。

猛暑の中②
当接骨院・鍼灸院の『ク-ラ-』・・・換えて新しくなった時から話題にはしていますが(ブログにも書いています?)新しくなり、フィルターの掃除は機械操縦でしてくれ・・・従来みたいにフィルターの取り外しができない(できますが、しなくて良い?用で、私がしたら・・・できなさそうで・・・
何故か?鍼灸治療の煙の加減?で急に『冷えの効き』が悪くなるんです。それが昨日・・・年末は掃除屋さん、この時は電気屋さんに綺麗にお世話になるんですが、昨日は昼からではないと・・・
何とか、他のもので冷を得て凌ぎましたが、『猛暑の中』恐怖でした。

数分のことですが、3倍冷たさが戻った?感じになりました。
梅雨のない、猛暑の中・・・『猛暑』と隣り合わせの事柄でした。
アツサニマケズ、とは安易に言えない状況ですが、来院の際は十分、気を付けてください。
それでも、朝1番の患者さん、『昨夜の雨は(畑の水やり)助かりました。)同じ福知山でも大きな違いですね。
無理ない程度に雨が欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます