goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

4年2月第3週終了

2022-02-19 13:08:46 | 母校
皆様、こんにちは。

一昨日、昨日と雪の影響があった今週。

今日は朝からラッシュでしたが、その後ゆっくりの土曜日診でした。

昨日は、母校高校の卒業式でした。

前日、来院してくれていた運動クラブ生がわざわざ顔を見せに来ていただいてました。

夏の思いがけないアクシデントもどうにか試合に出れる形まで間に合いましたが・・・予定とおりの進学とスポ-ツを続けられると報告してもらいました。

伝統なのか?(笑)この生徒さんの出身クラブチ-ムの方は、卒業式前日こうして顔を見せてくれます。(2年前に見せてくれた生徒さんから↑治療はヤマネと聞いてきましたと初診時に言ってくれていて中学でも先輩、後輩の関係性は知っていました。)

他の運動クラブ生も、男女それぞれで、去年の今頃から春にかけて特に治療、コンデショニング等一気に来院、上位大会、選抜大会に向けての治療があった年代でした。

卒業された皆さん、卒業おめでとうございます。

これから希望溢れる未来に前向きに頑張ってください。

2月第3週の接骨院・鍼灸院の光景でした。

明日は日曜日で休みです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンコ-ス

2021-11-04 20:05:32 | 母校
皆様、こんばんは。

先日から数名、高校の母校の運動クラブ生が、

6日のマラソン大会、コ-スが変更したと・・・うち2名、『コ-ス見て下さい』と?

言ったことを覚えてくれていて、私の住んでいる地域、三段池の周回コ-ス(学校が独自で周回コ-スを作られました。)

坂が避けえない中、ラストがしっかり坂道登り(笑)

でも最初の府道に出る『坂を下る』のも足の症状を持っている方には、要注意。

結局、皆が走ることにはなり、その後の確認とケアでフォロ-です。

私が高校の時ここがコ-スなら、遊びの時の庭、本当に自主トレのランニングコ-スでしたので、面白みがない(笑)

各クラブで設定タイムがある?ので、頑張ってほしいですが、出来ることしか想像できない(笑)

でも治療中の方は、何とか、無理なく・・・頑張ってほしいです。

住んでいて役に立った?頑張ってください。



久しぶりに接骨院の会の支部会でした。

保険の書類提出と3か月ぶりでしたので、少し連絡事項を。

先月に臨時支部会はしたものの、全員が揃った支部会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB戦

2021-11-03 17:44:10 | 母校
皆様、こんばんは。

今日は11月3日文化の日で休みを頂いています。

11月3日は、福知山、綾部の5高校野球部OB戦です。

今年は当番校と言う事で、運営(グランド線ひきや設営、試合の審判の段取り、ボ-ルキ-パ-、整備など)もあり、朝早くから最後まで。

良い天気、暖かくて良かったです。

OB戦は3イニングまで35歳以上の選手、以降若手選手というル-ルがあります。

ですから余計に楽しい。


若い選手はわざわざ他府県からこのために来てくれたり、先輩方も含めてそこそこの人数が揃いました。

試合は引き分けでじゃいけん負けでしたが、
楽しい?1日でした。

って、卒業してから20数年で去年初めて参加した私が、偉そうには言えないですが(笑)・・・

そして今年、野球する機会がほぼなあったので、私は今年初めてで、最後の福知山球場でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチ王子、この記事が出てくると・・・

2021-10-04 20:30:30 | 母校
皆様、こんばんは。

実は昨日思っていて予想はしていましたが、月曜日は曜日相応の来院数ではありませんでしたが、今日、月曜日と火曜日が逆転した感じのコンスタントな来院で、月、火で週始め2日の相応な来院患者さんでした。

今週は終末、小学生の運動会?があり、運動再開後、『習いごとの運動+運動会の練習』で運動力が一気にあがり、負傷の方が増えています。

中学生は、来週、体育祭で、こちらは練習再開後の負傷の方、数名です。

と、動いている感じの院内です。

昨日の地元新聞の記事を見ますと、


08年夏、早稲田実業優勝。

母校、ベスト8

この年は接骨院開院準備期間で、応援、また母校の宿舎にて選手のケアもしていましたので、

甲子園に行けば、早稲田カラ-。

試合後、電車移動で宿舎に入ったこともありましたので、

電車内が『早稲田の応援団』と一緒になったりで、

関西で『早稲田』を感じた特別な夏でした。

斎藤選手のことを書かずにすみません。

それでも、新聞記事の内容は、母校選手と斎藤選手の高校時代。

オ-ルジャパンで一緒など、特別ですね。

この話題触れないでおこうと思っていましたが、懐かしく(笑)

今月11日はプロ野球ドラフト。

入る人あれば、辞める方あり、辞める方の第一弾(斎藤選手も)

少し寂しい時期ですが、

まあ、頑張っていきましょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準決勝敗退

2021-10-02 16:36:56 | 母校
皆様、こんにちは。

土曜日診、いつもよりはラッシュは短い感じでしたが、朝からコンスタントな来院でした。

途中経過も確認できずに、でも有難いことに、SNSでダイジェストみたいな動画もありしっかりみさせてもらいました。




こちらもSNSから拝借。

残念でしたが、(準決勝なので当たり前ですが、)ベスト4の戦い。

やはり、この話題はブログのネタ回数も増えますし(汗)、良いですね。

でも、残念。

明日は、日曜日。

皆様、良い休日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする