goo blog サービス終了のお知らせ 

時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

早朝散歩。

2011年11月03日 | 健康
3.4ヶ月ぶりに散歩に行きました。







横川の桜も紅葉しています。





秋ですねえ。





白鳥はさすがにまだ来ていません。





何回ももぐっている鳥。


ワカサギを食べてしまうと言うカモアイサ?





カモ?





サギ?





冬が近くに感じます。





おまけ。





4kmほど歩きました。


家に帰って体重計に・・・


71.4kg


まあ少しずつ減るでしょう。




71.4

2011年11月02日 | 健康
昨日は健康診断でした。



朝は抜いて昼も夜も小食にしました。



通勤も走って・・・・・・



一週間以内に60kg台にして見せます。



昨年より体重は5kg



胴回りは4cm増。



メタボ認定です。




視力も落ちました。





他に問題がないことを祈ってます。



いまいち。

2011年10月19日 | 健康
肩が痛いです。



月曜日あたりから痛みが治まりません。




動かすと疲れるし「クキィクキィ」と関節が動くし・・・・・




インターネットで前に調べましたが肩鎖関節脱臼で




手術して満足する人90%




手術しないでも満足する人90%とありました。




手術して半年経っても痛い人が結構いました。





ふう。







鎮痛剤もっとのんでねよっ。。。














久々の早朝散歩。

2011年09月26日 | 健康
8/7の転倒以来歩いていませんでした。



肩だけでなく足も痛かったので・・・・



その間会社には歩いて行っていなかったので運動不足。



おまけに禁煙もしていたので口が寂しくチョコチョコと間食も増え・・・・・



相変わらず酒だけは飲んでいたので・・・・・・・



体重がまた5kgほど増えました。









はたして体重は戻るのでしょうか?


(現在71.5km)

リハビリ

2011年09月22日 | 健康
ふう。


リハビリを開始して2週間が経ちました。



自宅で簡易ストレッチャーを作って毎日やってます。







イタタ・・・・・・。




動かせるようにはなってますが痛みと違和感は消えません。




前よりきつくなっている感じです。

リハビリ開始。

2011年09月11日 | 健康
お医者さんからそろそろリハビリで腕を動かしていきましょうと言うことに・・・


いままで動かす気にもならなかった右肩だがこのまま動かさないと本当に


動かなくなると言われました。




友人が珍しい肉を頂いたとの事でおすそ分けを・・・・・




焼肉。








汁。





野生の肉なのでやっぱり硬い。



つまみには良いかも。




朝は右足の具合もよくなったので近くの公園に散歩。





大きなキノコ。


絶対に食べられないと思います。





面白いキノコ。




Wikiより

夏から秋に森、林の中で群生、散生。色は全体的に赤みがかかることが多いが、褐色しやすく、淡赤、もしくはピンク色で自生していることが多い。子実体は棒状で、薙刀に似ており、紅色をしていることからベニナギナタタケと名付けられた。
容姿の似ているキノコにカエンタケがあり、こちらは猛毒性であり、注意が必要である。




ちなみにカエンタケとはこちら。





こりゅあいかにも毒って感じです。





すみません。



ベニナギナタタケでなくスギナギナタタケが正解のようです。



担子菌類、サルノコシカケ目ホウキタケ科の食用キノコ。高さ約10センチの長い紡錘形で、10本くらい束になって生える。肉質で、色は黄色。胞子紋は白または黄色を帯びる。胞子は球形ないし楕円(だえん)形で無色、大きさは5~9ミクロン×4.5~8ミクロン。夏から秋に雑木林の地上に群生。分布は日本全土。ナギナタタケに似て橙黄(とうこう)色、細長い円柱状のキノコにキソウメンタケC. helveola (Fr.) Corn.があるが、このキノコの胞子は細かい突起を帯びる。ホウキタケ科には、全体が純白色のシロソウメンタケClavaria vermicularis Fr.、松林に生える淡紫色のムラサキナギナタタケClavaria purpurea Fr.などもあって、いずれも食用となる。





まだキノコ狩りには早いですね。

老人?

2011年09月02日 | 健康
自分で見ても貧弱な体をしてますなあ。



これじゃあちょっと転んで大怪我も当たり前か?








確かに右肩はみっともないですが、世間に裸をさらす機会もお風呂ぐらいなので・・・・




海水浴ももうないだろうな。




もちろん想定外で脱ぐ事も・・・・

8月もあと少し・・・

2011年08月26日 | 健康
ふう。



7日の転倒に始まり、お盆、友人の死と大変な8月でした。

(素直に終わってね。心の声)



体重は67kg→65Kg→73kg→67kgとジェットコースターでした。


また増加に向かってますが・・・




しかしどれをとってもありがたいのが友ですね。




豪雨の中軽トラを取りに行ってくれた友。


来るまで一緒に2時間雨に打たれていた友。


友人の葬儀に協力してくれる友。


怪我をきずかってくれる友。




ありがとうございます。






怪我の方ですが昨日病院に行って今後の方向について確認してきました。



病名は肩鎖関節脱臼。





左 正常。




ありゃー。




タイプ3ですね。



とりあえず手術ナシでリハビリしていきます。

 

完治までは半年?



年内のバイクは無理のようです。

いろいろと苦労が・・・

2011年08月11日 | 健康
とりあえず右肩を吊っていますので右手が使えません。



左手でカバーしようと無理すると肋骨に響きます。



自分で出来ないこと。


着替え。風呂。運転(自動車だよ)モノを運ぶ。



左手でやるが上手くいかないもの。


字を書く。パソコンの入力。尻拭き。食事。おなにー。



今一番つらいのがくしゃみ。



肋骨にガツンと響きます。


よって暑いけど風邪を引かないよう涼しくしない。


タバコも咽ると悲惨なのでこれを機会に禁煙中です。



禁酒も・・・・・・?