風を感じて~山風日記

ご訪問ありがとうございます。山や他、残しておきたいことを気ままにUP 。

GW.立山縦走(1)雷鳥坂を登って

2019年06月06日 19時26分59秒 | 雪山 - 日本アルプス
5月3日室堂平から雷鳥沢(雷鳥平)まで下ります。


大日連山と地獄谷




雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。もう少し下っていくと予約した雷鳥沢ヒュッテがもうすぐ。  
 



建物はだいぶ老朽化していますが居心地は良かったです。
室堂にある他の宿泊施設より、ターミナルから離れていて...いわゆる山小屋です(トイレは水洗)


着いたのは10時半頃でしたがチェックインOKでした。自由時間がたっぷりあるので玄関前の椅子に座ってのんびりと景色を満喫したり
誰もいないうちにお風呂の写真を撮ったり、あとはひたすら漫画を読みふけり・・・・

源泉かけ流しの外湯がありますが今の時期はまだ入れません。ですが内湯も300m離れた採湯地から引いてきているそうで宿泊者は24時間入浴可能(ボイラー加熱なし)
雷鳥沢キャンプ場が近いのでテント泊の方も沢山入りに来ていました。脱衣所に無料の貴重品ボックスやドライヤーも2つあります。

食事も美味しかったです。特に具沢山の汁物は大人気で私もおかわりしました。



夕食後に真砂岳と立山


晴れました~翌日は予報通り朝から良い天気でしょう~




(個室の窓から) 左に雷鳥坂、剣御前と別山


翌朝、この雷鳥坂を登って 別山乗越 ~ 別山(南峰) ~ 真砂岳 ~ 立山 ~ 一の越~ 室堂平 ~ 雷鳥沢ヒュッテ(2泊)に戻ります

翌日(5月4日) 5時25分にサブザックで出発







早い時間ということもあり、雪はよく締まっていてとても登りやすかったですが … やっぱりキツイ 雷鳥坂にも陽がまだ届いていないのが救いです
 



距離がありますが 雷鳥



室堂に陽の光が差しました。 朝の静かで美しい光景。


↓ 室堂ターミナル

テン場の右斜め上が宿泊した雷鳥沢ヒュッテ ↗ 赤い印


一ノ越ごしに槍穂高!!


素晴らしい一日の始まり







剣御前小舎に宿泊された方々でしょうか、すでに下山していきます。御来光もきっと拝んだのでしょうね。



黒部五郎岳と薬師岳も美しい




槍穂高の手前に赤牛岳、一ノ越山荘



 もうすぐ別山乗越

槍穂高は暫く見えなくなりますが 到着すると



剱岳!!


ヾ(≧▽≦) 😃 


続く

ありがとうございます




GW.黒部ダムを経て室堂へ

2019年06月04日 19時44分52秒 | 雪山 - 日本アルプス

5月3日、長野県扇沢から黒部ダム経由で室堂へ。
関電トンネル電気バス → 黒部ケーブルカー → 立山ロープウェイ → 立山トンネルトロリーバス(→室堂へ)
立山黒部アルペンルート・扇沢駅と黒部ダム駅を結ぶバスが今年4月にリニューアルしています。



朝6時10分頃の扇沢駅。              黒部ダムから見る立山(左が雄山)
 


この日は山登りはせず宿までで、時間があるので黒部ダム展望台に上がってみました。


黒部ダム




赤牛岳



黒部湖と赤牛岳



展望台の外階段を下り、ダムのえん堤を渡って黒部ケーブルカー → 立山ロープウェイ

 






最後はトロリーバスに乗って室堂へ


大日岳、中大日岳、奥大日岳



奥大日岳をズーム    山頂を目指す登山者



雪の大谷、立山高原バスロードをゆっくりウォーク


早朝、黒部ダムからスッキリ見えた立山ですが 室堂に着いた時はガスっていました。 剱はよく見えています。
 


    


 



剱岳



一時、立山雄山のガスが取れました。



続く


ありがとうございます



4.21.檜洞丸へ(丹沢)

2019年06月03日 19時53分32秒 | 登山 - 丹沢
 
 
4月21日(日)丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)に登ってきました。標高は1,601mです。
前日に、西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)の駐車場で車中泊しています。(当日の朝に行くと満車になっていることが多い)
標高540mの西丹沢ビジターセンターからツツジ新道を登って山頂へ。
 
 
東国三葉躑躅や三葉躑躅、白八汐にはまだ早すぎですが、二人とも何処かの山に行きたくて行きたくて・・・・・・・
どこか登ろうよ、そうだね・・・まだ早いよね、まだ咲いていないけど行こうかって感じで登った檜洞丸です。
 (今年も5月中旬から6月上旬頃に行こうと思っていましたが、無理そうなので4月21日の檜洞丸を記事にしました)




 


タチツボスミレでしょうか

 



  


       途中、富士山が見えます       
 

 
 
山頂付近からの富士山

 


山頂で昼食後、富士山は全く見えなくなっていました。気になっていた雷の音が大きくなってきたので、
そそくさと来た道を下りていきましたが、雨は降らずに下山途中でまた晴れました。
 
 
そう言えば  今年2月に同じ丹沢の鍋割山に登った時も、雷の音が終始ゴロゴロと鳴っていました。


 
ミツバツツジが咲き始めていて嬉しくなりました







 

綺麗な色です

 


 これは雄蕊が10個あるようなので東国ミツバツツジ??(ミツバツツジは5個)



馬酔木


可愛らしい
 
   


山桜と三叉の花の後
 



優しい若い緑

 

 
西丹沢ビジターセンター付近に山吹



 


花は登下山 混ぜていて多少前後しています

ありがとうございます


↓ 昨年の5月20日に登った檜洞丸の東国三葉躑躅と白八汐です。よかったら … ♪