今日の行き先は荒谷山です、アストラムライン長楽寺駅からの歩きです
登山口までは駅前ウオンツ横の小川沿いの畑道を歩き長楽寺団地の小川沿いに
登っていきます(9:30)
ため池横に標識がありましたが道路下なのでよく見えません
ちょっと判り難いですね
公園広場の山側にプロパンガス貯蔵庫があります
軽自動車の横が登山口です(9:52)
少し登ると結構長く続く階段が出てきます
古い標識に「左やま道」「右不動道」と書いてあるような?
大きな石灯籠です
続いてすぐに鐘楼に着きます
ここまで来ると不動院(ふもとのお寺、長楽寺の奥の院)はすぐです
立派なお堂がありました(10:38)
見晴らし抜群です、左の平らな頂上が武田山、真ん中の高い山が火山です
不動院から先は急な坂道になります
南峰につきました
しばらく行くと見晴らしが良いところに出ました
ノンアルコールで乾杯して昼食です(11:30)
荒谷山頂上です、大きな三角点がありました 見晴らしはあまり良くありません
ヤローばかりで記念撮影(12:22)
あさひが丘団地へ向けて下山です
途中の尾根から遠くに木々の間から恐羅漢スキー場ゲレンデが見えました
送電線鉄塔に着きました、この下が”あさひが丘”団地です
県営団地下のバス停(展望台入り口)まではすぐでした(13:10)
上安アストラム駅からは荒谷山がよく見えます
長楽寺からあさひが丘までは5.4Kmでした、今日もしっかり歩きました
今回は急な計画で皆さまにはご迷惑かけました
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします