今日は経小屋山へ登りました
9時30分、玖波駅集合です
駅前からは経小屋山がよく見えます

ここから登山口までは歩いて30分位東の高速道路脇の貯水タンク入り口からです

貯水タンクからは急な上りが続きます
眺めが次第に良くなって来ます

大竹方面です
頂上は今朝の雨が雪だったようです

陽があたった所だけ溶けていました

中央展望台で昼食です
ここは今まで何回か登っていますが知りませんでした
眺めがとても良いところです
宮島方面です
弥山から駒ケ林、岩船山が一望出来ます

北を見ると三倉ヶ岳の右に雪が少し残っている冠山が見えます

帰路は花木園溜池~藤棚を通って発電所へ下りました

途中に滝が見えたり巨岩の脇を通ったり景色が良い道でした
9時30分、玖波駅集合です
駅前からは経小屋山がよく見えます

ここから登山口までは歩いて30分位東の高速道路脇の貯水タンク入り口からです

貯水タンクからは急な上りが続きます
眺めが次第に良くなって来ます

大竹方面です
頂上は今朝の雨が雪だったようです

陽があたった所だけ溶けていました

中央展望台で昼食です
ここは今まで何回か登っていますが知りませんでした
眺めがとても良いところです
宮島方面です
弥山から駒ケ林、岩船山が一望出来ます

北を見ると三倉ヶ岳の右に雪が少し残っている冠山が見えます

帰路は花木園溜池~藤棚を通って発電所へ下りました

途中に滝が見えたり巨岩の脇を通ったり景色が良い道でした