一緒に行く山仲間は8日に広島西アルプスに行ったそうですが
私は父のペースメーカ入れ替えの為付添で行けませんでした
その父も一週間で退院して一安心です
今日はKさんと一緒に長者山へ行きました
久しぶりの山は長い行程でした
瀬野駅から前々から気になっていたスカイレールに乗りました

終点のみどり中央駅です

団地の中を通り水越峠まで登ります

峠では登山口をゴルフ場に人に聞いたりして探しましたが仲々判リませんでした
木に小さな札をやっと見つけ斜面を上がると山道に取り付きました

藤ヶ丸山への途中では坂町方面のいい景色がありました

藤ヶ丸山山頂です

指さしている方が三角点、右は境界標識らしいです

尾根筋を北東に一旦林道に下りそこから長い登りで立石山へ向かいます
立石山頂上の標識です

立石山を下るとミノコージ峠です、見ノ越峠ではありません

しばらく登ると千畳岩です

千畳岩からは瀬野の団地が良く見えます

昼前には長者山に到着

長者山から長者屋敷跡~長者門跡~榎山峠に下りました
急な山道で足が痛くなりました
榎山峠の登山口も見落としそうに少し道から入ったところにある小さな標識でした

今日の山はここで終わりです

ここから瀬野駅まで今日歩いた山を見ながらアスファルト道を歩きました

約3万2千歩(約18㎞)よく歩きました
私は父のペースメーカ入れ替えの為付添で行けませんでした
その父も一週間で退院して一安心です
今日はKさんと一緒に長者山へ行きました
久しぶりの山は長い行程でした
瀬野駅から前々から気になっていたスカイレールに乗りました

終点のみどり中央駅です

団地の中を通り水越峠まで登ります

峠では登山口をゴルフ場に人に聞いたりして探しましたが仲々判リませんでした
木に小さな札をやっと見つけ斜面を上がると山道に取り付きました

藤ヶ丸山への途中では坂町方面のいい景色がありました

藤ヶ丸山山頂です

指さしている方が三角点、右は境界標識らしいです

尾根筋を北東に一旦林道に下りそこから長い登りで立石山へ向かいます
立石山頂上の標識です

立石山を下るとミノコージ峠です、見ノ越峠ではありません

しばらく登ると千畳岩です

千畳岩からは瀬野の団地が良く見えます

昼前には長者山に到着

長者山から長者屋敷跡~長者門跡~榎山峠に下りました
急な山道で足が痛くなりました
榎山峠の登山口も見落としそうに少し道から入ったところにある小さな標識でした

今日の山はここで終わりです

ここから瀬野駅まで今日歩いた山を見ながらアスファルト道を歩きました

約3万2千歩(約18㎞)よく歩きました