ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

暑いね、暑い(20240203)

2024年02月03日 | 沖縄暮らし

本日は2024年2月3日(土)晴れのち曇 

 今朝は、大浦湾瀬嵩の浜と、お山に行ってきた。大浦湾側の工事に抗議する集会をやるからと言うので、行ったのだ。人数は少なかったが、丁度海ではカヌーチームの抗議と合せた展開になり、いい絵が撮れました。皆さん、ありがとう。お疲れ様でした。その後、おやまにも行き、大浦湾の海上の様子を撮りました。沖にドック型揚陸艦が1隻来ていました。

 暑い、暑い。この3日暑い沖縄島です。暑いが、私は岩場に上ったり、波打ち際から岩に飛び乗り、皆さんを撮りました。海側から、横から、背後から。背後からでないと、沖合の工事状況を撮れない。しかし背中だけでは、迫力ないし…。

 暑いときはアイスクリームだ。大浦の共同売店で買った。もう沖縄ぜんざい、アイスコーヒー、アイスクリームが旨い季節です。暑くなるの早すぎるだろう。しかし「暑い」としか考えていないので、どうも本日、ゲート前で2月の集中行動があったみたい。それらしいレンタカーやバスが大浦まできていて、何だろうと思っていたのだが、2月の集中行動だったかな。私は私で、我が道を行く。

 ということで、今夜は昨日の写真からブログに挙げます。数が多く、縮小だけで、大変です。

 我が道と言えば、色々と歩くべき道は多く、探査活動を本格化させていきたい。辺野古・大浦湾もこなしつつ、ターゲットを絞り込み、やっていく。2月下旬からまた米日共同演習が始まるようなので、こちらにも目配りしておかないとダメであり、よほど無駄なく、積み上げながら行かないとならない。あちら(米日軍)は組織をあげて、積み上げており、容易じゃない。お金と体力が無いと、対抗する分析ができないのだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。