goo blog サービス終了のお知らせ 

新ドイツ食日記

日々の食卓

チーズハンバーグステーキ

2008年08月30日 | 2008年 日本の夏



日本の夏編です
東京、高田馬場の”キッチンT”にて

チーズハンバーグのランチ

注文を受けてからご主人が肉をこねだし、形ができるとまずはフライパンへ
その後、鉄皿にチーズをのせたハンバーグを移し、オーブンで焼いて仕上げる
最後にアツアツのデミグラスソースをたっぷりかけて出来上がり
ソースがジュウジュウ音をたてて出てきました

たいへん美味です








付け合せはじゃがいも、いんげん、もやしですね








これに味噌汁がついてなんと900円








こちらは息子が注文したビーフステーキランチ (たしか1200円だったかと・・)
これも大変結構でした
大満足!

























うさぎと五行のラーメン

2008年08月25日 | 2008年 日本の夏




日本に滞在中、Noodlesさん驢馬人(ろばーと)さんに案内していただき
2軒のラーメン屋さんへ


1軒目 神泉(渋谷)うさぎ

味玉らーめんを注文 まずは見た目がとても綺麗です!
スープは魚系のだしがきいて、和風ラーメンの雰囲気
あっさりめで上品な味がとても良かったです
半熟卵、メンマ、水菜、チャシューと、とてもていねいな仕事ぶりに感じました
特にチャシューは出す直前に、炭火で炙っているのを目撃
美味でした


麺は細め、茹で加減も固めで、私の好みにピッタリでした








2軒目 西麻布のラーメンダイニング五行
一見お洒落なカフェバー風 お酒も飲めるお店です

ここの売りらしい、焦がし味噌ラーメンと称するものをを注文 
ご覧の通り真っ黒です びっくりしました!
当然、焦がした味噌を使っているんでしょうね こくがあって美味です
太めの麺も大変結構
油の膜で、スープは最後まで火傷をするくらい熱々のまま 好みです!



Noodlesさん、ロバートさん、どうもありがとうございました!
ご両人のレポート、こちらこちらも是非ご覧ください。










お好み焼き

2008年08月14日 | 2008年 日本の夏


鉄板焼きのお店へ



まずはにんにくをまるごと揚げた一品
熱々、ほくほくでとても美味









イカのお好み焼きを鉄板の上に








焼き上がり
ソースとマヨネーズはだしでのばしてあるもようで、かなりあっさりめ
食べてみるとかなり上品な感じです









変わったところでキムチのお好み焼き
お好み焼きソースとキムチが案外合うのにびっくり









ソース焼きそば








オムソバと称する一品









ソース焼きそばが詰まったオムレツ
ソースはお好み焼きと同じ物 とても結構でした









台湾ラーメン

2008年08月07日 | 2008年 日本の夏



ネットで台湾料理レストランを見つける(先日のお店ではありませんが)
色々いただいた後、台湾ラーメンなるものを注文 これが良かったです

スープは少し酸味がある醤油風味(多分魚醤も) すごく辛目
酸っぱくて少し癖がある葉っぱ(台湾菜?)の漬物と挽肉の具
いままで食べたことのない味ですが、とても美味







手打ち麺なのか、太めでうどんのようですが、腰が強くて大変良いものでした
麺もスープも初めての経験









パキスタン料理店

2008年08月06日 | 2008年 日本の夏
  



国道沿いのプレハブ建てレストラン 簡易食堂風
パキスタン人経営で、普段お国の人たちでにぎわっているそう

イタリアで経験した、土地の人々が集まる気軽な食堂の雰囲気
本日、日本人の客は我々だけでした








注文した料理には関係なくまずは大盛りのサラダがドンとでてくる
これは取り分けた写真







サラダと一緒に出てきたマンゴージュース
サラダとジュースはタダです







今日ははじめてなので、まずは無難な注文にする



タンドーリチキン







焼きたての大きなナン これは最高








チキンカレー かなり辛目








ジャガイモとカリフラワーのカレー








ほうれん草とマトンのカレー








どの料理も美味しくて、安くて大満足! 
次回はパキスタン料理の、新しいレパートリーに挑戦します



ジャガイモをナンで巻いて











中華そば

2008年07月31日 | 2008年 日本の夏


実家近く、私が子供のころから慣れ親しんでいるラーメン

醤油のスープは昆布と豚骨でとったダシで(化学調味料は未使用)
真ん中に天かすの様に見えるのは、豚のラードを揚げた油かす
薄味の支那竹と油身が多目のチャーシュー

最初はあっさり目に感じますが、油かすを入れるととても香ばしくなり、
なおかつにんにくを少々入れると、なんともいえないこくと旨みがでてくるスープ

















寿司

2008年07月28日 | 2008年 日本の夏




自宅そばの回転すしへ
閉店間際!





まずは甘海老





好物のはまち





焙った鯨 これは初めて 美味でした





これも好物の白海老





皮を焙ったのどぐろ





あじ





そい





赤イカ のっているのはおろし生姜





イカ納豆





とろさば これも美味でした!





焙ったトロ 美味しいですが、私には生のほうが好み





あっさり山芋と梅、しその葉の細巻き




昔と比べてとても美味しくなっているのと、値段もいつも行く寿司屋の半分以下でびっくり 
ごちそうさまでした!
















台湾料理

2008年07月26日 | 2008年 日本の夏




仕事が一段落したのでスタッフと食事をする
台湾風多国籍料理店へ


前菜
焼き豚、甘海老の刺身とオクラ、鶏肉ときゅうりの棒々鶏







河豚とグリーンアスパラガス、銀杏等の炒め物
私にとっては珍しい1品 







豚とろと野菜の豆板醤炒め
かなり辛目 豚肉はとてもやわらかくて結構







海老のマヨネーズ炒め
海老とマヨネーズの相性が合いますね






トリの唐揚げ甘酢ソースがけ
鶏のもも肉をぱりっと焼いてにんにくと葱の甘酢ソースをかけた一品







五目焼きそば
やはり最後は麺で









あさりと豚ばら肉の酒蒸しなど

2008年07月18日 | 2008年 日本の夏




帰国して最初の晩餐の食卓
家族でスーパーに買い物に行く ついつい買いすぎてしまいます
ビールはエビスビール これもとても美味しいですね








あさりと豚ばら肉の酒蒸し これが食べたかった!
あさりを殻つきのまま中華なべに並べる。その上にばら肉をひろげて酒を多めにかけて蓋をして蒸すだけ
味付けをしなくてもあさりのだしだけで十分美味しいです ぜひお試しください!








グリーンアスパラガスの炒め物
レモンと塩で








大好物の枝豆







あじの刺身を包丁でたたきにする








メンチカツとじゃがいものコロッケ








鰻の蒲焼








茄子ときゅうりの漬物








冷奴
薬味は葱、おおば、みょうが
この他イクラ、焼き竹輪、豆腐の味噌汁 大満足でした!