goo blog サービス終了のお知らせ 

東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

円仁祭

2012-04-14 | 震災 災害 など


今日、山寺立石寺で「円仁祭」が行われました。

慈覚大師「円仁」は、山寺立石寺を開いた第三代の天台座主です。



世界平和を祈り立石寺を中心に世界の寺院で同時に鐘を鳴らす行事です。

そして今回は、東日本大震災の慰霊と復興を願う意味も籠められました。

※来賓のあいさつ・・・徳山東北芸術工科大学理事長



来賓のあいさつ・・・市川山形市長。

徳山芸工大理事長と市川市長~このふたり昨年は、いろいろ問題になりましたが・・・

気のせいか~あまり言葉を交わしている様子はありませんでした。



毎年4月14日に開催されており、今年で5回目になります。

土曜日と重なり一般参列の方も多いように感じます。



立石寺清原住職によるお経が読まれる中、午前9時~世界各地で一斉に鐘が鳴らされました。

立石寺の鐘楼では来賓者が入れ替わり鐘を打ち、一般参列者はその向かいにある平和の鐘を打ちました。



鐘の音は、山寺の街に響き渡りました。

私は、被災地の復旧・復興が進む事を祈りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。