東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

月岡温泉 浪花屋旅館

2013-07-16 | 新潟の温泉

月岡温泉は、新潟を代表する温泉地。田園地帯に大型旅館が立ち並び、団体旅行の聖地のような所として

栄えてきました。そんな温泉街にこじんまりとした旅館がありました。

こちら浪花屋さんに立ち寄り湯します。タバコ屋さんを併設していて玄関左わきのタバコ売り場で入浴料を支払ます。

小さな旅館なので当然ながら脱衣所も狭いです。

水道の蛇口は、真っ黒に変色・・・脱衣所なのにほのかに硫化水素集も漂ってきます。

風呂場の広さもご覧のとおり2名も浸かれば満員です。

しかし、このぐらいの大きさだから最高の湯使いが可能なんですね~

熱い源泉がチョロチョロト注がれて湯船の切れ込みから流れ落ちる「放流式の源泉かけ流し」です。

源泉は、月岡5号井と6号井を使用しています。

湯は、若干黒っぽく染まっています。よく見ると湯の上面に油膜が張っています。

加温・加水・循環・消毒なしの本物温泉~源泉100%です。

シャワー付きのカランは2か所あります。

シャンプー類も完備。ボディーソープがホームセンター「コメリ」のPBなのが、新潟らしくて良い。

実に温まる良い湯でした。

●浪花屋旅館 新潟県新発田市月岡温泉609-7

●電話番号:0254-32-2010

●入浴料 600円 ●入浴時間 9時~20時


新津温泉

2012-07-16 | 新潟の温泉


温泉マニアには、名の知れた「新津温泉」。何度も行きたいと思っていたが、やっと夢が叶ったのだ。

住宅密集地の中に構える建物は、老朽化しており昭和の匂いがプンプンする。



源泉タンクに薪の山・・・・子供の頃、近所にあった「緑湯」を思い出す。

廃材の山があって、秘密基地にして遊んだ記憶がある。どうやら薪で加熱しているようだ。



玄関を入るとすぐ左の部屋のソファーに女主人が番をしていた。初めて来た事を告げると・・・・

従業員?なのか風呂場まで案内をしてくれた。昼間は、広間でゴロゴロできるらしい~廊下のポットが

そう語っていた。



夜7時までの営業でギリギリの時間に入ったが、5人程度の先客である。

脱衣所は、ただ棚があるだけで脱衣籠は無し~設備も過疎である。



何とも言えないレトロ感の漂う湯である。もうすでに脱衣所に居ながら「油臭」がしてくる。

この新津温泉は、石油採掘で出てしまった温泉なのだ・・・



想像していたより小さな湯船だった。みんな床に座り込み桶で湯を汲み体を洗っている。

強烈な「油臭」は、苦手な人とっては、頭がクラクラしてくる程のパワーである。

入浴客は、常連ばかりで皆顔なじみの様だ~湯の投入口に置いてあるコップで源泉を飲んだ・・・

恐る恐る口に入れると「ショッパイ」。



源泉かけ流しも嬉しかったが、異色ではあるが源泉の素晴らしさは最高レベル。

そしてこのレトロ感もたまらなく良い。

ところで我々が出た後も、やってくる人がいる・・・終了時間なのに?

営業時間は、かなり適当なようだ。



最新の分析票~知覚的試験で、「微油臭」とあるが・・・鼻の詰まった人が検査したのか?

●新津温泉 新潟市秋葉区新津本町4-17-13

●電話 0250-22-0842 

●営業時間 8時~19時

●入浴料 300円

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


咲花温泉 ホテル平左エ門(2)

2012-07-07 | 新潟の温泉


露天風呂へ移動します。男性用の露天は、内湯とは別の場所にあるため移動用の「ゆかた」を

着用します。



露天風呂までの通路は、山野草が植えられた中庭を通過します。

趣があってなかなか良い雰囲気です。



露天風呂なので脱衣所は、簡素です。

内湯から着てきた「ゆかた」をサッと脱いで棚に入れるって感じですね。



屋根の付いた露天風呂で阿賀野川の眺めが素晴らしいです。

しかし・・・川の向こう側には、国道を走る車がはっきり見えます。これって向こうからも丸見え?



体を洗うのは、内湯になります。シャワー付きのカランが1カ所ありますが、シャンプー類は

備わっていません。



女湯側の露天風呂です。こちらは、内湯から直接出入りが可能です。

浴槽が木枠になっています。



こっちは、少し木が茂っていますかねぇ~

お湯、眺望ともに良い湯でした。のんびり宿泊するのにも良い温泉地です。

●咲花温泉 ホテル平左エ門 新潟県五泉市佐取 咲花温泉

●電話  0250-47-2321    

●立ち寄り入浴料 500円

●含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉  ●源泉温度 50.2度


 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


咲花温泉 ホテル平左エ門(1)

2012-07-06 | 新潟の温泉


国内有数の水量を誇る阿賀野川沿いにある咲花温泉・・・・数軒の旅館が立ち並びます。

その中でも阿賀野川の眺めが良い風呂がある「ホテル平左エ門」さんへ立ち寄り湯しました。



館内の廊下は畳敷きで至る所に山野草などが飾られている趣のある宿です。

入浴どうぞと通されましたが・・・・女湯は清掃中~連れはこの休み処で待つはめになりました。



それでは・・・先に男湯からの紹介です。

内湯と露天があって女湯は中で繋がっていますが、男湯は、別々の場所にあります。

(時間帯によって入れ替えもあるようです)



さほど広いわけでもありませんが、収容人数からして妥当な広さでしょうか~

アメニティー類は、何かと色々揃っていました。



半円形の風呂の向こうには、阿賀野川が見えます。

湯舟は、4人位入れば満員の広さです。



湯は、掛け流しになっています。薄緑色に染まった湯は、熱めで気持ち良い。

投入される湯量で温度調整しているようです。



シャワー付きのカランにシャンプー類も勿論完備。

軽く~硫黄臭の漂う良い温泉でした。



女湯も掃除が終わって~やっと入れました。構造は、男女ともに同じでした。

窓からの眺めは、こちらも良かったです。

つづく・・・・・

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


かのせ温泉 赤崎荘

2012-07-05 | 新潟の温泉


赤湯から更に山を登る事3分ほどで「赤崎荘」に到着します。

山の上にある1軒宿で眺望が素晴らしいです。



建物は、木造の山小屋風ですが・・・内部は、最近リニューアルしたようでとても綺麗です。

立ち寄り湯は、500円になります。フロントで料金を支払い浴室へ~



「赤湯」は大混雑でしたが、こちらは空いています。

脱衣所の設備は、問題無し~清潔感もあります。



「赤湯」と同じ源泉を使用して入るのですが、残念な事に鉄分が除去されているようです。

また、加温と循環、消毒が行われているそうです。



浴室は、開放感のあるドーム式です。このドームは開閉式で津軽のウェスパ椿山と同じような感じですね。

当日は、端の方が少しだけ開いていました。湯は、ご覧のとおり鉄分が除去され赤くありません。



連れが入った女湯は、多少「赤い」ように見えますが・・・光の加減でしょうか?

どう考えても「赤湯」の方が良いです。入浴料も安いですしね~こちらの良い点は、空いている事でしょうか・・・

あとタオルが赤くなりません~(同じ経営ですから多少悪口書いても良いですよね

)

湯上がりは、ラウンジで休憩です。かき氷200円もあるのでこれからの季節良いですよ~

雰囲気は、とても良い宿でした。

●かのせ温泉 赤崎荘 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1

●電話 0254-92-5811 

●ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉(中性低張性高温泉)

●定休日 毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)

●入浴料 500円 9時~20時

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


かのせ温泉 赤湯

2012-07-01 | 新潟の温泉


久しぶりの湯巡りに選んだのは、新潟県阿賀町にある日帰り温泉「赤湯」です。

内外装ともにウッディーな建物で、とても綺麗です。



入浴料は、300円ですが、無料で入れる「自遊人」の最新温泉パスポートを利用できます。

脱衣所も清潔に保たれています。



内湯です・・・・確かに赤く染まった湯です。見ただけでも鉄分たっぷりが想像できます。

浴槽は、二つに分かれていて温度が違います。写真手前が温くなっています。



循環、消毒一切無しの完全放流式の掛け流しです。

それでは・・・・足を入れてみると・・・あちちちちちちちちちちちちちち~とても熱くて入れません。

手前側の浴槽も熱いですが、こちらは何とかOKです。



もう一つ、露天風呂もあります。こちらは、適温でゆっくり入る事が出来ました。

半露天風呂で虫侵入よけのネットで囲われています。



なかなか良い湯です。何しろ「杖忘れの湯」とも呼ばれるほどの効能があります。

すぐに影響される性格なので足腰の疲労が飛んだように感じられます。



300円で安価なのに~シャンプー類も完備していました。

人気があるようで混雑していましたが、納得の湯でした。

●かのせ温泉 赤湯  新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1

●電話 0254-92-4186

●ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉 ●源泉温度 59.5度 

●入浴料 300円 

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


高瀬温泉 ニュー萬力

2011-09-02 | 新潟の温泉


折角来た初めての温泉地なので・・・・もう一軒はしごしたいと思います。

立ち寄り湯も気楽に利用できる「ニュー萬力」さんです。



少々レトロチックな雰囲気もあります。

他にお客さんも居ないようなのでゆっくりと湯浴みしたいと思います。



何んと懐かしい「エムジー5」ではないですかぁ~せめて「アウスレーゼ」ですかね・・・・

利用されるお客さんの年代が想像できます。

それにしても資生堂と言う会社は、凄いですね・・・・ブランドを大切にそしてお客さんを大切にしている事がわか

ります。普通なら「ウーノ」を一生懸命売って「エムジー5」は終売にしますよね。



余計な事は兎も角・・・浴室です。ムンムンと換気が悪いです。

浴槽は変形で大きいです。



女風呂はこんなに小さいです。ちょっと可愛そう~

それに窓の外からタヌキが覗き見しています。



湯使いとしては、掛け流しにもなっていますが、循環併用で塩素消毒も行われています。

洗面器はアロエです~シャンプーとボディーソープは、二つのメーカーが用意されています。



はい~招き猫でございます。女将の代理をしております。

歳なのか・・・かなり大人しくて動きません。

●ニュー萬力  新潟県関川村高瀬温泉350

●電話 0254-64-2255

●立ち寄り湯 10時~21時 500円

●ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(高瀬混合泉)  ●源泉温度 69.1度  ●PH=7.93



 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


高瀬温泉 和らぎ荘

2011-09-01 | 新潟の温泉


越後関川温泉郷の一つ高瀬温泉にある「かじかの宿和らぎ荘」さんへ立ち寄り湯です。

高瀬温泉へは、初めての訪問になりますが、想像以上に宿の数もあり温泉街でありました。



立ち寄り湯のできる宿も多いので湯巡りが楽しい温泉地です。

さて・・・浴室へ~脱衣所の広さも十分で掃除も行き届いていました。



こちらは、女性用の浴室になります。コンパクトサイズですが掛け流しになっています。

男湯は、この3倍はある大きさです。



無色透明の湯でほのかにタール臭のようなものを感じましたが・・・・最近鼻が悪いもので・・・・何とも~

とても温まる湯です。



奇妙な湯口でしたが、湯はココから出ているか別の場所なのか・・・

疲れていた事もあり記憶が定かではありません。久しぶりの温泉レポートなのに頼りになりませんね。



シャワー付きのカランにシャンプー類はもちろん完備です。



手書きの表示ではありますが・・・このとおりだとすれば素晴らしい湯使いであります。

●和らぎ荘  新潟県関川村高瀬温泉

●電話 0254-64-2131

●立ち寄り湯 9時~21時 500円

●ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(高瀬混合泉)  ●源泉温度 69.1度  ●PH=7.93

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)


瀬波温泉 旅館大清

2010-07-22 | 新潟の温泉


奇抜なグリーン色の外観が目を引く「旅館大清」さんに立ち寄り湯しました。

立ち寄り湯も積極的に受け入れている旅館で入浴料も500円と周辺の他施設から比較すると

良心的な価格設定です。



大浴場は2階にあります。

脱衣所、ドレッサーコーナー共に広々としており清潔感もありました。



大きな窓ガラス面して浴槽があります。

そして窓の向こう側には日本海の眺望が広がります。浴室は2階でしたが建物そのものが

高台に建っているのでぐるりと見渡せます。



正面には、粟島も見えます。

もちろん夕方には、素晴らしい落陽を楽しみながら入浴できます。



浴室には、飲泉所もありました。

触ってみると・・・かなり高温です。味としては、あまりクセも無いので飲みやすいと思います。



掛け湯もあります。

洗い場は、ブース数も多くシャンプー類も整っています。



浴室の外には、源泉の利用方法について説明するPOPが掲示されていました。

浴槽内の温度を一定に保つため循環濾過は行われていますが、加温・消毒は行われていま

せん。加水は、毎分3リットル程度を投入しているそうです。

瀬波温泉は、大型旅館も多いのですが・・・意外にも湯使いが良いのです。

●旅館大清 新潟県村上市瀬波温泉1丁目2-50

●電話 0254-53-2522

●立ち寄り湯 500円

●ナトリウム-塩化物泉

●源泉温度 94.7度  ●PH=8.6  

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)




湯沢温泉 湯沢共同浴場

2010-07-21 | 新潟の温泉


湯沢温泉と言っても越後湯沢では無く下越の関川温泉郷にある湯沢温泉です。

旅館は3軒ほどの小さな温泉地ですが、地元密着の共同浴場があります。



外部の人は、利用時間が限られますが利用可能です。

入浴料は、150円ですが・・・8月1日からは200円に値上げされるそうです。

一応、管理人の方が番をしていますが、入浴料は手渡しで無く料金投入口に入れます。

脱衣所は、とってもシンプル~コインロッカーはありません。



タイルの床に小さな浴槽が・・・・

良い雰囲気です~こちらも共同湯らしくシンプルです。



よく見ると湯の花が浮遊しています。

あまり熱くなくゆっくりと入れます。そして見事な事に源泉かけ流しになっています。

その他、加温・加水・循環・消毒も一切ありません。



源泉は、浴槽の底の方からポコポコと投入されています。

どの程度の湯量かを確かめることはできませんが、浴槽の淵から流れ出る湯量を見ると

ほどほどの量だと推測されます。



2カ所のカランにシャワーはありません。そして共同湯なのでシャンプー類は、各自の持ち

込みとなっています。一応、販売もしているようです。



建物裏の側溝の升には、廃湯が流されていました。

観光客が立ち寄る事は、少ないようですが、素朴で温まる良い温泉でした。

●湯沢共同湯 新潟県岩船郡関川村湯沢678-3

●問い合わせ先 関川村役場商工観光課0254-64-1441

使用源泉 湯沢1号・2号・3号の混合泉

●単純温泉 ●源泉温度 47.5度  ●PH=7.5

●利用時間 6時~18時 18時以降は、組合員のみ利用可

●入浴料 150円 (平成22年8月1日から 200円に改定)

 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)




湯沢上神立温泉 神立の湯

2008-12-28 | 新潟の温泉



国道17号線沿いにある立ち寄り温泉施設「神立の湯」。周辺は越後湯沢の名
立たる有名スキー場が乱立する。

そのスキー客目当てに営業しているのか、仮眠施設も用意されています。



入口から階段で2階に登ると受付があります。

「ふたり入浴お願いします・・・」

受付のおばちゃん「一人1000円です・・・」

えぇぇぇぇぇぇ~1000円・・・・ びっくりしてしまいました。事前に調べた資料では
500円だったのですが、いつの間にか倍額に値上げしていました。

一瞬、躊躇しましたが目的の温泉が休みだった事もあり、今更他の温泉へ行くの
も面倒なので二人で2000円を支払いました。

 

どうも納得の行かないまま脱衣所へ~

脱衣所は、籠の他にもコインロッカーがありました。洗面には、ドライヤーも完備
していますが、まぁ普通の脱衣所って感じです。



お風呂は、源泉掛け流しで加温・循環無しだそうで湯だけは期待できるか?

1000円円分の価値はあるかな・・・



浴室はタイルでとてもきれいです。
面白みの無い風呂と言えばそれまでですが~

8人程度なら余裕で入れる大きさで真ん中からはジェットバスが噴射されてい
ます。スキー帰りなら癒されるかもしれませんが、必要ないですね。

湯は、無色透明で確かに掛け流しにされています。

窓の外には、「ぶな林」が広がります。

源泉は、1400メートルからのポンプアップで飲泉も可能だそうで、温泉のペット
ボトルが販売されていました。



シャワー付きのカランが8箇所ぐらいありました。

シャンプーやボディーソープも完備しています。



入浴料1000円には、休憩料などは含まれていません。単純に入浴するだけ
で1000円です。

屋外や入口、受付などどこにも入浴料の表示が無かった。

この施設が入浴料相当の価値や満足度があるかと尋ねられたら、間違いなく
私は「NO」と答えますね。

周辺には「駒子の湯」(500円)などの町営浴場が6箇所もあります。
今度は、そちらへ行ってみたいと思います。 

●神立の湯  南魚沼郡湯沢町大字神立3448-1

●電話 0257-85-5280

●アルカリ性単純温泉(源泉=湯沢上神立温泉)

●源泉温度 40.6度  ●pH=9.4 

●営業時間 
平日/10:00~21:00  土日祝日/10:00~22:00

●定休日  毎週月曜日の午前中




にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


村杉温泉 旅館あらせい

2008-08-31 | 新潟の温泉


村杉温泉の公衆浴場前にある「旅館あらせい」さんに立ち寄り湯をし
ました。

高級路線の多い村杉温泉の宿だが、ここは湯治客も受け付けるリー
ズナブルな宿です。

IMG style="WIDTH: 207px; HEIGHT: 160px" height=158 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/32bab0b7332029cc834a7ebef3e30c67.jpg" width=207>

玄関で入浴料を支払い浴室へ向かいます。

古く歴史を感じる佇まいである。



脱衣所もかなり質素ですが、コイン式ロッカーも備わっています。



はい・・・これが白鳥の湯です。

壁にはタイルで白鳥が描かれています。湯口も白鳥です。

白鳥の飛来で有名な「瓢湖」(ひょうこ)が近いからでしょうか?



なかなか面白いですよね~

タイルの絵も今では見かけなくなりました。当時は、この絵が売りだった
のでしょう。(今もかな?)



カエルの湯口もありました。お尻にバルブがあるのも面白い・・・

でも何も出ていませんでした~源泉がでるのかも?

村杉温泉は、無色透明な湯ですが、日本でも有数のラジウムを含んで
いるそうです。



シャワー付のカランもあり、シャンプー類も完備。

多少、熱気のこもった浴室で蒸し暑かったです。(窓を開けても良かった
のかなぁ?)

●旅館あらせい 阿賀野市村杉温泉4627

●電話 0250-66-2031

●立ち寄り湯 500円 10時~20時

●薬師の湯3号泉 泉質・単純放射能温泉  ●源泉温度 26度  



にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


村杉温泉街

2008-08-30 | 新潟の温泉


村杉温泉は、五頭温泉郷のひとつで7軒の旅館があります。

国道から脇道に反れた両脇に旅館が点在する。この脇道もけして広く
は無く大型の観光旅館も無く落ち着いた雰囲気の温泉街です。



700年の歴史がある村杉温泉。薬師堂へ通じる道へ杉を植えた事が、
温泉地名の由来になっています。



町全体が一昔前にタイムスリップしたような感じです。

個人客をターゲットにした高級路線の宿もあります。



これが薬師堂前の駐車場片隅にある村杉温泉の源泉水槽です。

なんだか普通の水タンクのようですね。元々、源泉温度が低いので
タンク本体に保温の構造が無くても良いのでしょうか・・・

これで7軒の旅館と共同湯、足湯、露天風呂に供給しているとなると
少々小さい感じがします。



無料の足湯は、超人気です。

立派な屋根もあるので雨でも雪でも利用可能です。

単なる足湯ではなくバブルジェットや足つぼマッサージ、源泉汲み上げ
井戸があったりします。

ラジウムは、吸引でも効果があるとされているので足湯でもラドン効果の
恩恵がありそうです。



共同湯もあります。こちらは比較的新しい建物で設備も整ってます。

すぐ前に4台ほどの駐車スペースがありますが、共同無料駐車場から
歩いても2分程度の距離です。

●共同浴場薬師の湯

●問い合わせ 共同浴場薬師の湯 0250-66-2626

●営業時間 朝8時30分~夜8時30分
             (土日祭日 朝7時30分~夜8時30分)

●入浴料 250円

こんな小さな温泉街が生き生きと頑張ってもらいたい。




にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


村杉温泉 露天風呂

2008-08-29 | 新潟の温泉


村杉温泉の露天風呂は、薬師堂の隣にあります。そして露天風呂は、
「薬師の湯」と呼ばれています。

無料の駐車場もあり便利です。

入浴券を券売機で購入してすぐ脇のポストに入浴券を入れます。券売
機の前に立つとチャイムが鳴るのでビックリしますが~タダ風呂防止の
秘策のようです。

IMG style="WIDTH: 205px; HEIGHT: 158px" height=157 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/6b8743ec94e5d3cea8e702e42ad73f7c.jpg" width=205>

脱衣所、風呂共に男女に分かれています。脱衣所の小屋には、鍵の
掛かる無料ロッカーもあるので安心です。



脱衣所の窓から見た露天風呂です。一段高くなった所に石組みの露
天風呂があります。

この大きな石は、五頭山の石だそうです。

IMG height=158 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/b69696f432b934322c22f02f40553854.jpg" width=206>

逆に露天風呂から脱衣所の方向を見たところです。

周りを板塀で囲まれているため眺望は良くありませんが、杉林の中に
青空が眺められ開放感はあります。

ただし、屋根が無いので雨天時は傘が必要ですね。

また、桜の時期はライトアップも行われ幻想的な世界が楽しめます。



無色透明の湯は、「薬師の湯3号泉」を利用しています。
ラドンを大量に含んだ湯は、健康に良いとされています。もちろん放
射能による人体への害はありません。

効果は、入浴や飲泉以外にも吸入による方法が特に良いそうです。



源泉は、塩ビパイプから投入されています。

温度が低いため常時加温はされていますが、循環、消毒のデータは
不明です。

この時期、アブが飛び回っているので注意が必要。2箇所ほど刺され
ました。



体を洗うようなスペースはありませんが、一応、カランはありました。

となりの温泉地「出湯」の露天風呂が廃止になったので五頭温泉郷
で唯一の日帰り専用露天風呂となった。

●村杉温泉 露天風呂  新潟県阿賀野市村杉温泉

●問い合わせ先
 五頭温泉郷旅館協同組合 0250-61-3003

●定休日:木曜日
 *その他、点検のための臨時休業日があるので要問合せ。

●営業時間 朝7時~夜7時  

●入浴料 大人:300円・小人(小学生以下):100円

●源泉 薬師の湯1号井、薬師の湯3号井

●単純放射能温泉 (ラジウム泉) 

●源泉温度 26.0℃   ●pH=8.0



にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


出湯共同浴場

2008-08-28 | 新潟の温泉
IMG height=159 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/99ee14737034787c6ab89c05c1b6b89d.jpg" width=210>

村杉温泉の露天風呂で一緒になったご夫婦から「出湯」の共同場も良い
との情報を得たので訪ねてみました。



出湯温泉は、五頭温泉郷のひとつに数えられ弘法大師の開湯と伝え
られ1200年の歴史があります。

5軒の旅館と2軒の共同湯があり湯治場としての姿も残っています。



出湯の共同浴場は、20年2月に建てなおされて新しくなりました。
地元の方は、「新湯」と呼んでいるようです。

駐車場は、出湯の共同駐車場を利用して徒歩2分ほどです。

IMG style="WIDTH: 208px; HEIGHT: 158px" height=156 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/22d21f4ad92cb0da36fc3d17f0b6ff6d.jpg" width=208>

券売機で入浴券を購入して常駐している管理人さんに渡します。

脱衣所は、白木の壁で温かみがあります。無料のロッカーも備え付けら
れているので安心。



浴室も真新しくて綺麗だ~

タイルの浴槽には、2つの湯口から源泉が投入されています。源泉掛
け流しの湯が気持ち良い。

基本的には、無色透明、無味無臭だが若干の濁りがあるように感じた。

IMG height=157 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/e6644aae9cb69e956972efee2dba3967.jpg" width=208>

カランからも源泉が出てくる。素晴らしい・・・・

反対側にあるシャワー付カランは、沸かし湯なので好きな方が選べます。

石鹸、シャンプー類は、備え付けが無いので各自でご用意を~

●出湯共同浴場(新湯)   新潟県阿賀野市出湯810-1

●連絡先 0250-62-3863

●営業時間 6時~20時 無休

●料金 200円

●単純温泉  ●源泉温度 41.6度  

IMG height=159 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/7b4d8fe04ab46ace2185ff93cc9f4083.jpg" width=207>

出湯の共同湯(新湯)から徒歩2分ほどのところに華報寺と言う名のお
寺があります。その脇にもうひとつの共同湯があります。

新潟県内最古の温泉でお寺の境内に源泉があります。

泉温が38度で加温せずに利用しているため「ぬるく」、長湯に向いてい
ます。特にアトピーに効果があるそうです。

今回は、時間の都合上パスしましたが、ぜひ機会を見つけて訪れたい
共同湯です。




にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ