ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

思い出の花

2013年08月05日 16時56分38秒 | 多摩便り

♪夏が来ればおもいだす~ じゃないですが、小学生時代、母の実家である本城寺の池の傍にたくさん「夏水仙」が咲いていて、名前もそこで覚えました。ん~十年ぶりに訪ねたときは庭も小さくなり見当たりませんでした。

府中用水のほとりで群生で咲いているのを見つけ、祖母の庭を思い出しました。

ノウゼンカズラ、夫の実家に大きな樹になってありました、夏の太陽のもとで鮮やかに咲いています。

サワガニ、珍しくもないでしょうが、谷保天満宮わきを流れる小川でよく見かけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやい、コスモスが」

2013年08月05日 07時12分52秒 | ゆざわ

涼しい朝、梅雨も明け一息

梅雨が明けたら一気に秋になったのか、コスモスが

久しぶりに大峰山に登ってみました。

蝶を探しに行きましたが、まったく見つかりませんでした

しかし帰りにコスモスを見つけ、もう秋かよ、と写真パチリ

今回大峰山からの夕焼け、予定でしたがダメでした

久しぶりに登った大峰山、曇りから少し覗いた青空  ↑

今朝5時芝原峠より、朝日を撮るつもりでしたが

奇麗に出ませんでした。芝原峠から越後連峰  ↑

越後の山々に雲が流れ込んでいる風景   ↑

雲が流れ込んでる風景が観れましたか?  ↑

大峰山にはまだアジサイガ奇麗です  ↑

大峰の帰り見つけたコスモス、早い早い  

まだ数本しか出ていませんでした   ↑

昨日、今朝の湯沢の風景です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする