~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

深夜の呟き

2018-08-11 23:37:04 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 熊日 観音菩薩に心込め 天草町、精霊舟の帆に描く

観音菩薩に心込め 天草町、精霊舟の帆に描く
精霊舟の帆に観音菩薩を描く大脇金継さん=天草市
 天草市天草町の高浜地区でお盆の15日夜、帆に観音菩薩[ぼさつ]が描かれた珍しい精霊舟が海岸に並べられる。

 観音菩薩の帆を精霊舟に張る起源は不明だが、高浜地区で長年続く伝統。地区で描いていた男性が10年前に亡くなったため、当時、地区振興副会長を務めていた同町の大脇金継さん(71)が伝統が途絶えないよう引き継いだ。

 高浜地区では今年、約20戸が初盆を迎える。大脇さんの本業は畳店だが、依頼があった10枚を5月から仕事の合間に描いた。

 縦1・1メートル、横85センチの寒冷紗に、観音菩薩を色鮮やかに仕上げた。「一筆一筆心を込めて描きました。裏から絵が見えるよう、顔料の厚さにも工夫しています」と大脇さん。

 精霊舟は海には流さず、海岸に並べて住民がお経を上げる。終了後に観音菩薩画は舟と共に、お焚[た]き上げされる。(谷川剛)

2 西日本 佐世保・黒島天主堂で絵画展 世界遺産登録記念 祈りをテーマ [長崎県]

佐世保・黒島天主堂で絵画展 世界遺産登録記念 祈りをテーマ [長崎県]
2018年08月11日 06時00分
作品を鑑賞する関係者たち
作品を鑑賞する関係者たち

絵画展の開会式に参加した「十三乃筆の会」のメンバーや教会関係者ら
絵画展の開会式に参加した「十三乃筆の会」のメンバーや教会関係者ら

 世界文化遺産に登録となった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をテーマにした絵画展が佐世保市黒島町の黒島天主堂で開かれている。6月中旬や7、8月に同市の島瀬美術センターで開かれた絵画展の第2弾で、世界文化遺産登録後、黒島天主堂で初めての記念行事となった。入場無料。19日まで。

 佐世保市を中心に県内の13人の画家でつくる「十三乃筆の会」(大村哲史会長)が主催。8日の開会式では、同会のメンバーや佐世保市教委、教会関係者、島民ら約50人が集まった。佐世保市を中心に活動する弦楽四重奏「レグルス・カルテット」の記念演奏などを楽しんだ。

 教会内には、13人が描いた油彩や水彩など22点を展示。「静黙~『共鳴する海と祈りと教会群』」をテーマに、構成資産の黒島天主堂や大浦天主堂(長崎市)などが鮮やかに描写されている。

 事務局長の福田寛さん(70)は、黒島天主堂を題材にした1点を含む作品2点を出展した。「祈る修道女にステンドグラスを通した光が差し込む、神秘的な作品に仕上がった。事務局長として、黒島天主堂で絵画展を開催できたことはうれしい」と実感を込める。

 日ごろから天主堂に通う同市黒島町の岡京子さん(65)は「教会の細かいところまできれいに書けています。たくさんの人に教会に来てほしい」。天主堂・主任司祭の大山繁さん(72)は「黒島天主堂で開く初めての絵画展。作品から、祈りの喜びや力強さが伝わってくる。今後も愛される教会を目指します」と話していた。



コメントを投稿