~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10

2020-03-14 16:27:29 | 日記
下のキーワードを検索してください。
1 ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10倍|静岡新聞アットエス
-www.at-s.com/news/article/economy/.../737875.html
-キャッシュ

2020年2月17日-豊漁で1月下旬から休漁に入った=19年12月1日、浜松市南区の天竜川河口付近. 絶滅が危惧されるニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」が好漁だ。2019年12月の漁解禁以降、2カ月間の静岡県内漁獲量は前年同期

ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10倍

(2020/2/17 17:00)
2019年12月に解禁されたシラスウナギ漁。豊漁で1月下旬から休漁に入った=19年12月1日、浜松市南区の天竜川河口付近

2019年12月に解禁されたシラスウナギ漁。豊漁で1月下旬から休漁に入った=19年12月1日、浜松市南区の天竜川河口付近

静岡県内のシラスウナギ漁獲量

静岡県内のシラスウナギ漁獲量

 絶滅が危惧されるニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」が好漁だ。2019年12月の漁解禁以降、2カ月間の静岡県内漁獲量は前年同期の約10倍に急増。漁師から稚魚を仕入れて育てる養殖業者の池がいっぱいになり、休漁期間が設けられた。全国的にも豊漁で、高止まりするウナギの値段が安くなる可能性が出ている。
 シラスウナギの漁期は12月から翌年4月までの5カ月間。今期(20年)漁の県内水揚げ量は1月末時点で1078キロ。前年同期の109キロから大幅に増え、前年通期479キロの2・25倍の水準に達した。国内全体の漁獲量も既に過去最低だった前年通期3・7トンを大きく上回っている。
 県内では採捕団体と養殖団体の調整により1月24日から西部で休漁が始まり、同28日に全域に広がった。養殖業者は通年で出荷するため、池に空きが出る2月中にも漁を再開する予定になっている。
 県内の休漁は14年漁期以来6年ぶり。前回は13年漁期の歴史的な不漁を受けて資源保護を目的に実施したが、水揚げ増による休漁は初めてという。浜名漁協(浜松市西区)の河合和弘組合長は「漁師には痛いが、遡上(そじょう)する稚魚が増えれば資源回復につながる」と期待する。
 近年稚魚の取引価格は高騰し、過去2年は1キロ当たり200万~300万円だった。今期は県内を含む主産地の多くで100万円台の取引が続く。日本が稚魚や成魚、加工品を輸入する中国など東アジアも好漁で、県西部の養殖業者は「ウナギの値段に反映されるかもしれない」とみる。
 ウナギの生態は謎に包まれ、稚魚が増えた理由は分かっていない。保全生態学が専門の中央大の海部健三准教授は「シラスウナギの水揚げは時期や年によって大きく変動する」と話す。「今期は捕れているというが、過去最低だった前期との比較で変動の一部。長期的な傾向で見れば減少している」と指摘し、継続的な資源保護の重要性を訴える。

 <メモ>ウナギ養殖 稚魚が回遊する24都府県で漁が行われ、稚魚を仕入れた養殖業者が6カ月から1年ほどかけて池で育ててから成魚を出荷する。養殖は31都府県で行われているが、静岡県内で水揚げした稚魚は漁業規則により静岡県内の養殖業者にしか出荷できない。稚魚の池入れ量は国の規定で上限21・7トンに決められ、静岡県内は57業者が2・4トンを上限に養殖している。

2 NHK ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待
2020年3月5日 5時38分
ウナギの稚魚の漁獲量が記録的な不漁だった前の年を大幅に上回り、ここ数年、高止まりしていたウナギの価格が値下がりすることが期待されています。

水産庁のまとめによりますと、去年11月から始まった今シーズンに、国内で漁獲されたニホンウナギの稚魚はことし1月末までで8.9トンでした。去年の同じ時期の漁獲量は0.1トンで、4月までの昨シーズンの漁獲量の3.7トンを、すでに大きく上回っています。

この結果、輸入されたものを含めて養殖の池に入れられた稚魚の量は、1月末までで11.4トンとなり、去年の同じ時期の2倍近くになっています。

ウナギの稚魚の漁獲量は減少傾向が続いていて、とくに昨シーズンは過去最低となり、ウナギの価格も高止まりしていました。

業界団体によりますと、池に入れられた稚魚は少なくとも半年ほど養殖されたあとに市場に出荷されるため、ことし6月以降は流通する量が増えてウナギの価格も値下がりすると期待されています



コメントを投稿