元・自転車屋のバイシクルライフ

自転車稼業から解放されて、自転車を味わうことにする

どうしても、着けたくて

2017-04-21 | 与太話

現在

最愛のバイクは

TREK日本支社が

ラインナップから外した

*「売れ筋じゃないから」だそうですヨ

じゃ「売れ筋って何さ?」*

「CrossRip」です。

*US本国では

フルモデルチェンジされ

1モデル追加の

3機種展開なんです*

ハードな

旅を

することも無い

私ですが

親子の

「テント泊」ツーリングの

装備になると

後のみの

積載では

「安定感」という観点からは

少し

不安が残ります。

しかし

「フロント・ラック」を

取り付けるには

カテゴリーが「コミューター」に

属する

同車には

以下の

不安材料が御座います。

①フォークがカーボン

②エンド部のダボ(アルミ)が

どう見ても

フェンダーのみを

意識した形状

③フォーク中央に設けられた

マウント台座が

カタログ上は

「LowRiderマウント」と

*私の記憶が正しければ

「BlackBurn」社の

アイテムですが

もう、無い様ですネ。

従いまして「通称」に

成っているモノかと?*

記載されているモノの

所詮、ボトルケージ同様の

強度設定と思われる

リベッターで

埋め込まれた

雌ネジである

④機械式ディスク・ブレーキキャリパーの

突起

*2017USA展開モデル

画像でチェックすると

不安箇所は

シッカリと

ホローされている様です。

考える事は

皆同じですネ?*

 

暇にまかせ

色々と

ネットで物色

どうにか

着きそうで

しかも

比較的

低いポジションに

搭載出来そうなモノ。

という事で

一か八か

白羽の矢を

立てたのが

Blackburn社

OutPostFront Rack」です。

取り付け方は

色んな

パターンが

選択可能。

ボトムは

「エンドのダボ」か

「車軸」の選択も可。

ただ

メインはMTB(26~29”)を

想定している様で

幅は

かなりの

迫力です。

フォークの幅が狭い等

少し

無理が

有る

気がしないでも

有りませんがネ?

「車軸」マウントを

含め

色々な

パターンを

試行錯誤した結果

①大した距離を乗らない

②重いモノは積まない

③悪路は走らない

④常用しない

以上を考慮し

本日の仕様に

落ち着きました。

新しいモノが着くと

居ても立ってもいられない

悪い性分でして

昨夜は

早速

バイク通勤。

ボトムは

頼りなさそうな

フェンダー用ダボを利用し

付属のM5ボルトに

ナットを追加し

Wナット締め。

同、サイドビューです。

一部?の

御常連の

*「お客さんの夢を

壊したらダメですヨ」

とのこと*

お気に召さない

手作りフェンダーを

ラックに合わせて

大型化。

*どうだ、参ったか~!*

フロントビューです

出勤時

何時の

マイ「東屋」で。

雨がポツポツと

当たり

気分を

ロー・テンションに

させてくれる

空模様。

沿道の

桜並木は

保々

終了です。

本日の

積載重量は

約4.5kg

*ラックの許容積載重量は

20.5kg

しかも

アメリカらしい

「Life Time Warranty」

ですと。

購入先は

「黒猫・泣かせ」(AMAZON・・笑)です。

*当店に

輸入元の

口座が有りませんので*

それにしても

エライ時代になりました

自分が

ネットで

自転車部品を

購入するとは

夢にも

想いませんでしたワ。

しかも

「AMAZON」で

更に

「最安値」でした(笑)。

どう考えても

輸入元が

直に

卸しているとしか

考えられませんネ。

これからの時代

我々

時代の変化に

付いて行けなくなりつつある

「老いぼれ」

どうして行けば良いのやら?

ハテと

我に返り。

それでも

律儀に「ワザワザ」

御注文して

頂く

御常連の

方々に

感謝の

想いが

湧いて

参りました。

 

ネットサーフィンの恩恵として

BlackBurn社の

Topページから

入る事の出来る

「ワイルドな、おネ~ちゃん達」の動画を

三度観して仕舞いました(笑)

 

YADA CYCLE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿