すぐに特急券を購入しました(乗車券は、「えちごツーデーパス」が使えます)↓


改札をくぐります。


改札をくぐります。
電光掲示板を見ます↓


「特急はくたか19号」越後湯沢行きに乗ります。


「特急はくたか19号」越後湯沢行きに乗ります。
ホームに出ました↓


越後方面から金沢行きの「特急はくたか号」が到着、発車しました。


越後方面から金沢行きの「特急はくたか号」が到着、発車しました。
先頭付近まで移動しました。撮り鉄もがんばっています↓


注意を受けました。


注意を受けました。
この風景も「えちごトキめき鉄道」移管で変わりました↓


建物はそのままです。


建物はそのままです。
「特急はくたか19号」越後湯沢行きが到着しました↓


もう二度度見れない、北越急行所属「スノーラビット編成」(当時)でした。


もう二度度見れない、北越急行所属「スノーラビット編成」(当時)でした。
車内の様子です↓


席に座り、発車を待ちます。


席に座り、発車を待ちます。
発車しました(動画)↓
走行中の風景です↓


「ほくほく線」に入ります。


「ほくほく線」に入ります。
こうして、「特急はくたか19号」越後湯沢行きに乗りました。この列車は、十日町駅を通過しますのでそのまま終点の越後湯沢駅まで行きます。
次回、7日その13「あっという間に終点の越後湯沢駅へ、そこで『特急はくたか19号』とはお別れしました」に続きます。それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます