2016年12月23日から25日の三連休で『三連休東日本・函館パス』を使った旅を行いました。もちろん目的は、2016年3月に開業した『北海道新幹線』に乗車することです。
前日に切符と時刻表を購入します↓


「週末パス」と比べてETR区間が短いのと「しなの鉄道」全線が対象外などの違いがあります。


「週末パス」と比べてETR区間が短いのと「しなの鉄道」全線が対象外などの違いがあります。
2016年12月23日午後3時頃に上越妙高駅に到着しました(この日は用事があった)↓


15時25分発の直江津行きに乗ります。


15時25分発の直江津行きに乗ります。
改札へ↓


ここで「三連休東日本・函館パス」を使います。


ここで「三連休東日本・函館パス」を使います。
ホームです↓


ここで直江津行きに乗ります↓


車内の様子です。


車内の様子です。
走行中の風景です↓


終点のETR直江津駅に到着しました↓


ここで降りました。


ここで降りました。
ここからJR信越本線に乗ります。長岡まで普通で・・・
次回、第1日目その2「ETR直江津駅から長岡行きに乗り、長岡駅から新幹線に乗ります」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます