goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年1月7~9日の『急行きたぐに』と紀伊半島遠征・7日(第1日目)その2「『急行きたぐに』に乗って、大阪へ向かいます」

2012-02-20 20:30:39 | 大遠征鉄道乗車記2012

前回は、「急行能登」上野行きをお見送りしたところまででした。





電光掲示板を確認します↓
イメージ 1
イメージ 2
3番線ホームへ向かいます。



3番線ホームです↓
イメージ 3
イメージ 4
ここで待ちます。


そして、「急行きたぐに」大阪行きがやって来ました(動画)↓




「急行きたぐに」大阪行きです↓
イメージ 5
イメージ 6
この撮影後、乗車しました。


車内の様子です↓
イメージ 7
イメージ 8
グリーン席です。


A寝台です↓
イメージ 9
イメージ 10
今回乗るB寝台です。


ここが通称「パン下」つまり「パンタグラフ」の下の部分です
普通はB寝台は3段ですが、パンタグラフの下だけ2段です。しかも真ん中がA寝台並みに広いです↓
イメージ 11
イメージ 12
自分は、その下ですが・・・


ちょっと狭いですが、普通で寝れます↓
イメージ 13




こうして、撮影後寝ました。自分にとっては「急行きたぐに」の寝台車の乗り納めになりました。この感触を忘れないようにします。
次回「7日(第1日目)その3・大阪駅に到着、『急行きたぐに』とお別れです」に続きます。それでは・・・・












            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。