goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2011年10月1日の夜に直江津駅で583系秋田車が停まっていました

2011-12-23 20:18:03 | 鉄道・自己中ウンチク記
その日、とあるラーメン店で食事をして、直江津駅付近をドライブしていました。その時に秋田支社所属の583系が直江津駅に停まっていました。583系と言えばJR西日本の「急行きたぐに」が有名ですが、このJR東日本にも583系があったとは・・・何も考えずに直江津駅に向かいました。




当然、入場券を購入します↓
イメージ 1
イメージ 2
電光掲示板を確認します。21:08発の団体列車です。


ホームに出ました。583系です↓
イメージ 3
イメージ 4
もう、発車間近です。



そして、秋田に向かって発車しました(動画)↓





こうして、行ってしまいました。偶然にしろ撮影できたのは良かったと思います。
でも、どうせならCanonのS95を持ってくればよかった・・・orz それでは・・・









            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (7777M)
2011-12-23 21:54:00
9327Mですね。私は新井で撮影してました。583系のきたぐにが廃止になるということで、とても残念です。
返信する
きたぐにもそうですが、「日本海」も廃止になります。 (相沢 祐一)
2011-12-24 08:06:00
昨夜の直江津駅は10人くらい撮影していました。
年明けには本格的な撮り鉄さんたちによる祭り状態になると思われ。
返信する
この動画の最後に私がwww (上越油圧研究所)
2012-01-21 16:03:00
お疲れ様でした。
返信する
上越油圧研究所さん (相沢 祐一)
2012-01-21 16:17:00
そうだったのですか?知りませんでした。多分、近々会えるかも知れません。その時はよろしくお願いいたします。(多分、日本海ときたぐに最終日の直江津駅だと・・・)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。