JR時代の駅名版もありました↓


特急(高山線を除く)がこなくなったホームです。寂しさたっぷりです。


特急(高山線を除く)がこなくなったホームです。寂しさたっぷりです。
ホームの売店は全て閉店しました↓


まあJRから三セクに移行したのもあるし、数年後に高架駅になるのもあるし・・・・


まあJRから三セクに移行したのもあるし、数年後に高架駅になるのもあるし・・・・
当然ですが、弁当売り場も・・・↓


立ち食いそば店も閉店しています。あるのは自動販売機のみです。


立ち食いそば店も閉店しています。あるのは自動販売機のみです。
鉄たちも名残惜しそうに撮影しています↓


時刻表のデザインはJR西日本と同じです。


時刻表のデザインはJR西日本と同じです。
北陸新幹線開業と同時に新駅舎で営業していました↓


ここからは仮の階段です。


ここからは仮の階段です。
仮の改札ですな。自動改札ないし・・・↓


仮のトイレですね。


仮のトイレですね。
改札をくぐると新駅舎内です。すぐに旧駅舎を見に行きましたが・・・・
次回、その7「新駅舎の富山駅から旧駅舎の富山駅へ」に続きます。それでは・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます