goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

「するてん」(ホテルハイマート製)をJR直江津駅で購入しました

2011-02-16 23:06:47 | 駅弁と鉄ヲタ
これは、かつて紹介した「磯の漁火」と同じく、ホテルハイマート製の駅弁としては、トップクラスの駅弁と思っています。
今回は、昨年12月に購入しました。



また、いつもの駅弁販売コーナーで購入する事に・・・(昨年12月に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
この写真を見て、購入しました。



「するてん」です↓
イメージ 3
イメージ 4
名物と言う事で・・・



パッケージを取ってみました↓
イメージ 5
イメージ 6
ふたを取りました。


左側には、おむすびです↓
イメージ 7
イメージ 8
具もいろいろあります。


右側には、おかずです↓
イメージ 9
イメージ 10
するてんです。少し大きいです。


ゆで玉子です。なお、このデザインは山崎社長が描いたとか・・・↓
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
からをこんな感じでむきます。やりやすいです。



この弁当は、正にホテルハイマートの駅弁の集大成と言ってもいいかな?と思いました。
感想は、言うまでもないです。最高でした。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
観光客には最高ですね。 (ホーシュ)
2011-02-18 16:16:00
個人的には3日に一度はする天を食べているので・・・。
返信する
社長がよほどの駅弁好きなのでしょうね。 (相沢 祐一)
2011-02-18 20:57:00
いろいろな駅弁がどんどん登場するので、ホテルハイマートの駅弁の制覇は難しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。