SAKEまつり開始後から天候の悪い中、かなりのお客さんがいました↓


ここで試飲グラスを購入します↓


1,000円ですが、安いですね。


1,000円ですが、安いですね。
1セットです↓


この中に試飲グラスがありました。今回は青色です。(昨年は緑色でした)


この中に試飲グラスがありました。今回は青色です。(昨年は緑色でした)
せっかくなので、ここで最初の酒を飲むことにしました↓


「まつり酒2013」です↓


ほんのりとした甘口で、口当たりが良かったです。最初に飲む酒としてはいいですね。


ほんのりとした甘口で、口当たりが良かったです。最初に飲む酒としてはいいですね。
会場へ戻ると、正に「鏡開き」寸前でした↓


ああ、うまく撮影できなかった・・・orz この中間の画が撮れればなあ。


ああ、うまく撮影できなかった・・・orz この中間の画が撮れればなあ。
関係者に振舞われました↓


そして・・・↓


乾杯です。


乾杯です。
同時に「保倉川太鼓」の大太鼓が鳴り響きました↓


このブロガーの撮影の腕は、こんなものです・・・・orz


このブロガーの撮影の腕は、こんなものです・・・・orz
演奏終了しました↓


一礼をして、〆めました。


一礼をして、〆めました。
オープニングイベントが終了しました↓

なお、この場所ではオープニングイベントのみ、そこからメイン会場へ移動となります。
また、「保倉川太鼓」も次のステージ会場へ移動しました。

なお、この場所ではオープニングイベントのみ、そこからメイン会場へ移動となります。
また、「保倉川太鼓」も次のステージ会場へ移動しました。
こうして、オープニングイベント会場をあとにして、とにかく移動しました。そのまま、試飲と行きたいところでしょうが、とりあえず・・・・
※その前に非常に重要なお知らせです。
「保倉川太鼓のホームページ」→http://hokuragawadaiko.web.fc2.com/
「保倉川太鼓の活動日記」→http://hokutaiko.exblog.jp/
(出演情報などは、ここでチェック。なお年内のステージは終了、来年へ)
そして、「新潟県」のHPから→http://www.pref.niigata.lg.jp/kenminseikatsu/1356766664891.html
「保倉川太鼓」が『NPO法人』と認証されました。HPなどで公告されています。
「保倉川太鼓の活動日記」→http://hokutaiko.exblog.jp/
(出演情報などは、ここでチェック。なお年内のステージは終了、来年へ)
そして、「新潟県」のHPから→http://www.pref.niigata.lg.jp/kenminseikatsu/1356766664891.html
「保倉川太鼓」が『NPO法人』と認証されました。HPなどで公告されています。
興味のある方は、クリックしてGO!!
次回「26日その5・会場は、お酒以外にもいろんなブースがありました。ほんの一部です」に続きます。それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |