もはや全国的にも有名店となっています『大久保の茶屋』です。ここのそばが有名です。大昔に一度行った事がありますが、超久しぶりに2013年8月上旬に行きました。
ナビを使って到着しました(まあ、ナビを使う必要がないと言えば・・・)↓


こちらは『大久保西の茶屋』と別になります。なお、場所は「戸隠バードライン」沿いにあります。


こちらは『大久保西の茶屋』と別になります。なお、場所は「戸隠バードライン」沿いにあります。
ちなみにここにパス亭があるので、バスで直接行けます↓


向こうの待合室は、茶屋に合わせたデザインですね。


向こうの待合室は、茶屋に合わせたデザインですね。
この看板を見ると、歴史の長さを感じます↓


本館は少し奥にあります。


本館は少し奥にあります。
まずはお茶請けですね↓


なお、ここでは時間帯によって、そば打ちを見ることができます。


なお、ここでは時間帯によって、そば打ちを見ることができます。
メニューです↓


「天ざるそば」にしました。


「天ざるそば」にしました。
「天ざるそば」です↓


まずは、そばです↓



すくいやすいようになっています。なお、二八でつなぎは小麦粉との事(某雑誌より)です。



すくいやすいようになっています。なお、二八でつなぎは小麦粉との事(某雑誌より)です。
薬味と↓


つゆです。


つゆです。
天ぷらには↓


天つゆです。


天つゆです。
実際、食べてみました↓




食べた感想は、打ちたてって感じで旨かったです。つゆは甘めなのは、戸隠そばの特徴でしょうか?




食べた感想は、打ちたてって感じで旨かったです。つゆは甘めなのは、戸隠そばの特徴でしょうか?
そば湯です↓


つゆに入れて飲みます。


つゆに入れて飲みます。
最後にお店データです。
【住所】長野県長野市戸隠豊岡2764
【TEL】026-254-2062
【営業時間】10:00~18:00(2013年8月上旬時点での話)
【定休日】無休(なお冬期間は定休日あり)
【TEL】026-254-2062
【営業時間】10:00~18:00(2013年8月上旬時点での話)
【定休日】無休(なお冬期間は定休日あり)
新そばの季節になったら行ってみたいです。それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |