goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

だいにちスローライフビレッジ「となりのカレー屋さん」(新潟県上越市)へ2014年8月下旬に行ってきました

2015-06-06 23:08:44 | 非鉄ネタ(その他食べ物)




『だいにちスローライフビレッジ』です(2014年8月下旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
この建物に入っていきます。



「となりのカレー屋さん」です↓
イメージ 3
イメージ 4
カレー以外にもあります。


食券式です↓
イメージ 5


カレーラーメンと・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
こちらも注文しました。



カレーラーメンとコロッケです↓
イメージ 8


カレーラーメンです↓
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
普通のラーメンにルーが乗っている感じです。


スープにカレーを溶きました↓
イメージ 12
イメージ 13
麺は、細麺かな?


食べた感想は、まあ普通の駅そばで提供する感じかな?まあ、手軽で良かったです。



コロッケですが・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
普通に旨かったです。




場所については・・・


だいにちスローライフビレッジ
総合福祉サービス 株式会社リボーン
〒943-0175 新潟県上越市大字大日34番地5

TEL:025-523-0741 FAX:025-526-6800



・・・です。それでは・・・・









            Written by 短髪豚野郎!!



レールマウンテンバイク「Gattan Go!!」(岐阜県飛騨市神岡町)を見に行きました

2014-12-29 16:19:05 | 非鉄ネタ(その他食べ物)

前回行った「自家焙煎珈琲あすなろ」の裏は、かつての「神岡鉄道」でした。それも2006年11月で廃線になり・・・から8年が経とうとしています。今その場所は、『レールマウンテンバイク「Gattan Go!!」』に変わりました。詳しい内容は、HPをご覧ください。



旧奥飛騨温泉口駅です(2014年6月中旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
裏に回ると、かつての「神岡鉄道」が・・・・


ここでは、このような店も・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
今回は断念しました。


進行方向としては・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
・・・の感じでしょうか?


そして戻る時は・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
・・・でしょうね。


ちょうど戻って来た人がいました↓
イメージ 10
イメージ 11
予想通り帰ってきました。




今回は、断念しました。しかし、いずれは挑戦したいと思います。それには・・・ペア相手を見つけることかな・・・orz




※帰りに某温泉郷で・・・・


「オリエント急行」の車両でしょうか?↓
イメージ 12
イメージ 13
迫力がありますね・・・・




それでは・・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



自家焙煎珈琲あすなろ(岐阜県飛騨市神岡町)へ2014年6月中旬に行きました

2014-12-29 10:22:38 | 非鉄ネタ(その他食べ物)

旧「神岡鉄道」の廃線からどのくらい経ったのだろう。すでにここに鉄道があった痕跡を見つけることができないくらいです。


その近くに「自家焙煎珈琲あすなろ」があります。かつての国鉄「神岡線」時代の旧奥飛騨駅を改装したものでした。(後に駅舎は「神岡鉄道」時代に移転され現在は「旧 奥飛騨温泉口駅」として残っています。



今回は約6年ぶり、また「神岡鉄道」廃線から約8年ぶりに「自家焙煎珈琲あすなろ」へ向かいました。



このような看板がちょこっとありました(2014年6月中旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
「自家焙煎珈琲あすなろ」です。


実は、閉店時間15分前に来たのですが、大丈夫のようでした↓
イメージ 3



メニューを見ます↓
イメージ 4
イメージ 5
いろいろありますが、たしか「グアテマラ」にしたんだっけ・・・・


店内は時が止まった感じがしました↓
イメージ 6
イメージ 7
相手がいれば最高なのですが・・・・orz



キター!!この珈琲・・・香りもいい!!感想はいらない。来て飲んでみてで十分です↓
イメージ 8


堪能して店を出ました・・・もう閉店、ごめんなさい。閉店近くに来て・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
朝行けば、いろんなメニューがあるようです。


これも珍しいです↓
イメージ 11
イメージ 12
さて、帰るか・・・・の前に!!





最後にお店データです。


【住所】岐阜県飛騨市神岡町東雲1348-2
【TEL】0578-82-4008
【営業時間】8:00~17:00(L.O.16:45)
【定休日】月曜、第2日曜日(他、臨時休業あり)



なかなか行けないところです。でもやはり年に一度は来たいですね。それでは・・・・



※追伸
 店の裏側でやっている「レールマウンテンバイク」を見たくなりました。次回でお送りいたします。









            Written by 短髪豚野郎!!



「カレーのチャンピオン」富山店(富山県富山市)へ2014年5月下旬に行きました

2014-11-18 23:48:29 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
俗に『金沢カレー』と言うのは、以前紹介した「ゴーゴーカレー」「ターバンカレー」など共通している特徴があります。この「カレーのチャンピオン」もその一つです。正に『カレー戦国時代』と言ったところでしょうか?


その「カレーのチャンピオン」の富山店へ2014年5月下旬に行きました。




「カレーのチャンピオン」富山店です(2014年5月下旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
テイクアウトOKです。


メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
「特得カレー」にしました。



「特得カレー」です↓
イメージ 5


金沢カレーの特色のキャベツです↓
イメージ 6
イメージ 7
なかなかいいです。


カツもこのまま食べるのがもったいない↓
イメージ 8
イメージ 9
カレーは、食べ物です。



食べた感想は、金沢カレーなので基本は一緒かな。「ゴーゴーカレー」までの辛さは・・・でも調節できるか。自分の個人的な感想は、味に差は感じる事ができなかったです。申し訳ない・・・




最後にお店データ(富山店)です。


【住所】富山県富山市太郎丸西町1-2-4
【℡】076-493-7111
【営業時間】AM11:00~PM10:00
【定休日】無休



それでは・・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



「東京チカラめし」新宿東口総本店(東京都新宿区)へ行きました

2014-11-18 22:31:11 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
一時期話題になりました『東京チカラめし』です。2014年5月下旬に行きました。




「東京チカラめし」新宿東口総本店です(2014年5月下旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
自分がもう少し若ければなあ・・・・


機械で注文します↓
イメージ 3
イメージ 4
やはり基本の「元祖焼き牛丼」のサラダ玉子セットにします。



「元祖焼き牛丼」のサラダ玉子セットです↓
イメージ 5


「元祖焼き牛丼」です↓
イメージ 6
イメージ 7
ちょうどいい感じですね。


やはりご飯と一緒に食べるのがいいです↓
イメージ 8



食べた感想は、とても旨かったです。しかし、吉野家などの牛丼チェーンが焼き牛丼に参入するとあっと言う間に客が分散しやすく厳しいですね。常に新しい物を提供しないとやっていけない。それが業界の厳しさかも知れません。



最後にお店データといいたいですが、チェーン店なので・・・下記をクリックしてください。
http://www.sankofoods.com/shop/chikara/#shop



それでは・・・









            Written by 短髪豚野郎!!