goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

「みなかみダムカレー」(群馬県利根郡みなかみ町)を2015年8月中旬に食べました

2017-06-16 22:05:39 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2015年8月中旬の内容です。



2015年8月中旬に遠征に行った時に「みなかみダムカレー」を見つけたので即食べる事にしました。このダムカレー自体は、地元の地域おこしの一環らしいです。



道の駅みなかみの「水紀行館」です↓
イメージ 1
イメージ 2
いいですね。


この建物内にあるようです↓
イメージ 3
イメージ 4
期待が持てます。


食券式です↓
イメージ 5
イメージ 6
ダムカレーを注文です。



「みなかみダムカレー」です↓
イメージ 7
イメージ 8
サラダ付です。


正面からです↓
イメージ 9
イメージ 10
後ろです。ダム湖ですね。


福神漬けの位置がまたいいですね。ダムから流れた水流ですね↓
イメージ 11
イメージ 12
ルーもいいですね。



食べた感想は、形は特定のダムでなく、みなかみ町としてのダムって感じです。また味も中々でした。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



「奥只見ダムカレー」を奥只見ターミナル(新潟県魚沼市)で2015年8月上旬に食べました

2017-06-14 22:41:58 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2015年8月上旬の内容です。



ネットで『ダムカレー』を検索したら「奥只見ダムカレー」を見つけました。実際食べてみたいを思い、2015年8月上旬に向かいました。





『奥只見ターミナル』です↓
イメージ 1
イメージ 2
食堂部分です。


2種類のダムカレーがあります↓
イメージ 3
イメージ 4
あえてこれにするとは・・・


ダム近くの席で待ちます↓
イメージ 5



「奥只見ダムカレー」(重力式、大盛)です↓
イメージ 6
イメージ 7
これは遊覧船ですね。


「奥只見ダム」です↓
イメージ 8
イメージ 9
ダムカレーです。この体制ですね。



食べた感想は、見た目よりは重たくなく、そんなに辛くなく食べれました。それでは・・・






            Written by 短髪豚野郎!!



2015年6月中旬にとある弁当を食べました

2017-04-22 09:13:35 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2015年6月中旬の内容です。



2015年6月中旬・・・その日は職場のというより、県内の事業所(仮称)同士の親善体育大会でした。
ドッチボール・・・・めちゃ痛かった・・・だって、相手チームが「ラッキーアイテム」とか「ボーナスチャンス」とか「ストレス発散用アイテム」とか・・・いろいろ言われました・・・orz


まあ、そんな愚痴も永遠の彼方に行くくらいに忘れていました。



昼に弁当がでますが、まあこれも中々という事で・・・・



その弁当です↓
イメージ 1
「株式会社さかい弁当部」の弁当です。


ご飯も適量↓
イメージ 2
イメージ 3
おかずも適量。


感想としてもちょうど良いくらいの手ごろな弁当ですな。



さてなぜ今回記事にしたのか・・・それは久しぶりに今年も同じ時期の大会に自分が参加するのが確定したので・・・・はーあーあ・・・とほほ・・・それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



中央自動車道上り 小黒川PA「ジンギスローメン」を2015年6月中旬に食べました

2017-04-22 07:52:55 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2015年6月中旬の内容です。




前回に続いての内容です。今回で最終回となります。上りの小黒川PAへ行きました。



中央自動車道上りの小黒川PAです↓
イメージ 1
イメージ 2
これも考えましたが、きついので断念しました。


内部です↓
イメージ 3
イメージ 4
これにしました。



「ジンギスローメン」です↓
イメージ 5
イメージ 6
手軽さが感じます。



食べた感想は、麺のプチプチ感が良かったです。ジンギスカンを手軽に味わえました。
このシリーズは、今回で終わりです。それでは・・・






            Written by 短髪豚野郎!!



中央自動車道上り 駒ヶ根SA「大正浪漫亭の大正浪漫ハヤシライス」を2015年6月中旬に食べました

2017-04-21 22:23:34 | 非鉄ネタ(その他食べ物)
【注意】
 2015年6月中旬の内容です。




前回の続きです。つまり食べすぎじゃ!!!!!(だから体重UPに貢献してどうする!!)



偶然にも『駒ヶ根SA』に寄った時に『大正浪漫亭』がありました。そこの「大正浪漫ハヤシライス」を注文しました。





駒ヶ根SAです↓
イメージ 1
イメージ 2
内部です。


「大正浪漫亭」っていい名前ですね↓
イメージ 3
イメージ 4
これを注文しました。



「大正浪漫ハヤシライス」です↓
イメージ 5
イメージ 6
珍しく、福神漬けがありました。


カレーのような感じです↓
イメージ 7
イメージ 8
でもハヤシライス・・・・



食べた感想は、標準的なハヤシライスでした。大正時代の雰囲気を味わう感じですね。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!