氷見駅前です↓


案内版を見ます↓


このカラクリ時計のところへ向かいます。


このカラクリ時計のところへ向かいます。
しばらく歩きます↓

小雨がぱらついていました。

小雨がぱらついていました。
そして、湊川です。カラクリ時計は・・・↓


すぐ隣の橋にありました。


すぐ隣の橋にありました。
「湊川カラクリ時計」とあります↓


そこへ向かいます。


そこへ向かいます。
「まんがロード案内」があります↓


結局、見つける事ができず・・・orz


結局、見つける事ができず・・・orz
この卵型の建物へ・・・↓


12月24日から長い冬休み・・・つまりこの日(12月23日)がこのシーズン最終日でした。
(ああ良かった。ギリギリです・・・)


12月24日から長い冬休み・・・つまりこの日(12月23日)がこのシーズン最終日でした。
(ああ良かった。ギリギリです・・・)
内部です↓



・・・となっています。



・・・となっています。
いよいよ時間でしょうか?↓


13:00になりました。明らかに何かが動く!!


13:00になりました。明らかに何かが動く!!
ついに「湊川カラクリ時計」が動きました(動画)↓
ハットリくん達が大活躍です。
ハットリくん達が大活躍です。
終わったら元の橋に戻りました↓


キャラクターの紹介です。


キャラクターの紹介です。
その後、近くのラーメン店で遅い昼食を食べました。
そして、その湊川沿いに歩き始めました↓


こうして、「カラクリ時計」を楽しみました。まだ、時間があるのでもう少し氷見市街を散策します。
次回「その6・『ほしのふるまち』氷見市街を散策、どこまでも」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |