goo blog サービス終了のお知らせ 

SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

春休み・・・あのカップケーキに出逢う

2010-04-06 | cafe、shop

我が家の長男はすくんの春休みもあとわずか・・・

昨日もお出かけ。はすくん&きなりんを連れて・・・ママ友と大阪梅田のポケモンセンターへ行ってきました

またもや桜がキレイ・・・
ポケモン大好きはすくん・・・以外にも初めてのポケモンセンターです

私はもうよくわからないんですが、DSを入れるカバンやカードをたくさん買っていました・・・ライコウやぁ!スイクンGETとか興奮気味

それより私は・・・ずっと行ってみたかったお店が目当て

fait en bonbons(フェッタンボンボン)というスイーツのお店です

ポケモンセンターのすぐお隣・・・といっても、お隣のちょっとふるーーいマンション一室・・・

こんなところに・・・

 

↑こちら3点を買って帰りました・・・カップケーキめっちゃかわいい

小さいお店で、こじんまりと・・・でもとっても個性的です

あんなにぼってりアイシングが乗ってると甘いんじゃないかと思ったけど、カップケーキは甘さが控えめでしっとりでアイシングととてもあっていました

バースデーケーキなどのオーダーケーキはほんとかわいくて・・・サプライズで受け取った方はきっと飛び上がるほど喜こぶはずですきっと・・・

 

他にもこの周辺・・・中崎町は、古民家やアパートなどで個性的なお店がいっぱいです・・・路地裏だったりアパートの2階とかでちょっとわかりにくいですが

 

どのお店も個性豊かで、アンティークもの、輸入もの、てづくりのものなどかわいいものでいっぱいでした

 

BISCUIT CAFEにて・・・HIKEさんの焼き菓子入荷しています・・・という看板をみて買ってみました
HIKEさんって誰かもわからないですが、おいしかったです

こうやってブラブラお買い物・・・お昼はサラリーマン達にまぎれて居酒屋ダイニング的なところで定食ランチ

友達のとこにもきなりんと同じくらいの女の子がいて・・・もう、てんやわんや
きなりん・・・味噌汁こぼし・・・お水のグラス割ってしまい・・・友達のとこも水をこぼしたり・・・ほんとご迷惑をおかけしてしまったのに、とても親切な店員さんたちで。なのにお店や料理の写真1枚も撮っていなくて、紹介できないのが残念
ボリューム満点でめっちゃおいしかったのに・・・

 

春休みはほんと毎日てんやわんやのお出かけですが、かなり充実した春休みだったと思います
冬眠から目覚めたクマのように超活動的です
春休み家にいたのは1日だけその日は唯一ガーデニングにはげめました(また後日記事にしたいと思います)

 

買い物先でこんなのにも、はすくん挑戦したり・・・

3F近くまで大ジャンプ
顔がちょっと引きつっていましたがすごい勇気だと思いました
飛び終わったはすくんは、自分に自信がついたようでしたかこいい(親バカ

 

友達のおうちで手巻き寿司ランチもしたなぁ・・・

友達の改造したてのアトリエにお邪魔したり・・・

 

ここで友達は雑貨や服をつくっています・・・ステキな空間
petit chouchouでネット販売もしてるんでよろしくお願いします

 

毎日毎日お出かけはけっこうヘロヘロですが・・・

でもやっぱ楽しい

 

 

fait en bonbons(フェッタンボンボン)

大阪府大阪市北区中崎西2-3-16 西梅田ロイヤルマンション 1-D
06-6376-2550
12:00~19:00
水曜・第1第3火曜定休

 

BISCUIT CAFE(ビスケットカフェ)

大阪府大阪市帰宅中崎西1-9-24中崎ハウス202
090-9254-1223
12:00~19:00
火曜日定休

 

 

 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加しています
おいしそう!又ははすくんジャンプすごい!と思ったら↓クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
にほんブログ村 

Tankyou


ちょっと・・よりみち

2010-03-31 | cafe、shop

寄り道ってだいすき・・・

偶然見つけたお店やチラッと見えたかわいい雑貨屋さん、ディスプレイがオシャレなショップ・・・車の中から目を光らせています

 

先日の王子動物園の帰りも、車の中から見つけました

ドーナツ屋さんやぁーーー

ちょうど、夕方でおなか減ってたんだぁ・・・と、ユーターン・・・

お店の名は、はらドーナッツ

調べてみたら、神戸発のドーナツ屋さんで・・・店舗が沢山ありましたなぜか関東のが多い

大阪にも堂島にお店があるそうで・・・知らなかった

はらロールという豆乳ケーキの姉妹店も人気だそうです

揚げたてあつあつ

速攻みんなペロリと食べましためちゃうまぁーいもうどこかのドーナツは食べれないなぁ・・・と思ったり

チョコのドーナツもビターなチョコがとってもあっていて、ほんまおいしい

なんでもっと買ってこうへんかったんとパパ・・・だっておいしいかわからんから・・・てか、私も食べてからそう思ったさ
パパも子ども達も、めっちゃ気に入ったようでした

ちょっとお腹も満たされたとこで、お墓参りへ・・・ほんとうは先に来なくてはならなかったんですが、この日は行くつもりにしてなくて・・でも時間もあるし・・どうしてもよりたくなって行きました。

私の母方のおじいちゃんやご先祖様のお墓・・・兵庫県の西宮の満地谷墓地。

大きな墓地の前には大きな池があるんですが、そこの池は映画火垂るの墓で清太と節子が二人で池のほとりで暮らしていた場面のモデルになった池です・・・おじいちゃんの実家も西宮で夙川が近く、夙川沿いなど今はオシャレなお店がたくさんですが火垂るの墓を思いだしてしまいます・・・

今回は時間も遅く、急だったのでおじいちゃんの実家へは行かず・・・またパンを求めて出発です

 

こちら、Boulange Yamauchi
どうやら私・・・行きたかったところと違うとこへ行ってきたようです・・・

看板を見ない&思い込みの激しさ・・・やれやれ

でも、苦楽園はパン激戦区・・・間違って入ったけど、苦楽園じゃ口コミ1番のお店っぽいです・・・おいしかったはずだわ

 

 

もう遅い時間だったのでほとんど残ってなかった

栗とナッツ類が入ったパン。トマトと中にカマンベールが入ったパン。ポテトとチョリソーのパン。大納言のベーグルとプレーンベーグル。

この日は朝から小麦粉しか食べてないような・・・

さすがに夜はごはんが食べたいと思ってたのに、パパがラーメンとか言い出して・・・はすくんが、すっかりその気になってしまい結局ラーメン・・・

食バランスちょっとヤバイ1日でした

 

しかし、西宮や芦屋って住みたいーーーって思う町です
おじいちゃんの実家もあり、よく行っていたし・・・海も川も自然も多いし・・・オシャレなお店があっても自然もあるって理想的

住宅街に入ると、三井ホームを探し当てるゲームをしていました
これ三井っぽいこれ絶対そうやでマンホール見てみるとかいいながら(マンホールにハウスメーカーの名が書いているので・・・)

そしたら三井ホームガーデン芦屋というところを発見・・・寄りたいーーーっていいながらも素通り・・・もし寄っていたら、あなたたちにはどうせ建てられないわよ敵な目線で接しられそうやなぁ・・・って

 

パン屋から始まって・・・動物園や色々よって・・・パン屋さんで終わる、密度の濃い楽しい1日になりました

 

 

はらドーナッツ神戸岡本店

兵庫県神戸市東灘区本山北町3-5-3
078-441-2688
10:00~19:00頃(ドーナッツが売切れ次第終了)
無休

 

 

 

Boulange Yamauchi(ブーランジェ ヤマウチ)

兵庫県西宮市菊谷町12-36
0798-73-4760
8:00~18:00
月曜・第3木曜定休
駐車場あり

 

 

 

今日の山Pこと山下智久くん

コードブルーも終わってしまい・・・ブザービートの再放送も終わってしまいました
ふぅーーーこれから、なにを励みに・・・
でも、今日はNEWSのNEWシングル・・・さくらガールの発売日なんです
春らしい胸キュンソングです
シングルたくさんだして、早くツアーしてくれないかなぁ
待ちきれないので、来月・・・NEWSのメンバーのテゴマスのコンサートへ行ってきます

 

 

 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加しています
おいしそう!又は山Pかっこいいよね♪と思ったら↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
   にほんブログ村 

Tankyou


お出かけしても・・パン・・雑貨・・・

2010-03-28 | cafe、shop

こんなにパンばっかり食べてて大丈夫なのかなぁ・・・と最近ふと思いながらもパン屋さん探求の日々です

 

前回の記事の続きなんですが、お友達の働いているCafeでランチをした後・・・パン屋さんへ行きました

お出かけ先でパン屋さんないかな?と探すのはもう癖ですね

 

 

「極」という食パンが有名な・・・泉北堂

店名のイメージとは正反対な(←勝手なイメージ)大きなガラスで、明るく・・・モダンな雰囲気Cafeスペースもあります

パン職人募集してました

もう夕方だったので、もちろん極食パンは売り切れ・・・でも別にこれ目当てじゃなかったので、くじけません
でもでも・・・やっぱおいしいんやぁ・・・と気なったので、極の抹茶バージョンがまだ残っていたので買いました

 

食パンを手で割ってみたのですが、その感触ですらもっちーーーーーっとしていましたそしてふわんふわんで、抹茶のいい香りがガツーーーン!たまらん

カットしてそのままでも十分おいしい抹茶の味がまたいい
トーストしてバターをぬっても風味よくめっちゃおいしかったぁ買ってよかったぁ!

 

 

 

カンパーニュ。チョコクロワッサン。エピ。いちじくのなんとかパン。プレーンベーグル。

どれももっちり系・・・私の大好きなもっちり

いちじくのパンなんて、めっちゃ硬そう・・・って思ってたのに外はバリッとなかはムッチリオレンジの皮?が入っていてなんて爽やかにうまいんだぁと思いました。

ベーグルも触った感じ・・・硬っ!って思って期待薄・・・って思ってたのに、しっとりもっちり最高のベーグルでした

どれもおいしくて、ハッピーな気分でした

 

 

パンを買った後は、久々に訪れた雑貨屋さんANTRY

相変わらずかわいい雑貨やインテリアや家具や・・・お洋服

1Fにちょこっと2Fには広めのキッズスペースがあるから、ちょっとはゆっくり買い物ができます

販売もしている木のキッチンに夢中な2人

 

ビーズランプ買おうかな・・・と思ったけど、お給料日前なので踏みとどまり
小さいガラスの花瓶を買って帰りました

玄関のニッチにある飾り棚の上に飾ってみました

庭に植えたオレガノがちょうど折れたので、それを・・・
庭に咲いたお花を切って部屋に飾るっていうのに憧れますが、なかなか切るのがかわいそうでできないです
折れているのがあったら、ラッキーって感じで飾っています

でもいっぱいワッサーーって咲いたりするようになったらできるかな・・・

 

ANTRYの近くに、前にも行った事のあるフラワーショップにも行きたかったけどこれはまた今度に・・・行きたい所たくさんです

この後は友達のおうちへ・・・近くにいいお店いっぱいいいなぁ・・・

引っ越してはじめての訪問
ほんとはもっとゆっくり出来るはずだったけど寄り道が多く友達のおうちに着いたの18時頃だったね

まだ新婚さんなので、新婚らしくかわいいーーーおうちでした

一緒に行った友達が、いいなぁと羨ましがっていて笑えた・・・だって結婚相手をほんと真剣に探さないともう30歳やでなどと私達2人からダメだしされまくったから

ほんといい人いないかなぁ・・・と私達も探している

 

↑友達に手土産で渡そうと、朝からシナモンロールを焼きました

いつもとは違う生地でつくってみました・・・が、アイシングをする間がなかったのでさみしい感じ

しかも持っていくの忘れましたーーー

用意して忘れないように玄関に置いてたのにもかかわらず・・・なにやってんだか

泉北堂のパンもあるし・・・このシナモンちゃんはお隣の実家行きとなりましたーー

 

この日の帰宅は20時半頃・・・久しぶりに遅くまで遊んでしまいました・・・
晩ご飯お隣に住む義母が作ってくれていたので助かりました
(↑週3回作ってくださるんですラッキーとばかりに甘えてます

そして春休みなので、親の私のほうが気がゆるんでいます

でも私が小さい時は休み関係なく母に連れられて深夜帰宅・・・朝帰りなんて当たり前の子ども時代でしたが

 

泉北堂(せんぼくどう)

大阪府堺市南区和田東329-2
072-230-1331
9:00~18:00
第2火曜日定休
駐車場あり

 

ANTRY(アントリー)

大阪府和泉市のぞみ野3-1172-4
0725-50-6040
10:00~18:00
水曜日定休
駐車場あり

 

 

 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加しています
この店ステキ!又はパン忘れるなんて・・ドンマイと思ったら↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
   にほんブログ村 

Tankyou


子連れ大歓迎Cafe♪

2010-03-26 | cafe、shop

今日の大阪はなんか変なお天気・・・

晴れたり・・・曇ったり・・・雨降ったり・・・みぞれ

 

昨日は雨でした・・・最近すっきりした天気にならないなぁ・・・

そんな雨の中、友達の車に乗って・・・高速乗って・・・堺市に住む友達の所へいきました

そして・・・友達が働いているCafeでランチをしました

 

ランチといえば、子ども達はいっつも・・・おばぁちゃんお願いしますーーってお留守番なんですが今回は、はすくん&きなりんも一緒です

cafe myu farmというCafeなんですが、子ども連れの方でもゆっくり過ごしてもらうっていうのがコンセプトで、洋な空間なんですが、和室になった完全な個室も2部屋あってゆっくり過ごせます絵本がいっぱいあったり、子どもには無料で白ごはんもついてます

なので、友達たちはまだ子どもはいませんがはすくん&きなりんを赤ちゃんの時からかわいがってくれているというのもあって、今回連れて行きました

 

広いCafeです外観もかわいいーー

友達がバッチリ予約をしていてくれたので・・・個室へ

個室には手づくりの子どもイスがあったり、シート状のクッションがあって・・・子ども寝れます
いつも子連れママさん達でうまるそうで・・・うんうんこんなとこならとっても来やすい

でも個室全体の写真撮り忘れました・・・

個室は2部屋ですが、大勢ならつなげて1部屋にもできるそうです

パスタランチ、中華雑炊(写真なし)などもたのみましたおいしかった
色々サービスもしていただいて・・・よいオーナーさんでした(二児のパパでまだお若いオーナーさんです・・・シフォンも焼くのだとか・・・

手づくり雑貨などもおいています・・・月1度お隣の建物で手づくり雑貨のイベントがあるそうで、出品無料なんだそうで・・・超良心的

↑きなりん・・・飴もらっちゃったにぃにの分もちゃんと

 

この日は行くのが遅かったのですいてましたが、ランチはいつも満席だそうです

ゆっくりくつろぐがコンセプトなんで、全員が食べ終わるまで食器を下げない・・・せかしてると思われないように。飲み物のグラスは帰るまで下げない・・・席があくのを待ってる人に、水だけで居座ってると思われないように。などと従業員の配慮があるって友達が言ってた

へぇーーーー

近所にこんなCafeあったらいいやろうなぁーーーーとほんと思う

たいがいCafeとやらは子どもに不向きな場所で、子どもを私みたいに気軽に見てもらえる人がいないと、なっかなか行けない・・・勇気をだして行っても片身が狭い思いをするもんです

近くにあったら、たまり場です

実際ママ達のたまり場になってるそうですがそれでも何時間でもいてくださいってCafeなので・・・ほんといいCafe

友達もこんなステキなCafeで働けて楽しそうでよかった

 

 

このあと・・・パン屋や雑貨屋さん・・・友達のおうちへ行きましたが、その事はまた次回

 

 

Cafe myu farm(カフェ ミュウ ファーム)

大阪府堺市中区八田北町592-1
072-270-2650
9:00~18:30(日曜日は18:00まで)
月曜定休
Morning 9:00~11:00
Lunch 11:00~14:00
P11台


 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加しています
ここステキ!又は近所にほしい!と思ったら↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
   にほんブログ村 

Tankyou


choco家 春のパン祭り♪

2010-03-18 | cafe、shop

パンがやたらおいしい季節になってきましたぁ(って私の場合年中でした

このところ週2,3でパン屋さん通いをして・・・体にたくわえております

 

いっつも車でしか行けない様な遠いパン屋さんへ行っていましたが、自転車範囲内でおいしいパン屋さんができたのです

 

Bielle(ビエル)っていうパン屋さん

ル・シュクレ・クールで経験された方が独立してお店をだされたそうです

ル・シュクレ・クールと言えば人気すぎて売り切れて・・お店も早い時間で閉まってしまうと言う大人気のパン屋さん・・・私も行った時売り切れて閉まってました

そういう情報があったので期待大で行きました

商店街をちょっと横に入ったとこにありましたぁ車は1台止めれますね

ル・シュクレ・クールと同じスタイルらしいですが・・・ショウケースのような台に並べられているパンをお店の方が取ってくれるシステムです・・・

これと・・・これと・・・って言っていくと取ってくれる・・・ケーキ屋さんのようです



パンが好きな人のお店ですね・・ここは

ちゃらちゃらしたパンはいっさいありませんガッツリハード系中心です

そして超うまーーーっまじうまーーーっ全部うまーーーっ

上からカンパーニュ、ヴィエノワ・ノア、ヴィエノワ・ショコラ、ミエル、じゃがいも、最後のはわかりません・・・

カンパーニュはクロックムッシュ風にして食べましたうまーーーっ
友達がオススメしてくれたミエル胡桃やゴマがぎっしりで・・・ホントにうまーーーっ
ヴィエノワ・ショコラはチョコの味もいいし、しかもいっぱいチョコが入ってるもちもちでうまーーーっ

もう何なんでこんなおいしいんとキャーキャーいいながら食べましたよ

名前がわからないパン・・・めっちゃでかいんです40cm近いような・・・座布団みたいなパンミキサーを使わずに手でこねているので、もちもちの食感でした胡桃がいっぱいでうまーーーっです

全部オススメですね

いつもブログでは、おいしいって表現をするように心がけていますが・・・崩壊です
うまいもんはうまいうまーーーっです

 

でも大好きなパン・・いっつも多く買いすぎて1日じゃ食べきれません・・・でも、このブレッドケースがあるから大丈夫

パンの形ですパンの中にパンってよく笑われるんですが私はかわいいって思ってる
しかも陶質なので湿気をコントロールしてくれるからパンが乾燥しない優れものなんです

HBで食パン焼いた時もここへ保存・・まだ焼いた事はありませんが、このケースで食パンも焼けます型にもなるんですよ

てんこ盛りですが・・・これで2~3日は余裕です

 

 

相変わらず、Mille Villageにもいってます


シナモンのパンめっちゃうまーーーっ
私ここのいちじくパンにめっちゃはまっています(上右)買占め状態です
チョコのパンはクラクラするほどおいしかった(下右)

レジの後ろを見ると・・なんだか見たことがあるパッケージがずらり・・・

ムレスナティーやっ

友達にもらってから大ファンのムレスナティー

好きなパン屋さんに、好きな紅茶が売っている・・・うれしい

ムレスナティーハウスやムレスナティーを扱うCafe・・TeeTaにも行ってみたいです

 

 

市内の方へ行った帰りにはよく寄りますgout

帰宅しながら車の中でほぼ完食の我が家なので・・・レジに並んでる間にパチリ・・・

回転がいいからか、夕方からでも焼きたてがどんどん出てきます
夕方に行きましたが、半数は焼きたてでした

クリームパンと塩キャラメルクリームパンだったかな?どちらも焼き立てで・・・ピザの下敷きになってますがまじうまーーーっでした

 

Bielle(ビエル)

大阪府寝屋川市寿町49-10
072-888-6071
7:30~19:00
水曜、第2・4木曜定休

 

Mille Village(ミル・ヴィラージュ)

大阪府吹田市千里万博公園14-13
06-6877-7070
7:00~19:00
火曜定休(不定休)

 

gout(グゥ)

大阪府大阪市中央区安堂寺町1-3-5 キャピトル安堂寺 1F
06-6762-3040
8:00~21:00
木曜日・第1水曜日定休

 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加してます
我が家もパン祭り!又はいってみたい!と思ったら↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
   にほんブログ村    

 


手づくり雑貨イベント&ランチ&LOVEパン

2010-03-05 | cafe、shop

昨日・・おとついと、きなりん点滴通い中です・・・本日も朝から病院です・・・

でもだんだん良くなってると思うので、気合入れて・・あと少し看病がんばります

はげましの言葉などありがとうございます

 

まだお出かけの記事たまってるんです・・・タイムリーにかけないのが残念

 

先日お友達も出品した・・Cafe Que Sera’という所で行われた第3回 Petit Bohnouer ~小さなしあわせ~という手づくり雑貨のイベントへ行ってきました

(お友達の手づくり雑貨のHP→petit chouchou

赤いステンドのドアが印象的なかわいらしいお店でした・・・

胸キュンな雑貨達がいっぱいでテンションあがりました・・・

↓こちら買って帰りました

  

  

Cafeマット・壁かざり・リネンのふくろ・レザーのネックストラップ

あと・・手づくりじゃないけど、ビスケット型のタイルも

↑プレゼントにリネン?ハーフリネン?のハンカチをいただきました

 

イベント中はCafeはしていないので、おなかもすきまして・・・

ランチしにCafe小町へ行きました

  

レトロというんですか?ノスタルジックな感じのCafeでした・・・

  

↑私はダブル卵の豚の角煮を注文・・・とろとろうまっな角煮でした
友達の丼もおいしそうやった

ピリカラ系のお料理が多かった気がします・・・韓国系なのも・・・ビビンバとかトックが入ったスープなんかも・・・友達の丼もピリカラでした・・・

  

↑デザートはシナモンのシフォンケーキめっちゃおいしかったシナモンもいいねぇ友達のチョコブラウニーも濃厚で美味でしたぁ

もう1人友達がいたんですけど、子どもも連れてきてて・・・写真撮る前にもう食べちゃってるんで2人分の写真です・・・そりゃ食べたいよねー
(きなりんは、おばあちゃんが見ててくれてましたありがたやありがたや・・)

 

おなかもいっぱい・・でもすぐには帰らない・・・

パン屋さんへレッツゴー

行ってみたかったパン屋さんROUTE271

ぱっと見パン屋さんにみえないパン屋さんっていうのが・・めっちゃ好き

昼過ぎだから商品は少なかったのかも・・・

でもお目当てのクリームぱんはあったよぉ
要冷蔵のクリームパン・・シュークリームがパンになった感じで、スイーツですねめっちゃくちゃおいしかったでもなんで要冷蔵なのに硬くならないんだろう・・・すごい

ハード系もめっちゃ好みハズレ無しで・・・まんぞくまんぞく

シンプルな店内で工房も見えました・・・子どもがパンを取る用のバスケットまであって、パンの並べ方もよかったです

ROUTE271・・マイランキング上位ですねまた行きます

 

ROUTE271
大阪府高槻市氷室町2-47-15 1F
072-628-1078
open 7:30 Close 18:00
木曜定休
駐車場 有

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ  ご訪問ありがとうございますランキングに参加しました
にほんブログ村     手づくり雑貨スキorおいしそうねと思ったらクリックよろしくお願いします


Bird へ行ってきました。

2010-03-03 | cafe、shop

今日はひな祭りですね

何か・・・我が家、ひな祭りって気分でもなくなってしまいました

きなりん、土曜の夜から高熱があったんです昼間は熱もさがって多少元気で・・・でも夕方から40度の高熱というのが繰り返しで・・・病院以外どこも行かずおとなしくしてるんですがね・・・どうしちゃったのでしょう

今日は病院で点滴をしてもらい、やや元気になってお昼ごはんも食べて・・今お昼寝しています

めっちゃ甘えたさんになって、ずっと「ママーママー」なので私もうげんなり晩ご飯も食べれずに朝をむかえたり・・・ってな毎日でした今日がひな祭りって事はさっきわかりました

お雛さまを出したいが為に畳のスペースをつくったにもかかわらず、今年は出さず終いで・・・来年はきっと

 

 

さぁ溜まってるお出かけレポート始めます

 

こないだ、とってもぽかぽか陽気の中・・・お友達と、大阪鶴見区にあるBirdっていうCafeへ行ってきました

大阪市鶴見区緑4-1-16    06 6958 1616

オーナーと料理家のケンタロウさんが友人らしく、コラボしたお料理&大阪では超有名なパン屋さんブランジュリ タケウチがBirdの為につくったバンズや、オリジナルの配合のドーナツ生地

もうケンタロウの料理も好きだし、タケウチも好きだし・・・かんなりドツボなので絶対行きたかったのですタケウチへ行った時の記事

 

しかもこのBirdはTRUCKというこちらも超有名な家具屋さんがオープンさせたCafeなのですてことは・・・CafeのテーブルやイスもTRUCK製です

こんなステキ要素満載のCafe空いてるわけがないいつも並んでいるっていう情報があったので、早めに行って並びながらしゃべってたらいいやんって事で早く行ったところ1番でした気合入りすぎではずかしいな・・・といいつつ写真をパシャパシャ

この看板がいつも行列なのを物語っています・・・(早く来てよかった

 

↑こっちは家具&雑貨(1階は工房かな?)

なんか、この辺りだけオシャレで異空間でした

外で並んで待つので店員さんがひざ掛けを貸してくれましたなんて気の利くお店
この日はほんと春みたいだったので、ひざ掛けはなくても大丈夫だったのですが、ステキだわ・・と感動でした

気がつくと、30~40人の行列

ほんまに人気やし・・・とビックリ1番でなんかうれしい車も止めれたし

車は3台止めれるようです・・・警備員さんがいて後から来た車はどこかへ案内している様でした・・・第二があるのかコインパーキングかな・・・

カーテンも外されオープンです

めっちゃオシャレな店内・・・薪ストーブなんかもあって、ドーナツマシーンもこのイスかわいいなぁと大興奮でした

特にランチセットというのはなく、単品注文です(セットがあれば、うれしいんだけどなぁ・・)

 

↑タケウチのバンズのターキーサンドを注文しましたこれがでかい手のひらよりでかいたぶんギブアップする人もいると思う・・・でも私はペロリいきました
めっちゃおいしかった厚切りのベーコンとアボガドとお野菜のサンド・・・絶妙パンがまたおいしいってなんの

↑本日のスープも注文。ベーコンとキャベツのスープ。やっぱサンドにはスープがあいますね

タケウチブレンドのドーナツ・・・テイクアウト1人3つまでできます。揚げたてを押さえておこうと注文さっくりふわふわもちっと軽い3つくらい余裕でたべれそうなおいしいドーナツでしたこのお皿の砂糖まで舐めたいなって友達といってました

沢山のお客さんがまだ待っているので、そうも長居はできず・・・でも家具や雑貨を見たいので・・・お隣の建物に移動

 

めっちゃ雰囲気のいい家具がたくさんすわり心地最高のソファー・・・お値段みると4,50万わぁーーーでもステキやわぁ

雑貨も大人かわいいのがわんさか・・・でもお値段はかわいくないのでプチプラの物をがんばって探しました(何か欲しい人

メモ帳とバンビキャンドルと皮のキーホルダーを買って帰りました

3つまでしか買えないドーナツも3つ買って帰りました

はすくん、きなりん、パパ1つづつですこれ・・・家族多いとこだったらケンカだわ

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ  ご訪問ありがとうございますランキングに参加しました
にほんブログ村     おいしそう・行ってみたいと思ったらクリックよろしくお願いします


マイCakeランキング1位 Delicius

2010-02-14 | cafe、shop

甘いものってやめれませんよねぇーーー

ケーキだいすきです

パンもだいすきです

粉バンザーーーーイです

 

今日は勝手にランキングって事で、ケーキ部門・・・今のところ1位に輝いているケーキ屋さんをご紹介

注意・・・まあまあケーキ屋さんは色々行ってるほうだと思いますが、大阪のケーキは全部食べたぜ!とかではないので・・・あくまでも今現在の勝手なランキングですなのである日突然ランキングがかわることもありますので、よろしく

 

みごと1位に輝いたのはDelicius(デリチュース)箕面店でございます

初めて行ったときに、たまごロール1本だけ買って帰りました・・・おいしかったらまた行こうってパパと言っていまして・・・・また行きましたはい・・・おいしかったんです

 

夜勤明けのパパに連れていってもらいましたあ・・・でも昼までは寝かせてあげました・・・当たり前か

(以前撮った写真です)

行った日は大雨・・・お店すいてるやろうなぁといってみると・・・

なんですかコレは・・・駐車場満タン・・・車溢れてる・・・第二駐車場へ・・・みたいな

運良く1台あいて、お店前の駐車場に止めれましたが・・・雨なので車から降りて店へ走っていくと・・・

なんじゃこらーーーー店に行って気がついた・・・

店内には30人ほどの人が・・・えマジで・・・大行列でした今日雨・・よな・・・

並んでる間は、焼き菓子とかショウケースのケーキゆっくり見れましたけどね

 

前行った時はお客さん誰もいなかったんです・・・口コミでは、いつもここだけ大渋滞とか、めっちゃ並ぶとかだったから拍子抜けなぁーーんやそこまでゆうほどじゃないやんって・・・

なのに・・・やっぱ前行った時が異例だっただけで大行列当たり前みたいですね

並んでる間にドラマがありました4つほど後ろに並んでた若い女性の方をふとみたら、めっちゃ泣いてるえぇどどどないしたーーん・・とビックリ大丈夫ですかと声をかけようと思いましたが、やっとココのケーキ食べれるぅーーうぅーーって感じで泣けたのかなぁと思って、声をかけるのをやめました。
私の前にいたおばちゃんは、カバンをガサゴソ・・・・もうすぐ順番なのにダッシュで去っていきましたあらら・・・きっとお財布忘れたのね今まで並んでてあと少しだったのに・・・サザエさん、私もよくあるからわかるよ・・・その気持ち。

そんなこんなで、やっと私の順番に

こちらを買って帰りました

梱包も丁寧ですケーキ持って車までダッシュしましたがキレイなままでした

こちら私が食べたケーキあーーーーやっぱり名前忘れましたぁ

なんなんこれを連発するくらいおいしかった不思議な食感のスポンジ・・・カリッふわぁみたいなたっぷりのクリーム・・・でけどあっさりしつこくないなんといってもボリューム大おいしーーーーぃ

 

こちらお店と同じ名前がついてるデリチュースというチーズケーキ並びながら皆さんが注文してるのを聞いてたのですが、みんな買っている超有名なチーズケーキですこればっかり買っているマダムも・・・

これはパパとはんぶんこしました・・・こんなチーズケーキ初めてーーーと絶叫濃厚なのに超さっぱり・・・なんなのこの感じ普通、濃厚なチーズケーキって・・もったぁりと重いんですが、さわやかでまろやかでなのに濃い人気なのがわかりましたパパも驚いてました。おいしーーーーぃ

パパの和栗のモンブランパパいわく、生クリームがなかったらよかったとのこと・・・

長男はすくんのチョコケーキ・・・名前わかりません一瞬でペロリ完食してました

次男きなりんのお子様プリン・・・お子様だけど230円ほどはしてたような・・・

 

店内Cafeスペースもございました3,4テーブルほどだったかな・・・

 

さ、今日はバレンタインデーDeliciusでもおいしそうな生チョコやチョコレート菓子が売ってました

私もこれからがんがんがんばって作らないとね

バンクーバーオリンピックも始まったしいそがしいわ(冬季オリンピック好きな人)

 

 

 

とっても満足なマイランキング1位のケーキ屋さんDeliciusの紹介でした

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ ご訪問ありがとうございますランキングに参加しました
にほんブログ村   お帰りの際に応援クリックしていただけたらうれしいです


ドッグアロマ  grace

2010-02-04 | cafe、shop

このあいだ、お知り合いのお店・・・ドッグアロマ、トリミング、アロマグッズ、無添加犬おやつなどのお店graceへ行ってきました

  

graceの看板犬だいふく&がんもがお出迎えしてくれます
さすが、バッチリカメラ目線かっわいぃーーー

お店には沢山の防腐剤、添加物等をしようしてない無添加おやつが並んでいます
ペットは自分で自由に食べ物を選べない・・・そこで飼い主がきちんと選んで与えてあげる義務があるのです。ご馳走でなくても安全なものを食べさせてあげたいものです・・このような思いがあるそうです

 

 

ふつうにおいしそうですワンちゃん用のパンもあるなんてビックリ

最近では3頭に1頭がアレルギーを持っているそうです・・・人間もワンちゃんも同じ、食から見直しがいいんだろうなぁ・・・こだわりのおやつについて

 店の目玉ドッグアロマも大人気

以前はトリミングは行っていなくてドックアロマのみだったそうですが、お客さんのご要望が多くて思い切ってトリミングも出来るようリニューアルOPENしたそうです
しかも店長さんの旦那様がコツコツとリフォーム・・・愛と夢がつまったお店になってます噂の旦那様です・・・

ドッグアロママッサージとは・・・ドッグマッサージ 目的に合わせて天然の精油(エッセンシャルオイル)を使いワンちゃんに癒しのマッサージを行う事です。
ゆっくりと犬の呼吸に合わせて行っていくと犬自身の呼吸によって鼻と口から芳香成分が、体に取り入れられてストレスの解消や神経の鎮静・免疫力の向上などに役立ちます。

 

 

 気持ちよさそうなワンちゃん人間もマッサージされると、とろーーんってなるけど、ワンちゃんもなんですね

アロマグッズも沢山販売されております写真の他にも沢山

店長さんはアロマコーディネーターの資格も、もちろん持っているのでとても安心できます

ドックアロマについてくわしくはこちら・・・ワンちゃんにオススメの製油(エッセンシャルオイル)の紹介もあるので・・・興味がある方は是非ドッグアロマセラピーとは

  
好きな生地で作ってくれるリードの販売や、かわいいおもちゃやグッズ、服なども販売しています手づくりアロマ石けん、ヒマラヤ岩塩(これおいしいお塩です私も使ってますミネラルたっぷりお料理も塩で味が変わります)沢山のパワーストーンも販売している、とっても楽しいお店でした

お店の中もアロマの香りで癒されますぅーーー店長さんも、とても明るく・・・とってもおもしろい、ワンちゃんがだぁーいスキな方です

 サロン案内

ショップ名 dog aroma & good's grace.(ドッグアロマ アンド グッズ グレイス)
所在地 〒570-0008
大阪府守口市八雲北町2丁目5-12 1階
TEL 06-6995-5575
FAX 06-6995-5541
業務内容 ドッグアロママッサージ、トリミング、ペット用品・アロマオイルの販売
営業時間 AM10:00~PM7:00
定休日 毎週水曜日(他に臨時休業することがございます。)
ご予約

ドッグアロママッサージ、トリミングの施術はご予約制となっております。
お電話またはFAX、お問合わせよりご予約ください。

大阪府守口市のdog aroma & good's grace.(グレイス)はドッグアロママッサージ,トリミングとペット用品・ドックアロマオイルの販売、愛犬を元気にするペットサロンです

ワンちゃんを飼っていらっしゃるお近くの方には、ぜひぜひ足を運んでいただきたいお店です
遠方の方も、気になる事がありましたら問い合わせなどお気軽にされるといいかと思います 

 

 

最近これめっちゃほしい(のコーナー

アロマ関連って事でこちらタイマー付き香り発散器ティフラ

火や熱を使わないから、枕元でもつかえ好きな香りで目覚める事ができる、香りお目覚めタイマーがついてますきっと気分よく目覚める事ができるんだろうなぁ

五感で眠るこだわりの快眠ショップsono bom

眠りに関するあらゆるグッズがあるお店ですほんと快眠できそうです

小鳥のかわいい目覚まし時計も気になりました・・・

タイマー付き香り発散器ティフラプレゼント!快眠ショップ【ソーノボン】の感想募集!


CARRIERE  HIDETOWA

2010-01-29 | cafe、shop

30日に結婚式をあげるイトコに、お祝いを持っていってきましたぁ(結婚祝いを買いに行った記事はこちら→

新婚さんのお宅へ訪問なんてドキドキ・・・

 

手土産に、気になっていたケーキ屋さんに行く事に

タイトルのお店じゃなく・・・quai montebelloへ初め行ったんです・・・隣にある大人気のパン屋さんLe Sucre-Coeurがプロデュースしたケーキ屋さんです

外観からして気になります一見は雑貨屋さん?レストラン?と何屋さんかわからない(笑)右に赤い看板がチラッと写ってるのがLe Sucre-Coeurです

なんか、洞窟のような店内に入ると・・・・

げっっっケーキがないっっっ

 

ショウケースにケーキが1種類しか残ってないーーーー抹茶のなんとか・・・・っていうのだけ

 

手土産なのに全部同じケーキなんてナシよね・・・と何も買わずにお店を後にしました

パン屋さんの方も完売で店じまいしてました・・・

すげぇ・・・こんなにも人気また来なければ・・・

 

あぁーーどこか、ケーキ屋さん探さないと・・・そうだぁこないだお友達のブログでも紹介されていたHIDETOWAへ行こう確かここから近くのはずだしお店の名前がオーナーの英人と永久をかけてHIDETOWAになったってかいてたから奇跡的にお店の名前覚えてて、携帯で検索して・・・住所だしてお店がわかりましたイェイ

CARRIERE HIDETOWA

生パイ、モンブラン、ショコラワールド?なめらかプリンなどを買いました

お店で注文する時、生パイ(なまパイ)と~っていうと、店員さんがえ?もう1度お願いします・・・・え?なまパイと~・・・・え??(店員さん)・・・ええ????(私)これもしかしたら、しょうパイ??まさか・・・いきパイ?なんなの~と心の中で叫びました
なま・・パイですよね・・・これ・・・と恐る恐る注文はいと笑顔でいわれました・・・

1回でちゃんと聞き取ってくださいよぉぉぉビビリますぅぅぅ

私はショコラワールド?チョコレートワールドだったっけ??食べたくせに名前忘れた(笑)

何層にも色々クリームやチョコやタルト?などあっておいしかったぁーーーー

しかも、お値段もリーズナブル300円代が中心でした

てか、私が買うケーキ・・・チョコ、苺、モンブラン・・・・いっつも似たようなのばっか今度は冒険してみよう

 

お祝いも喜んでくれた・・・・と思います料理せんしーーーっていってたから・・・心配(笑)

お料理頑張って胃袋つかんでもらわないとね

 

結婚式はもう明日楽しみですっ喧嘩はしないでね・・・(笑)私達が行った前の日も喧嘩してイトコ、ムカついてメガネを自分でバキって折ったそうです・・・)

 

 

blogram投票ボタンよろしくおねがいします


Boulangerie IENA

2010-01-21 | cafe、shop

大阪の谷六周辺はおいしいパン屋さんがいっぱいだそうです

その中の1つBoulangerie IENAへ行ってきましたぁ

 

大きな通り・・・谷町筋沿いにあるかわいいお店

 

ちょこっと買いました

サクサクのクロワッサン・・・通常より高い温度で焼きこんでいるそうで、黒めですでももっちりおいしかったです
クリームパンは、つぶれやすいからヘラで取って下さいという、やわらかーーーいクリームパンです
バケットは外がバリっと中はもっちりの好きなタイプでした

 

ちなみに、お隣のお隣くらいに・・・雑誌やTVでもおなじみの、ハンバーガーショップのAnys Burgerがあります

アメリカンスタイルなおっきなハンバーガージューシーでとってもおいしいそうです

そしてここのハンバーガーのバンズはIENAでつくってもらっているそうです

今度は是非ハンバーガー食べにいこぉ

 

 

 

 

こないだ私、またシフォンケーキを焼きました・・・友達と一緒に作ったのですが・・・しかもレシピはシフォンケーキがおいしいcocoroCafeのオリジナルレシピ特別入手ですcocoroレシピでは3回目のチャレンジ

 

でも今回は勝手に、ココアを入れ・・・しかもココアの分量適当に作りました・・・

ちょっとふくらみ悪い気もしますが・・・・いつもがふくらみすぎなのか・・・いつもは冷めても型からけっこうあふれています

型にぴったり収まるのがベストなのかしら?じゃあこれはOKなのかな

しかも型から出すのも初めて成功

このシフォン用のナイフみたいなのを買ったものの、使い方を見事に間違っていていっつもシフォンをえぐっていました(笑えないですが)

いつも立てにギザギザ動かしていましたが、そんなことしたらダメで立てには動かさず横にすぅーーすぅーーってずらしていく感じでナイフを入れ型からはずすそうです

なので今回こんなにキレイにできましたぁ

はぁーーーステキな感じ

切ってみました・・・

ちょっと穴ポコポコですが、もっちりふわふわに出来上がりました

だんだん上達してきて・・・何事もあきらめない事が大事だなぁと思いました

さらなる上達を目指して、精進してまいりたいです

 

 

 

今日の山Pこと山下智久くん

今日はVS嵐スペシャルに、山下智久くん率いるコードブルーチームが出ていましたね

山下智久くんのブログでも、収録は1月13日にしたみたいで・・・とっても楽しかったみたいでした

ほんとに楽しそうにゲームに挑戦していましたねぇボールを投げるとこ、ちょっと笑ってしまいましたがあのポールが落ちてくるのを掴むゲーム・・・最高に山下智久くんかっこよかとです

でもコードブルーで藤川先生役の浅利くんの活躍がなかったような・・・いいのか・・・

しかし山下智久くんがTVでいっぱいみれて幸せーーーでした

コードブルー第3話は山下智久くんが、プロポーズ大作戦で共演した濱田岳くんがゲストだそうですもストーリー的にも第3話楽しみです

 

 

 

blogram投票ボタン


Boulangerie Takeuchi

2010-01-14 | cafe、shop

大阪でとっても有名なパン屋さん・・・一度はと思いつつすっかり訪れるのを忘れていました行列や売り切れ当たり前だそうです

Boulangerie Takeuchiは大阪市内のオアシス的な靭公園のまん前にありますCafe併設です

とっても大きな公園です・・・この公園の周りには沢山レストランやCafeがあります公園を眺めながらお食事できるところが多く、緑が多い靭公園・・・都会でほっと落ち着ける場所でもありますね

この靭公園・・・私の曾曾おじいちゃん?曾曾曾おじいちゃん?あたりのご先祖さんがおうちっだったとか・・・まだ公園になるはるか昔だったと思いますが・・・その、おじいちゃんの名前を検索すると、何軒かHIT大阪城とも係わった記事がありました話は聞いていたものの調べたのは初めて(笑)ちょっとびっくりでした

 

さ、お店もオシャレですお昼時に行ったのですが、店内には10人ほどのお客さん広くはないお店なので、ぎゅうぎゅうでした(笑)この日は雨だったのでましなほうなんでしょうね

製造場所も丸見えで6人の人がパンを造っていました。レジには2人。アルバイト募集していました(笑)

  

 

お値段はそこそこ・・・でも並程度

左上)キューブ型がかわいいクリームパンとキャラメル・・・。中上)ピーカンナッツのベーグルとベリー系とホワイトチョコのベーグルだったかな・・・。右下)いが栗っていうパンといちじくのパン

相変わらず、パンの名前覚えれず

どれもおいしく、特にカスクート?みたいなサンドはおいしかったぁーー栗のパンは栗がたくさん入ってておいしかったベーグルもムチムチでした

 

こんどはCafeにいってみたいなぁ

 

 

 

blogram投票ボタンよろしくおねがいします


A-STYLE 堀江 & sammy pooh!! &ショッピング

2009-12-24 | cafe、shop

また、大阪市内の方へフラフラ出かけてきましたぁーーー

前日に熱はないものの、頭が痛くて・・・気分も悪く・・・ダウンして1日ゴロゴロしていたんですが買いに行きたい物があったので朝までに治してやりました

そうして妹と、心斎橋へ出かけていきました

妹と2人で出かけるのは実は初でした・・・私の妹、12歳下の高校生なので最近やっとまともに話が・・・ちょっと前まで、ポケモンとか言ってる世代でしたから(笑)あ、未だに言ってるか・・・おかげで、はすくんと話が合う(笑)

でもさすが若い・・・歩くの早いし疲れない私なんて足がはずれるーーーーねーちゃんの歳を考えろぉーーーーーと言いながら、ただ今筋肉痛です

 

目当ては・・・ジャニーズ関連

山Pこと山下智久くんのソロコンに行く事が決まったから、やっぱうちわ?作らないとってハンズに材料買いに行きました妹は関ジャニ∞のカウントダウンに行くから、やっぱうちわ(笑)

で、ついでにジャニーズショップ行ってちょこっと山下智久くんのん買って(あーーーますますヤバイ・・・はまりすぎ)妹も結構買っていた

で、ついでに・・・まんだらけというマニアックなお店に、妹に案内されて行きました
中古のものが売ってるんですね・・・昔のレアなおもちゃからアニメのコスプレなど・・・おもしろいお店です
ジャニーズの物も色々あって・・・写真やグッズやらどっさり宝の山に見えた(笑)

めっちゃほしかった、NEWSの前々回のコンサートの山下智久くんのうちわかわいいからほしかったぁ表は山下智久くんのかっこいい写真で、裏が・・・

かわいいし売っててよかったぁ

もう1つ前回のコンサートの時のうちわも買いました・・・うちわばっかどうしたらいいかわからんけど、大きく写ってるからいいんですねぇーこりゃまた

 

ここから本題(笑)せっかくだから、ランチも行きたいとこに・・・

CHARKHAへ・・・ガーーーーーン休みここ最近行きそびれる事3回目久々行きたいのに縁がない

 

んじゃ、あっち~と・・・こちらも昔よく行ったA-STYLEへ7,8年ぶりに

あ~変わってませんなぁ

1階はお洋服・・・2階がCAFE・・・3階が雑貨

階段のぼって・・・・

やっぱかわいらしいですね

 

私が注文したのん↓メインはマッシュポテトを豚肉で巻いたのんでしたおいし

妹はパスタ

 

雑貨もちょこっと買って帰りました

しかし、堀江・・お店がすごく変わっている子供服のお店が増えたような

子供服のかわいいお店いっぱいでした

さらに、ウロウロ・・・目指すは本町・・・歩いた歩いた

 

途中で見つけたパン屋さん・・・sammy pooh !!

09年の夏にOPENしたかわいいお店です

小さい店内にパンのいい香りが広がっています

シュトーレンの試食をいただきましたまじおいしかった

  

 

夕方近かったからか、あまり種類が残ってなかった

そしてお値段はやっぱ土地柄?少し高めの気が・・・クロワッサン220円など

あーー買い物いっぱいしたし、沢山買えないわ

素朴でやさしい味わいでした

 

 

そうこうしている間にもう今日はクリスマスイブですね

ほんとあっという間に1年が日々ボーっとして過ごしすぎなのかな・・・それか楽しい事はあっという間だから、毎日楽しいからか
もしくは・・・両方楽しいくせにボーっと過ごしてる(笑)ありえる

さぁ今からケーキ焼きますかしかも初シフォンがんばります

 

 

今日の山Pこと山下智久くん

こないだ月9のあとに山下智久くん主演のコードブルーの宣伝がありましたねなんか真冬の川へ入ってるシーンが・・・おぉーー寒そう
でも山Pは楽しかったそうで・・・すごいなぁ

年明けから番宣で色んな番組出るのかな??VS嵐スペシャルにもでるみたいです
いいとも!とかもでるのかなぁ~ちゃんとチェックしないと

 

明日は、ミュージックステーションのスペシャルNEWSでますゆっくり見よぉ

 

 

 

 

blogram投票ボタンぽちよろしくおねがいします


RestanrantMitsuyama & き多や

2009-12-16 | cafe、shop

こないだお友達とショッピングおいしいものをいただきましたぁ

 

Restanrant Mitsuyama

境筋本町にあるオシャレなこじんまりとしたイタリアレストランです

パスタランチ900円いただきましたぁ

サラダとオニオングラタン

若干食べてしまった感がありますが本日のパスタ3種から選んだ、ホタテとキャベツのトマトソースおいしいよーーー

残念ながら・・・私おなか減っていた様で・・・この後の写真撮り忘れていました

他にパン、ミニデザートにほんとにミニなチーズケーキ、飲み物にエスプレッソ(アメリカン、紅茶から選ぶ)が出てきました

濃厚なチーズケーキとエスプレッソがまたおいしかった

お店の前に何本もあったオリーブの木・・・大きかったぁ・・こんなに大きくなるもんなんだねでもとってもいい雰囲気でした

 

 

南船場辺りをうろついていたら、パン屋さん発見

前から気になっていた、手づくりパンの店 き多や でした

 

偶然あったのでラッキーちょこっとしか残ってなかったのでちょっと買って帰りました

 

新作ミニバーガー、チョコのパン、くるみパン、バジルパン

どれも素朴でおいしかったチョコのパンが特においしかったはすくんのバリうまいがでました2つ買ったのですが、あっという間になくなりました

 手づくりパンの店 き多や 本町三休橋店 人気メニュー

ランチ時にはランチBOXと手づくりスープも販売されています

スープは日替わりのようですねさすがオフィス街

 

 

 

 

今日の山Pこと山下智久くん

はぁーーーーーみなさん今日のベストヒットアーティスト2009はご覧になられましたか??

久しぶりのNEWS・・・そして山下智久くんよかったーーーーーー

山下智久君は髪が黒く、ウエーブもほとんどとれていましたね・・・黒髪かぁ・・・私、今日染めてきたばかりだけど・・・コードブルーの撮影に入ってるもんね藍沢せんせ

恋のABOと修二と彰の青春アミーゴも亀ちゃんと歌っててNEWSの曲2曲歌うのかと思いきや・・・こっちか私はうれしかったけど小山ファンの妹がキレてた(今日チーズフォンデュの材料を持って私の母と妹が来たから一緒に見てた)

観覧席にいた女の子達の反応がおもしろかったみんな、やばいやばい!って口が動いてた(笑)そしてウルウルしながらみとれてた

きっと私もこうなるのかな・・・

 

で、今日の晩ご飯のチーズフォンデュ

 

食パンは焼きました焼きたて食パンにえびとブロッコリーと生ハムの組み合わせが1番おいしかったぁえび争奪戦勃発しましたけど・・・笑

 

 

 

blogram投票ボタンぽちよろしくおねがいします


Boulangerie Mille Village と Delicius

2009-12-10 | cafe、shop

このあいだBoulangerie Mille Villageへ行ってきました

北欧っぽい?おしゃれな雰囲気のパン屋さんパンのいい香りが店内いっぱいで、大理石っぽいカウンターの上にいろんなパンを直接置いているコーナーもあって、なんか新鮮でしたとれたて新鮮野菜も売っていました

 

 

 

 

 

 

今回も沢山買ってしまった

パンはついつい・・・

とにかくおいしかったサンドもサイコークロワッサンと一緒に写ってるいちじくとくるみのパンなんて・・・今までで1番かもいちじくのヴィエノワズリーかな??これもおいしかった。とってももうパンの名前覚えれません・・・てか店の名前すら覚えられない人

でも、クリームパン(丸くて粉糖がかかってるのん)とバケットは私好みではありませんでしたほかのはどれもめっちゃスキ

私、あまりリピーターにはならずにお店を渡り歩くたちですが車を走らせてでも(パパが)また行きたいお店でした

 

私っていつからパンが好きになったんやろぉ・・・と考えてみた

きっと18歳~20歳までパン屋さんで働いていて、その時にパンの虜になっていたと思われます

毎日おいしいパンを頂いてましたから

働いていたパン屋さんは今は移転してしまいましたが元々大阪市内の有名ホテルや有名イタリアレストランなどと取引があったため、たぶん今はホテルやレストランなどの相手だけかな??って感じです。店頭販売はもうやってなさそうでした(移転先へいってみたんですが・・・

パンもやっぱハード系が得意なお店で、とてもスキでしたチーフも奥さんも自分の店のパンにとっても誇りをもっていて、パンが好きなのが伝わってきました

しかもいい奥さんで・・・バイトの私達を高級イタリアンへ連れて行ってくれたり社員の人たちの慰安旅行はフランスだったりそういう意味でもすごいパン屋さんでした

PANE ROSSOというお店なんですが、調べてみたらホームページがありました

しかも、南松商店というところでパンをネット販売してるみたいですなんかなつかしい

私の好きなジャージー食パンやバケット、ミルクフランス、あーーあと名前忘れてるなどは売っていなかったけど・・・食事パン系とデニッシュ系、スイーツがありました注文してみようかなぁ

 

 

そうそう・・・ロールケーキを買ったお店もおいしかったから紹介しないと

Delicius 箕面店(最近移転してきたようでした・・・目と鼻の先から)

たまごロールを買いました

紛糖が残念な感じですが、黄色いスポンジにあっさりクリームふわふわクリーミー王道で、もちおいしいですね

 

りんごがお店のトレードマークのようで、かわいいです

まずロールケーキでお味見しておいしかったらまた買いに行こうって・・・きっと買いに行きます

 

 

今日の山Pこと山下智久くん

NEWSが久々に12月15日放送のベストアーティスト2009へ出演するそうです

Pm7:00スタートの4時間生放送の歌番組です絶対みないとぉーー

NEWSがそろってるのみるの私は、24時間TV以来??うれしすぎです投票したかいがありました(全国のアンケートを元に出演アーティストが決まるみたいです
今は応援メッセージを受け付けていたので、速攻で送りました

 

 

 

blogram投票ボタンぽちよろしくおねがいします