SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

サニタリー収納&newキッズ食器 -IKEA-

2012-08-30 | バス、トイレ、サニタリー

あんなに恐れていた夏休みも今年もやっぱりあっという間で、先週から次男きなりんの幼稚園も始まり、長男はすくんもカウントダウンが始まっています☻

世のお母さん方はホッと胸をなでおろす頃ですね・・・(´∀`)

さてさて、夏休みの思い出記事はまた後日かくことにして、今日は久しぶりに行ったIKEAのことを♪♪

 

 

IKEAへ行ったお目当てのものは残念ながらもう販売されていなかったのですが、それでも商品豊富すぎなIKEA「これいいんじゃない!??」っていうのがすぐ見つかります☻

入居当初から洗面カウンター下にタオル類を収納するラックがいるなぁ・・・と思っていましたが、家族の下着やパジャマを収納している所へ一緒に収納していて、とりあえず収納できているもんだから後回し後回しだった場所。

でもタオル類は動線的にカウンター下に収納があるのが1番便利!!

そこでパッと目に付いたのがALGOT

 

 

枠とバスケットは別売りですが¥2500ほど☻

自分で組み立てます(5分もあれば余裕です)。

こちらはnewと書いてあり旧タイプも売っていましたが、newの方が引き出しのレール部分に丸いコマみたいなのが付いてて引き出しがとてもスムーズです。
旧タイプは確かレールのみで比べると断然コマ有りでした。(価格は旧タイプ¥2000ほど)

買うつもりで行ってないので高さ確認ナシで「いけるんちゃう~??」とめちゃアバウトな買い物(笑)

 

 

だけどまぁ!!ピッタリ(*゜∀゜*)

ビフォアーはあえてのせませんが、かなりスッキリしました♪♪

バスルームもあり、かなり湿気の多い場所になるのでバスケットタイプの収納を探していたので、色んな意味でピッタリなものが見つかって良かったです。

 

 

バスタオルも1つのカゴに10枚ほど収納できます☻

バスタオルやハンドタオル、同じ種類で揃えられたらなぁ・・・タオルってなかなかボロボロにならないので買い替えにはまだまだ数年・・・ま、大事に使おう☻

ALGOTはシリーズで色々なタイプがあったので壁面収納など全部揃えるとかなりスッキリしそうです。
これも2つまで積み重ねられます。

 

   

↑今治タオル気持ちよさそう☻

 

 

他にももろもろお買い物はしたのですが、おぉ!!!!って思ったもの・・・

先頭の写真の物なんですが、キッズ用食器のKALASが新しくなってました☻

こちらにもnewのマークが。

 

 

新⇔旧

子どもがいる家庭では特に所持率がめちゃめちゃ高いカラフルな6個セットの食器。

子どもの友達が来たときは必ずテーブルに並ぶ!!

だって色分けされてて自分のコップや皿が一目瞭然!!落としても割れない!!食洗機でジャブジャブ!!とにかく安い!!から人気なんですね☻

そんな激使用のKALASが新しくなっていたのには衝撃!!

買います買います!!!!

基本はあまり変わってないのですが、形とデザインが変わりました。

どれもより使いやすくなっています☻

コップは丸みがなくなり持ちやすく。

ボウルは丸になりサイズアップ。

プレートも丸になり淵が登場。

 

 

デザインもこんな感じで真ん中に四葉のクローバー的なものが。

全てのシリーズがこんな感じです。

 

 

新⇔旧

そしてスタッキングしたときにコンパクトに!!

これは嬉しい(*゜∀゜*)

どのシリーズもコンパクトになってます!!

 

 

新⇔旧

そして1色だけカラーチェンジ。

旧タイプでは濃いブルーがありましたが、新タイプではパープルに☻

 

ずいぶん前からの事だったのかわかりませんが、なんせ妊娠中に行った以来のIKEA。

新発見もあり楽しいショッピングになりました☻

 

 

我が家恒例の夕方~IKEAなので帰りはIKEAご飯☻

夕方からは空いているので、このパターン多いです。

平日はドリンクバー無料♪♪この日はポテトも¥0でした☻ヤッター!!

 

次はクリスマス前に行きたいな♪♪

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに参加しています
↓クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!


夏休みのおやつタイム

2012-08-12 | お料理.パン.スイーツ

 

長いなぁ・・・と思っていた夏休みももう折り返し地点。

昨年の妊婦の夏に引き続き、今年もベイビーちゃんがいる夏なのでアクティブには過ごせない夏となっています。

暑い外は避けて屋内やおうちで過ごす夏。

そんな今年の夏は親子でおやつ作りを楽しむのもいいな☻

「夏休みは色々な体験を!チャレンを!」をモットーにしている我が家。

スイーツ男子体験頑張ってもらっています☻

 

 

夏休み前に注文しておいたcuoca、夏休み初日に届き準備はOK☻

キタノカオり2.5kg×2、北海道産薄力粉ドルチェ2.5kg、スコーンミックス1kg、有機オートミール、菜種油、かき氷シロップいちご、バニラビーンズを買い足しました。

 

 

 

cuocaのスコーンミックスでチョコチップスコーン

まぜまぜ大好きな次男きなりん、長男はすくんも二人で型をとってくれました。

このスコーンは夏休み2回作りました♪♪

ふわっとホロっと美味しかった

ミックスがあると工程はさほど変わりはないんだけど、お手軽に作れる気がしました(笑)

 

 

スイーツ男子に目覚めたきなりん!??

楽しそうにお菓子作り♪♪

きなりんは手先が器用だからなかなか上手☻

はすくんは、サッカーや友達と遊ぶのが楽しいお年頃でなかなかおうちに居なかったりする(;´д`)

 

レシピはなかしましほさんの「チョコチップクッキー」

 

 

オートミールが入ってるザクザク食感のクッキー

可愛い手で丸めてくれました☻

 

 

ザクザク香ばしくて食べごたえがありました☻

 

 

あと、夏といえばかき氷!!

先日の買い回りでゲットした電動アイスロボ活躍中☻

 

 

きめ細かい雪のような氷がホントに出てきました♡

これには感動☻

電動だから楽チンだし買ってよかったぁ♪♪

 

 

定番カルピスと、

cuocaで買った有機いちご使用の砂糖といちごだけでできたシロップ&練乳♡

 

 

アイノアールトのボウルで念願のかき氷♡

このシロップいちごの味がちゃんとしてめちゃ美味しかった!

あの真っ赤ないちごシロップには戻れない美味しさです。

今度は抹茶蜜を作って和バージョンも楽しんでみたいと思います☻

 

 

 

友達親子が遊びに来てくれた時にはカップケーキデコ大会をしました☻

男の子ばっかりだったのですが、皆個性豊かに意外と可愛く仕上がっていました(笑)

 

 

そして一番初めの写真のシフォンケーキ

シフォンケーキはお菓子作りの中でも一番多く作っています。

なかしましほさんのレシピに出会って数年・・・シフォンはほぼ浮気ナシでこのレシピに惚れ込んでおります♡

 

今日は久しぶりのシフォンで暗記していた基本のレシピや手順も忘れてしまっていて・・・

一から出直し(笑)

「バナナシフォン」

きなりんもまぜまぜ頑張ってくれました☻

 

 

ちょっと焼きすぎ!???

レシピでは160度で40分・・・そうだウチのオーブンだと150度で40分が丁度だったんだ・・・忘れてた(;´д`)

 

 

そしてやっぱり型出しちょっと失敗・・・これはいつもの課題(;´д`)

一時ハマっていた手外し、手で型から外すという斬新な方法。意外とキレイに外せる。

だけど今はそんな勇気もない(笑)

でも味はサイコー☻!!

シュワっとふわふわもっちもち♡

ごきげんなおやつになりました☻☻☻

 

図書館でたくさん本も借りてきたし、次は何つくろうかな・・・♪♪

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに参加しています
↓クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!

 

 

 

 

↑アイスロボ・・・この時期になると売り切れ続出ですね・・・(;´д`)
シロップは楽天でもありました♪♪ぶどうも美味しそう!!

 

 

↑なかしましほさんのレシピではバターの代わりに菜種油。菜の花色の油。

大好きレシピ本♡