SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

パナソニック ギュットミニDX 自転車

2012-09-30 | おかいものレポ

ようやく秋らしくなってきましたね☻

読書の秋・・・

食欲の秋・・・

スポーツの秋・・・

サイクリングの秋!!!!

ということで、この度自転車を新調しました。

 

 

パナソニックの子ども乗せ電動自転車、ギュットミニDXです☻

タイヤが20型の車体が低いミニのタイプの3人乗りOKな自転車。

背の低い私にピッタリーーー♪♪

重心が低いのでバランスが取りやすく、子どもの乗せ降ろしもしやすいんです☻

 

 

カラーはプレミアムブラック。

オプションの後ろの子ども乗せキャリーとシート(純正)も取り付けてもらいました。

車体はラメのようなのが少しキラキラしています♡

前乗せカゴも後ろのキャリーもブラック・・・オールブラック!!!!

だけども可愛いシートでイカツクなりすぎず、とってもお気に入りです☻

 

 

長男はすくんは、もう大人用の自転車スイスイ~なので、前はベイビーちゃん後ろは次男きなりんの指定席となっております♪♪

私、初の電動自転車なんですが3人で乗っていても本当に楽チンですね☻

坂なんて、ここは平らな道ですか??と思うほど。

結構な上り坂もへっちゃら♪♪

ずっと後ろから誰かに押してもらってるかのようです。

 

届いた日には嬉しくて早速家族でサイクリング(笑)

翌日もわざわざパパと自転車でデザートを買いに出かけたり、自転車で出かけるのが楽しいです。

 

 

ギュットミニDXは12Ahで大容量でエコナビ搭載だから結構乗っているのにまだ電池残量90%!!??とビックリするくらい。

急速充電器で充電時間も約4時間なのも嬉しいですね。

将来電動自転車買うかも!?とシューズクローク内にコンセント作っておいて良かったです☻

 

 

前のカゴも後ろのキャリーもヘッドの高さ調節が可能なので頭も守られて安心です。

今はまだ前カゴのヘッドは伸ばさずでもベイビーちゃんスッポリ頭までカゴに入っている感じで、後ろのヘッドは少し高くしています。

子ども乗せ自転車、ここまで進化してるとは・・・!!

 

 

鍵ってこんな所に付いているのね!!とビックリ(笑)

サドルの所よりこっちの方が便利だね☻

 

最後の最後までヤマハのパスキッスミニと迷いました。

車体がスリムなのとシートの可愛さ、バッテリーが12Ahと大容量なのでパナソニックに決めました☻

 

結構目立つ自転車なので、「自転車・・・なんかすごいな・・・」とか「かっこいいーーー」「かわいいーーー」とか「しっかりしてる自転車ですね」とか友達から知らない人まで色々声かけられます(笑)

車体が33.3kgとめっちゃ重たいので、狭い場所での方向転換などバランス崩して転倒しないようにドキドキしています。

電動自転車、これからの時代は軽量化に向けて開発が進めばいいのになぁ・・・♪♪

 

サイクリングの秋ももちろん、年中楽しんでフル活用していきたいと思います!!

パナソニックギュットミニDXおすすめです☻

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!

 

 

↓ギュットミニDX、楽天で特典付きでたくさんでてますねーー☻

10/2まで楽天買い回り開催中♪♪エントリーはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Holmegaard フラワーベース

2012-09-26 | インテリア・食器

ここ数年ずっとフラワーベースを探していました。

なかなか気に入るのが見つからず、途中IKEAのsaleで安くなっていたフラワーベースを手に取りそうになったりしました。

だめだめ・・・妥協して買うと、とりあえずあるもんだから本当にほしいフラワーベースに出会った時に見送ってしまうハメになる!!!!

そんな葛藤を数年・・・やっと本当にほしいフラワーベースに出会えました☻

妥協しなかったおかげで、一目惚れ即決できました♪♪

 

 

ホルムガード   フローラ

ホルムガードはデンマーク王室御用達のグラスウェアブランド

ルイーズ・キャンベルがデザインしたフローラです。

今までフローラの存在は知らなくて・・・

今回よくお買い物しているスコープで別注再生産される事を知り初めて目にしました。

シンプルなのに、デザイン的で個性的な形に一目惚れ。

しかも底が広いので安定性があって口は狭いので花が活けやすいとのことで、ますます探してたのはコレコレ!!!!

 

 

色はクリアなグレー

1つ1つマウスブロうで生産されているから手作りのいい味もでていますが、手作り感が出すぎず洗練されたフォルム♡

サイズは12cm

形は左)ミディアム 右)ロング

もう一つショートがあり、12cmは3種類販売されています。

 

ロゴ??のシールが貼ってありますが、これは剥がす??剥がさない??

イッタラも剥す派剥がさない派といると思いますが、イッタラは剥がす派な私・・・

なぜか・・・食器って口に入れるものをを乗せる訳だから、色んな食べ物が染みてシール部分に菌発生したら(´Д`;)とよからぬ事を考えてしまったから(笑)

でもフラワーベースは別!!口にしないから、当分貼っておこう☻

 

 

いつもおうちに花のある生活が憧れ。

季節の草花を庭で摘んで、さっと飾る・・・めちゃ憧れ。

早速庭を見渡せど、妊娠してからほぼガーデニング作業をしてないもんだから花がナイ!!

でも早く活けたくて、いつも行く花屋さんに駆け込みました(笑)

 

 

 

トルコキキョウと、なんだっけな??(笑)

いつも活けるのに苦労していたのに、ぽいっと入れるだけでなんだか様になってる感じ!!??

嬉しい♪♪

 

 

バラの親子(=´∀`)

 

 

おうちで自分で活けて納得いったことがなかったので、いい感じに活けれて嬉しくて写真いっぱい撮りました(笑)

ホルムガードのフローラ、めちゃ気に入りました☻

 

↓こんなにたくさんあったらステキすぎるーーー!!!!

 

Holmegaard (ホルムガード) / Flora(フローラ) ベース

 

    

↑左)24cmクリア  中)12cmスモーク  右)特別セット(私はコレを買いました☻)

 

↑訳ありお買い得品も・・・☻

 

ご訪問ありがとうございます

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!


やっぱり夫婦茶碗

2012-09-10 | インテリア・食器

 

 

 

何年もずっと使っていたパパさんのお茶碗が割れました。

確かF.O.B COOPの白いお茶碗。

夫婦でお揃いのものを買ってもいっつもパパさんの方が先に割れる・・・なんでだろ??

私のはまだ使えますが、やっぱりお茶碗お揃いじゃないと落ち着かない(笑)

買い物ついでに地元の食器屋さんをちょっと覗いてみる・・・

おぉ!!!!って思う、お茶碗発見しました☻

 

 

真っ白なお茶碗に華奢なりぼん。

自分でも全然書けそうな感じですが・・・

余白の多さがまた可愛い。

 

 

実は次にお茶碗買うとしたら、白山陶器の平茶わんを買おうと思っていました。

可愛い模様に大きめの平たいお茶碗がとてもステキに思えて。

 

 

 

どれもとても可愛くて選ぶの迷うしぃ・・・

 

でも平たいお茶碗は使ったことがないので、ちょっと迷っていました。

お値段もいいお値段だし、平茶わんしっくりこなかったらどうしよう(´・ω・`)・・・って。

 

そう思ってたところに、このりぼんのお茶碗☻

 

 

平たいんです☻

しかも超プチプラ!!!!

¥525

平茶わん試せるーーー!!!!

白山陶器の平茶わんより一回りほど小ぶりですが、ご飯をよそっても平茶わん上品でとても良いです☻

 

しかもお試しにと思ってましたが、ご飯を食べ終わった時に出てくるりぼんにキュンの毎日。

かなりお気に入りになりました☻

 

 

 

ひとつわがままゆうなら、パパさんのお茶碗の方はもう少し大きく作ってくれていたらなぁ・・・

少し小さいみたいで、昔話の様にご飯てんこ盛りについでいます(笑)

ま、それもいとおかし(´∀`)

 

 

 

↑有田HOUEN飯椀。こういう形もかわいい!安定感もよさそう!

 

 

 

↑ノコサナイ茶碗。これいいかもーー☻!!!!

子ども用のお茶碗なんだけど、内側に色がついてるのでご飯粒が見えやすく最後の一粒までも残さず食べようっていうお茶碗。

有田焼で六角の竹箸がセット。カラーも5色。コレ誕生日プレゼントにいいな(´∀`*)

 

 

ご訪問ありがとうございます

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!


2012 夏の思い出

2012-09-05 | 日々のこと

夏休みが明け、9月が始まり、静かなひと時を過ごせるようになった今日この頃☻

夏休みが始まったばかりの7月は、「もーー!!うるさいーーー!!!!」と、早く幼稚園&学校始まってほしいと願う日々だったのですが、だんだん私も子ども3人との毎日の過ごし方ってのに順応してきたのか、子ども達も順応してくれてたのか結構穏やかで(ママの気持ちが・・・笑)楽しい毎日をすごしていました☻

ゴミ出し、ベイビーちゃんの子守、掃除などお手伝いもとても助かりました。

なので、夏休みもう終わり!!??とちょっぴり残念な気持ちがあり賑やかだったのが静かでちょっと淋しい・・・でもまた静かな時間にすぐ順応する事でしょう( ´艸`)

 

2012年の夏は、パパのお盆休みがたった3日の割には充実した夏休みになりました☻

 

 

色んな場所のお祭りに行ったり、川遊びや工作体験、ベイビーちゃんおうちプールデビュー♡だけどこのビニールプールは8/14の記録的豪雨で市は冠水・・・我が家は大丈夫でしたが、お隣の実家は床下浸水・・・道路は川で、膨らましたままのビニールプールはあっちに流されこっちに流されで敗れてしまっていました。

そんな事もありましたが、淀川花火大会、久しぶりのカラオケ、ママ33歳の誕生日には家族から花束や手紙をもらいすごく嬉しかった☻
パパ33歳の誕生日もあり、ベイビーちゃんは勝手に「がんばれ日本!!」とプリントされたオムツをはかせられ(笑)寝不足になったオリンピックもありましたね。

滝のライトアップに夏休みだからと夜見に行って癒されてきたのですが、撮ってきた写真には何やら写っていた様で( ゜∀ ゜)私は何もわからないのですが全て消去した方がいいとの事で消去しました・・・だから写真は↑にはないですが、ライトアップ綺麗でした。( ゜∀ ゜)ハハハ・・・

夏の味覚トウモロコシはこの夏よく食べたなぁ♡

はすくんはサッカーの試合沢山がんばりました。キーパー志願して正キーパーになり、体を張ってゴールを守ってる姿を見るとそれだけで涙が・・・
イキイキとサッカーに出かける姿はとても頼もしいです!!

モンハンのイベントしていたUSJも楽しかった☻
9ヶ月のベイビーちゃんも6月に行った時より表情豊かにキャッキャ喜んでいました。成長だなぁ♪♪

旅行はベイビーちゃんがいるので近くの和歌山の太地町。
といっても高速道路が途中までしか通ってないので、結構遠かった(笑)
串本海中公園は京☆水族館よりいい!!と我が家お気に入り水族館となり、くじら博物館では思う存分クジラとイルカに触れ合えた。
毎日マグロ三昧で温泉にも心底癒されました☻

そしてご褒美!??夏の終わりには、NEWSのイベントに当選して行くことができました♡
思い出し笑いしまうほど楽しいイベントで、最後はなんと!!メンバー4人と握手ができました♡♡♡
頭真っ白けでよく覚えてませんが、めちゃ幸せな一瞬でした。
あーーーーほんまカッコよかった♡
4人になって良かったなって思ったくらい楽しそうな4人の姿を見て、これからもNEWS大好きだと確信!!

 

まだまだ書ききれないほど思い出は尽きませんが、この夏も家族が笑って過ごせたことに嬉しく思います。

 

ありがとう2012夏☻

 

 

ご訪問ありがとうございます

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!